• ベストアンサー

とっても小さい土地で使えません!

以前は一つの土地でしたが、真ん中を道路が通ってしまい、一部小さい土地が残ってしまいました。 この小さい土地をそのままにしておくのは少し惜しい気がします。かといって、これを使うにはどうしたらいいのか・・・ちなみに面積は14坪程度です(車2台が止められる程度) 自動販売機の設置も考えてみましたが、どう考えても収益性が低く、ヘタをすると赤字、という事態にさえなりかねません。 県道に面していて、交通量、人の量も多く、にぎやかな街です。 他に利用方法などのアドバイスなどがありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.4

隣接所有者に売るという手もあります。小さな土地の評価は安いですが、隣接所有者は高くても欲しいと考えるかもしれません。

riepu
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ・・・確かに。 その土地の後ろに200坪程度の土地があるのですが、道がなかったように思えます。 その地主さんが何か建築を考えたときに道が必要となり、その際には高く売れるかもしれませんね! でも一方で先祖代々の土地を売るのはちょっと・・・という父の意見もあります。 家族で検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

小さい小屋を建ててその中身をさらに小さく分けてスペースを個別に貸すと言うような商売がありますが、そんなのはいかが。個人で何か作っている方が借りて展示してますね。

riepu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その場合にはまた何か税金やらなにやらかかってきそうですね… でも言われてみればそういう土地の利用をしているのを見かけますね! 調べてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shrimp
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.2

お墓は? 自治体に寄付?

riepu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い忘れていましたが、その場所は県道沿いで結構車通りも人通りも多いです。 しかも形も三角みたいになっているのでどうしたらいいのか・・・と。 自治体に貸す、というのも手ですね! 小さなお花畑にして日曜日にはみんなで楽しむ・・・etc

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (621/2470)
回答No.1

宝くじ売り場とか、クリーニングのチェーン店の取次とか、リサイクルショップとか。 私なら個人的にはお花屋さんがいいなぁ。

riepu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宝くじ売り場!いいですね! この近辺は宝くじ売り場がないのでいいかもしれませんね! 調べてみます!! お花屋さんもいいですねぇ☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A