- 締切済み
私の大学の同級生の歴史(地歴公民)の高校教師が、
以下のような感情を抱いているのですが、これどう思いますか? 高校に(既に卒業したそうですが)日本史の成績が近現代 史以外はほぼ赤点クラスなのに関わらず、近現代史の話をやたら休み時間に振ってくる生徒がいたらしいです。 実際、近現代史だけは成績は良かったそうで、また知識もなかなか豊富な生徒だったそうですが、この生徒について、「歴史全体が好きでそうした話を振ってくるならそれはそれで良いんだけど、通史をろくに理解していない人間が好きな時代の話だけ水を得た魚みたいに話し出すのははっきり言って痛い」 と言っているんですね。 また、過去に世界史を担当した時期には、世界史で留年寸前だったのに三国志の話を休み時間に延々と語る、という生徒がいたらしいです。 この、他の成績が悪い奴が好きな時代の話を嬉しそうに語るのは痛いという意見、皆様はどうお考えですか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.6
- staratras
- ベストアンサー率41% (1522/3699)
回答No.5
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11223/34858)
回答No.4
- oska2
- ベストアンサー率45% (2342/5203)
回答No.3
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3136/9947)
回答No.2
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1