• ベストアンサー

並列の文法

この問題でなぜto prepareなのでしょうか。 prepareではだめなのですか。 不定詞を並列で並べるのはわかるのですが 動詞の原形を並べてはだめなのですか。 たまに並列の文法で混乱します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 >この問題でなぜto prepareなのでしょうか。prepareではだめなのですか。 >不定詞を並列で並べるのはわかるのですが 動詞の原形を並べてはだめなのですか。 ⇒原文をよく確認してみましょう。 (ご質問の原文) >Continuous quality enhancement is intended to keep our firm dynamic and (to prepare) us for future competition. (語句) *quality enhancement:「品質向上」。 *is intended to keep our firm dynamic:「わが社の原動力を維持するためである」。 *and:この接続詞はto keep ~とto prepare ~とをつないでいます。「~を維持するため、および、~に備えるために」。  →これが、動詞原形でなくto不定詞でなければならない理由。 *to prepare us for future competition:「将来の競争に備えるため(である)」。 (全文訳) ということで、全文を訳すとこうなります。 「継続的な品質向上は、わが社の原動力を維持し、将来の競争に備えるためである。」 (お尋ねへの回答確認) 上に見たとおり、問題の箇所が、動詞原形でなくto不定詞(to prepare) でなければならない理由は、「to keepと同じ形式をとってこれと並列しなければならない」からでした。

so212916
質問者

お礼

nakay702様 ご丁寧にありがとうございます! ~するためを並列してるんですね! すっきりしました! ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 この場合、dynamic と並列ですから補語として使えるものでなくてはなりません。動詞の原形ではその機能が果たせないからです。

so212916
質問者

お礼

sps700様 ご回答いただきありがとうございます! そういうことなんですね! 貴重な時間をありがとうございます!