• ベストアンサー

未来を悲観しない人の方が成功者になるのはなぜですか

未来を悲観しない人の方が成功者になるのはなぜですか? 未来を悲観している人と悲観していない人の人生を追うと悲観的でない人のほうが経済面で見ると成功者になっています。なぜでしょう? 問題を先延ばしにしてるからお金が貯まってるだけのこと? 実際、悲観的な人も問題の規模が個人レベルでない問題で悲観しているので、非悲観者と同じくらい社会問題にお金を使ってない。なのになぜだろう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

悲観的な人は何かやろうとしても、いろんなやらない理由を自ら作って結局動こうとしない人が多い印象がありますがあまり悲観的ではない人は失敗するかもしれないけども、まずはちょっとでもやってみようかなと思った事はやってみるって感じの人が多い印象があります。 要するに行動力がこの2つのタイプが差が生じているのです。 あと悲観的な人は-な事ばかり考えてしまって、もっと考えなくちゃいけない事に頭使うのを億劫がって工夫したり努力しない人が多いです。

asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (4)

回答No.6

20年近く株や投資信託の投資をしている者です。 富裕層です。 投資に関して言うと、もし悲観的だったら それは未来に対して悲観的ということ。 投資とは、未来のためにお金を今使うことだから、 「投資したら損するよね」って思うでしょう。 実際、日本人の多くは元本割れを嫌います。 だから、株や投資信託の投資がすごく少なく(アメリカに比べて)、 銀行にお金を預けるだけの貯金ばかり。 こういう人は、「お金でお金を増やす」ということができないので、 そもそもお金がそれほど増えない。 楽観的だったら、未来を信じるということですから、 投資にはむしろ積極的です。 そういう人は、「お金でお金を増やす」ことができますから、 お金持ちになりやすいですね。 まあ、年金問題とか2000万円足りないとか心配するなら、 じゃあ投資すればいいのにって思いますけどね~。 一方で、未来に悲観していて、一方で何もしないのは無能です。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

それは質問者さん個人の感覚じゃないですかね? 実際に、 未来を悲観していた人が、そこから逃れようと必死で努力したら成功に繋がったなんて話も、時々聞こえて来ますから。 逆に未来を楽観ばかりしていて、結果的に地獄の生活に墜ちた人もいますし。 ただ、 悲観しながら時間を無駄に過ごす余裕が有るなら、将来の夢に向けて人生設計を立てる時間に使ったほうが有効だと考える人は多いです。 …そういう人を見てるのかもしれませんね。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率38% (305/800)
回答No.4

「悲観的でない人のほうが経済面で見ると成功者になっている」と言いますが、その根拠となるデータは何ですか?年収の最大値で見てます?それとも平均値?中央値? 一方でこちらは客観的データを示さないで適当なことを言いますけど、おそらくは年収の最大値が大きいのは楽天的な人でしょうけど、最低値も楽観的な人だと思います。そして中央値で言えば悲観的な人の方が高いのではないでしょうか? 何かにチャレンジする時、楽観的な人ほど思いきった行動が取れると思います。その結果うまくいって大きなリターンを得ることが出来れば成功者になれますけど、失敗すれば落伍者です。だから楽天的な人は高年収の人もいるけど、それ以上に低所得者もたくさんいるイメージ。 一方で悲観的な人は大きなリスクを取らずに堅実に生きる傾向にありますので、落伍者になる人は少ないけども飛び抜けた高収入を得ることもない。 もちろんどちらにも例外はあります。ですが偉人とか有名人の人生だけを見て判断しているのでしたら、それは日本の平均的な傾向とはズレていると思います。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.3

>未来を悲観しない人の方が成功者になるのはなぜですか? 「今を、全力で一生懸命生きている」からです。 この考え方は、平安・鎌倉時代から成功者は変わっていない様ですよ。 例えば、浄土真宗の蓮如上人。 「どうせ死ぬんやから、今を一生懸命生きようや」と、説法で述べています。 松下幸之助・本田宗一郎。 「明日は誰にも分からん。一生懸命今を頑張るんや」 戦国武将も、同様の思想(古文書では)を持っていた様です。 つまり、過去を悔やまず+未来に悲観せず+今を一生懸命生きる。 ITの成功者も、「未来を悲観していない」と色々な報道で述べていますよね。 一生懸命頑張れば、成功する可能性が(頑張らない人よりも)高くなるのでしよう。

関連するQ&A