- 締切済み
戒める自分と冷静な自分とのはざまでの迷い
自分の能力と精神的な限界が来てやむなく正職員退職後、 長く非正規雇用でつないできています。 昔からどんなことも途中でやめたことがなく(目の前の日々を地味に自分なりに過ごしていたら、結果、やめていなかったというだけなのですが)、 その上、就職氷河期世代でやっとの思いで正職員で就職できて、 それまでの(特に心理的な)苦労や自責の念や暗闇の負の感情を痛感していただけに 退職は本当に迷った末でした。 思え返せば、冷静な判断力も低下していた中で、 完全に望んだ訳ではないものの半ばやむを得なかったのかなと、 受け入れられるようにはなっています。 その後の質の違う苦労や経験で視野を広めることができたのも、 前を向けるようになるのに大きく影響したと思っています。 前置きが長くなりました。 相変わらず求職中なのですが、これまでと大きく自分の状況が変わり、 思うように求職も応募もできずにいます。 今までは、通勤できない距離とかどう頑張ってもムリでない限り、 求職条件にほとんど制約がありませんでした。 今は、年齢も重ねているので、 逆に制約を設けず仕事に就けるだけ感謝しないといけない立場なのですが、 始業時間や残業(≒通勤時間≒家を出る時間)に制約をつけざるを得なくなり なかなか以前の様に手放しで求職活動ができていません。 要は、家事負担があり、土日も含めて求人(仕事)に全てを合わせることが難しくなってしまいました。 「何よりも優先して安定した仕事(収入)がないと精神的にも安定しないし、 いずれ近い将来の孤独死が現実になる」と戒め、 自分の判断や考え方は甘いと律しようとする自分がまずは確かに存在しています。 一方で。 「その時の焦りや過剰な(?)厳しさで再就職できたとしても、 収入の安定と同じくらいの優先度で、健康がないとどこかで破綻するし やっぱり身体が資本であり、そうでなければ不安定な収入すら得られない」と 自分自身の物理的・時間的・心身的な能力やキャパシティを冷静に考える自分が存在しています。 漠然としたことしか書けずもどかしく申し訳ありません。 相反する2人の自分がいて、 それが何かしら影響して求職活動のブレーキになってしまっている時、 やはり仕事優先との判断に基づいて、それ以外の事はなんとかしますか。 その「何とかする」内容や範囲は、どのようなものですか。 最悪、平日は家事はほぼできず、 休みの日も最低限の家事しかできない余裕しか残っていない、となっても 家事は重要視しませんか、できなくても受け入れますか。 どのように受け入れられるようになりましたか。 最低限の家事とは、どの程度ですか。 色々とすみません。家事との両立、厳しく戒めるか否かの判断基準等々、 お聞かせいただけると助かります。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11208/34815)
お悩みの内容が正直よく分かりません。 質問文を読む限りは「仕事を選ばずに探したいが、家庭の事情があって勤務の時間に制約がある。それに合わせると思うような仕事が見つからない」というお悩みに思えました。 もしそうなら、「条件が合う仕事が見つかるといいですね」としか回答ができません。だって、家庭の事情で勤務時間の制約があることはどうにもならないわけでしょ。 その勤務時間に融通がきくなら仕事を探せばいいし、条件が合う仕事はどうも食指が湧かないということならば、そういってられる余裕があるなら無理に気の進まない仕事をする必要もなかろうと思います。 もうちょっと、「私は何に悩んでいるのだろうか」ということを冷静に考えてもいいのではないかなと思います。
- Don-Ryu
- ベストアンサー率24% (256/1052)
