• 締切済み

アルバイトの勤務中で焦ってしまうのですが、何か対処

アルバイトの勤務中で焦ってしまうのですが、何か対処法などはないでしょうか? 去年の12月から飲食店でアルバイトを始めた高校2年です。アルバイトは最初入った頃から3ヶ月ほど研修期間があるのですが、自分は作業に慣れるのが遅かったからなのか、五月に入ってやっと研修期間が終わりました。 上の人からは研修期間なんて1ヶ月ほどで終わるのにどうしてなの!と怒られました。 ピークの時以外の対応は一通りこなせるようにはなってきたのですが、大量に注文の伝票があったり、席にたくさんのお客様がいるのを見ると、すごく焦ってしまいます…。一つ一つ確実にこなしていこうと頑張っているのですが、次から次にあれこれと来ると焦ってしまって、結果的に作業のスピードが下がってしまいます。 作業ペースが下がり、混乱して、小さいミスが沢山起きて、また混乱する…と言った具合です。 優先順位を常に頭において行動しているのですが、それでも焦ってしまいます。 このような焦ってしまうのはどうすれば治すことができるでしょうか? 同じ飲食店でのアルバイト経験のある方などおられましたらアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • okwavey4
  • ベストアンサー率18% (99/546)
回答No.1

言われた通りにやろうとしない事ですね。 店員が客の言う通りにすると、客の要望を叶えたようで、客のためになるように思うかもしれませんが、客に従うことがベストじゃないです。 ほとんどの客は自分の事しか考えていないので、総合的に効率の良い、結果的に客のためになるような行動をするように判断するのは、客よりも自分が相応しいと言うのが大前提です。 自分がテンパっていて、客の言うことを聞けないと、自分が客に迷惑をかけているように感じるかもしれませんが、客の言う通りに出来たところで、客にとって意味があるのか疑問です。 話くらいは聞いてやっても良いですが、最終的に判断して業務を遂行するのは自分であるので堂々としましょう。 客にオーダーで呼ばれたとして、呼ばれた瞬間に全員の客のところに行けたらそれで良いのかもしれませんが、さらに瞬時に全員から弔問を取ったところで、そんなに早く料理は作れません。 それどころか、メニューにもよりますが、ある程度の時間が経過してから出した方が、客は満足します。 また、客は自分の事が中心なので、他の客の対応中であっても、声をかけてきます。 ちょっとでも頭が回って気を使える人間なら、状況見て声かけますけど、出来ないんでしょうね。 その程度の人間の相手をしてやるのだから、それだけでもありがたく思え。 ただ、仕事だからこれを態度に出してはいけません。 「少々お待ち下さい」と返すか、他の店員に任せましょう。 出来るだけ申し訳なさそうな感じで言えば良いです。 相手は状況も読めないような人間なので本心には気がつきませんよ。 こう思うと余裕が出てきませんかね。 何か言われたら、考えてから判断です。 この回答もそうです。 鵜呑みにせずに、まずは自分で考えて判断し、有用だと思えば参考にすれば良いです。

関連するQ&A