- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの振動試験条件)
バイクの振動試験条件
このQ&Aのポイント
- オートバイ搭載のカメラの開発において、一般的な振動試験の条件を知りたい
- JISD1601に関連するカテゴリーや試験について詳細がわからないため、アドバイスを求める
- 二輪の開発が未経験で基本的なことも判断できず困っている
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kon555
- ベストアンサー率51% (1844/3562)
回答No.2
まあ基本はJISD1601でいいと思いますよ。少なくとも下手な独自条件よりは妥当でしょう。 カテゴリというか、条件表的には二輪なので「4種」。カメラという事はハンドル周りでしょうから懸架装置(サスペンション)の上につくとして「A種」または「B種」。 ただ条件表を見るとB種の加速度は200m/s^2とかなりのものですから、流石にカメラにこの領域の耐振動性は求めないでしょう。おそらく「4種」-「A種」の条件でやるべきでしょうね。 開発段階から行えるなら、そもそも共振はさせない構造をとるべきなので、共振無しの条件。 これで「4種」-「A種」-「共振無し」という条件が絞れました。 あとは振動加速度の違いくらいなので、商品コンセプトとして想定している車種と路面で実地走行を行い、実測値から近しい加速度を絞り込めば、ある程度妥当性のある試験条件は作れると思いますが、いかがでしょうか。
- 中京区 桑原町(@a4330)
- ベストアンサー率24% (1002/4032)
回答No.1
https://kikakurui.com/d1/D1601-1995-01.html 3. 振動条件の分類 振動機能試験及び振動耐久試験の振動条件は,次のように分ける。 (1) 部品の振動条件は,取り付けられる自動車の種類によって分類し,次のとおりとする。 1種 主として乗用車系 2種 主としてバス系 3種 主としてトラック系 4種 主として二輪自動車系
質問者
お礼
ありがとうございます。 区分は承知しておりまして4種で対応ですよね。 上記サイトも一部データが抜けていますので詳細は購入して確認したいと思います。
お礼
有効なアドバイスありがとうございます。 他社の商品も上記条件で対応しているようですのでまずは 4種-A種-共振無し 前提で検討してみたいと思います。 あとは加速度と周波数ですがこちらの決定には実測データとの照らし合わせなどデータの蓄積が必要ですね。 色々ありがとうございました。