漠然としていてよくわかりませんが・・・ 当方40代半ば、大卒で一応氷河期を抜けてきました。製造業エンジニアです。 収入を得る手段と天秤に掛けねばならない家事って何なんでしょうか? 無収入なら、家事どころじゃないですよね? 始業時間や通勤時間に制約? それは無収入と天秤にかけられるものですか? (必要なら人は仕事の為に引っ越します) 就職氷河期世代で非正規で苦労? たぶん文系の方ですよね?理系の仕事に挑戦しなかった? CADオペレータなんて、昔から今も、人手不足ですよ。 要は、「距離」「制約」「能力」「家事」と並べて、 肝心な踏ん張りどころで、自分に勝手に「出来る」「出来ない」をつけて、「やりたくない」を優先させて、その言い訳を並べてきた、 私にはそうにしか見えません。 今からCADオペレータになるために、ポリテクに通えますか?できないでしょう?「私は文系だから」で。 収入を得ることに対して天秤にかけねばならない事なんて、ありません。 それが何よりの基準だと思います。
お礼
>無収入なら、家事どころじゃないですよね? 無職で家にずっといたとしても家事は発生します。 貯金を切り崩して日常生活を保ちながら、求職活動です。 仕事がないから、家事どころではないからといって、家事の一切をせずに 求職し採用となって仕事に行き続けることができるわけではありません。 生活が乱れていないからこそ、求職も仕事もできると思っています。 家事どころではない(≒極端ですが家事をせず生活が破綻状態)では、 収入を得る活動にもどこかに無理がきて破綻し仕事どころではなくなり壊れると考えます。 >(必要なら人は仕事の為に引っ越します) 家庭には個人には各々簡単にはいかない事情を抱えているということもあります。 想像できるか、想像するか否かは勝手ですが。 引越しは大きな決断で費用も少なからず必要です。 (少なくとも初期費用は必要です。 引越し先で安定収入が得られると楽観的に考えて決断できない人もいます。 初期費用orランニングコスト、物件・立地・実際の引越し等々、 「選択肢を増やすためにまずは引っ越そう」とスーパーでパンや弁当を買うようには簡単にいかない人もいます) >今からCADオペレータになるために、ポリテクに通えますか?できないでしょう?「私は文系だから」で。 できません。理由は「文系だから」ではありません。 得手不得手は存在します。 また、ポリテクに通ってその結果、仕事につながりますか。 20代で若くて訓練だけに時間をかけられるなら話は別ですが。 ハローワークを始め様々なそういう類の訓練等々ももちろん検討した経験はあります。 (ポリテク・CADも、ただ1つの例として挙げたに過ぎないとは思いますが) 得手不得手。(学問的、技術的、性格的等々)努力しても頑張っても勉強しても訓練しても追いつかない事はあります。こういう事も含めて全て本人の努力不足でしょうか。怠惰でしょうか。 蛇足ですが、雇用保険の教育訓練給付を使いFP通信講座を修了し実技試験は合格しました。 学科試験はこの5月試験がコロナで中止になり、9月に受験予定です。 >収入を得ることに対して天秤にかけねばならない事なんて、ありません。 そうでしょうか。 ではなぜ、このコロナ禍で潜在的な失業者(求職活動したくてもできない女性たち)が_某全国紙の記事からですが、いるのでしょうか。 一言でいえば 「私の考え方・判断が甘い。努力不足。できない言い訳しかしていない」ということですね。 ありがとうございます。戒めます。
お礼
悩みは仰る通りです。 もう少し突き詰めると、勤務時間や残業に全て応えられるわけではないのですが、 その程度が、多くの人も納得できる範囲内なのか、私のやりくりがまだまだなっていないのか、 その見極めが比較対象がいないだけにわからなくなってきたという事なんです。 例えば、出勤時間(家を出る時間)が何時なら、帰宅時間が何時なら、 残業がどの程度の内容・頻度・時間ならば、 十分に努力すべき範囲なのか、みな普通にそれくらいはやってるよという範囲なのか、 否、仕事第一だけど身体も資本と考えていいレベルなのか、等々です。 ありがとうございます。最初から決めつけず、条件も一定にはせず、 求人を探しつつ、その都度、柔軟に根気よく諦めず、先を信じて自分を信じて 地味にコツコツ頑張っていきます。