- ベストアンサー
予算制約線についての質問です。
この3つの場合の予算制約線(黒い線)を書いたのですが、正しいですか?
この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ですから、たとえば、一番右側の図だと2本の黒い線が描かれているが、どちらがA価格が上昇したときで、どちらが低下したかを示しなさいと言っている、それが分からないと、合っているかいないかと言われても答えられない!!
その他の回答 (2)
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.2
訂正。No1の >よって横軸の切片はXa=0とおいて Xa =I/Pa 同様に縦軸の切片はXb=0とおいて Xb=1/Pb となる。 の部分は よって横軸の切片はXb=0とおいて Xa =I/Pa 同様に縦軸の切片はXa=0とおいて Xb=1/Pb となる。 と直してください。
- statecollege
- ベストアンサー率70% (496/704)
回答No.1
増えたときはどっち、上昇したときはどっち、低下したときはどっち、を明示しないとあなたの考えが合っているかどうかわからない。それに、直線なのだから、定規を使ってきちんとグラフを描いてくださいよ。 基本的に予算線の式は PaXa + PbXb = I ただしPa=A財の価格、Xa=A財の消費量、Pb=B財の価格、Xb=B財の消費量、I=所得。 よって横軸の切片はXa=0とおいて Xa =I/Pa 同様に縦軸の切片はXb=0とおいて Xb=1/Pb となる。よって、予算線はこの2つを結んだ直線なので傾きは -(1/Pb)/(1/Pa) = - Pa/Pb となる。よって、予算線のもう一つの表し方は Xb = -(Pa/Pb)Xa + I/Pb となる。つまり、縦軸切片がI/Pb、傾きが-Pa/Pbの直線。この式をみれば、Iが増えた(減った)とき、Paが上昇(低下)したとき、Pbが上昇(低下)したとき、この直線がどう変化するかは一目瞭然!