- ベストアンサー
安土城
織田信長と子息の信忠の死後、安土城が炎上したのは何故ですか? 城下の町衆が放火した、明智光秀が放火した、織田信雄が放火した、落雷など諸説がありますが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>織田信長と子息の信忠の死後、安土城が炎上したのは何故ですか? 発掘調査によると、天守は灰燼にきしていますが「他の曲輪・城下町は、本能寺の変以降も継続して存在」しています。 昔の教科書では、本能寺の変で安土城・城下は灰燼にきしたと書いていますがね。 私個人の考えでは、明智秀満だと思うのです。 本能寺の変時には、安土城を接収していた光秀直属の家臣でした。 光秀が山崎の合戦で敗れた事をしった秀満は「城内の家宝を家臣団に渡して、天守に火をかけた」との記録が確かあった気がします。 残念ながら、どの記録なのかは忘れました。^^;
その他の回答 (4)
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
失火と見ています。 その諸説の中では落雷とか、あるいは火事だったり。 後に織田秀信が二の丸に入城していますので、明智勢にしろ織田信雄にしろ放火はないでしょう。放火するのであれば城として使えなくなるように燃やさないと意味無いですので。
お礼
回答ありがとうございます。 その説もあるみたいですね。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
いまだ不明です。 家康・光秀・半蔵・伊賀忍の繋がりの中で、誰かが関わっただろうという憶測は可能ですが…。 半蔵が忍(しのび)の長(おさ)として、 信長から家康の天下取りまで全てを仕切っていたという説も有るようです。 半蔵自らが多くの名を用いて、 光秀の家臣や、時に光秀を名乗ったとも、 …時に応じて「草」や「影」を演じていたという説を耳にしたことが有ります。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。新しい説ですね。 徳川の忍びが関係してたとΣ(・□・;)
- 19690318
- ベストアンサー率23% (97/407)
恐らく留守居(お城のお留守番)が放火したものと思います。明智勢により堅城の安土城を乗っ取られると、仇討ち勢力(当時の留守居は、信忠や信孝、信雄を考えていたものと思います)が苦労します。留守居は、信長から緊急事態時は城を燃やすように言われていたものと思います。明智光秀は燃えさかる安土城を見て、さぞがっかり来たことでしょう。 ※明智勢が放火することにより、地元住民に織田の時代の終焉を示す効果(攻撃側により結構行われていた)もあるかと思いますが、やはり明智勢は安土城を根城にしたかったものと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 敵にわたすくらいならいっそ・・・。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
不明と言うことになっています。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど敵に城をとられるくらいなら、放火したんですね。 その考えや行動は分かります。