• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英会話が上達せず追い詰められています(仕事))

英会話が上達せず追い詰められています(仕事)

このQ&Aのポイント
  • 海外勤務で、英語しか使わない会社・環境に居る者です。社員に日本人は自分だけで、後の人間はネイティブか、英語力が高い地域が多いです。
  • 新しい上司は会話力重視で見てくるところがあり、趣味系の話題で単語もわからず、聞き落としも多いです。
  • 英会話力の向上にはミートアップ、短期留学、英会話教室、シャドーイングなどを試していますが、決め手に欠けています。報われない可能性もあり、追い詰められています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

はじめまして。 現在外資系企業に1年半ほど勤めている技術系の者です。 >技術的な会話であればなんとかなるのですが、趣味系の話題が多く、仕事重視の英語で来たので単語もわからず、なかなか入れません。 私も技術系として働いているので、とてもよく分かります! 技術にまつわる話はお互い共有している暗黙知のようなものがあるので、英語が完璧でなくても何とかなるんですよね。 とはいえ雑談も円滑に仕事を進める上では大切な要素ですよね。 私も計1ヶ月ほど勤務先企業の本国に出張しましたが、現地の同僚とのランチタイムの時間はけっこう大事だなと実感しました。 ******************** 仕事上のコミュニケーションについては私も同じようなものなので有益なアドバイスは難しいですが、せめて仕事外のコミュニケーションがもっと盛り上がれば状況が改善するのではないかと感じましたので、私の経験から下記2点をお伝えさせてください。 (1)相手の文化や趣味に興味を向けてみる かなりベタな手法ですが、やはり自分の文化や趣味に興味を向けてもらうと、嬉しくて色々話してくれる人は多いです。 私の場合、例えばインドの同僚に対して「インドの人ってコーヒーに砂糖やミルクたくさん入れるよね!どうして?」とか、「休みのたびにスイスに旅行してるようだけど、スイスのスキー場でおすすめある?」とか、他愛もないことですがその人の国やプライベートに関わることを積極的に訊くようにしています。 ちょっと手間ではありますが、事前にその日の昼に振る話題を考えておくのも効果的です。 あらかじめ関連する単語とかを調べていけますし、それだけで勉強になります。 (2)国の制度などの堅い話を振ってみる これは私がドイツ人の同僚と話したときに効果があった例です。 もちろん例外はありますが、技術系の人だと国の制度のような堅い話題が得意な人が多い印象があります。 「ドイツの義務教育って何年なの?教育制度はうまくいってると思う?」とか、「最近南部の地価が上がってるらしいけど、何で人気が出てるの?」といった小難しい話題を振ると、意気揚々と話してくれる人が多かったです。 正直理解しきれないことも多いですが、話題としては当たり障りないですし、お互いの教養を高めることもできるので一石二鳥です。 ******************** 以下のサイトでも、ビジネスパーソンが英語力を高めるのに有用な情報を発信しています。 https://perlaandcompany.com/ お役に立つかは分かりませんが、もしよければ参考にしてみてください。 これをきっかけに、質問者さまの状況が少しでも良いほうに向かえば幸いです。 どうか前向きに乗り越えていってください。 僭越ながら応援しております。

参考URL:
https://perlaandcompany.com/
noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。技術系の方からのアドバイス、助かります。知的な会話が好まれるのはありそうですね・・・それと相手の国の事に興味を持つのは大切そうですね。 色々な国の人間がいて全員に合わせるのがなかなかハードルですが、海外力の下調べだと思って頑張ってみたいと思います。 出張は出張でその期間だけ英語を一気に使うことになり、大変そうですね。自分は日本で英語を鍛えるのはあまりに難易度が高いと感じたので海外現地に行くことにこだわった背景があります・・・。 サイトもありがとうございます。サービス系は日本在住でないと厳しいのもありそうですが、他に良い情報がないかみたいと思います。

その他の回答 (10)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.10

私は5年程度働いていただけなので偉そうなことは言えませんが,習うよりは慣れろと感じました。 実際,プレゼンテーションの場合はちゃんとした原稿と練習が必要ですが,ブロークンな英語で良いのであれば,圧倒的になれだと思います。 実際に職場のなかであれば,それぞれの人の口癖や話題の範囲ってだいたい決まっていて,今上司が替わって戸惑っているのは多分,その人の思考パターンと口癖が分かってないからだと思います。 仕事とか何かの契約,重要書類の記入など,正直説明を聞いてもよくわからない事がありますよね? お勧めはあなた主導で話すということです。 ここにxxxを書いて,xxxはこうしてああして。と言われると日本語だって大変なわけです。なので,軽くメモをとって, えっと,まとめるよ。これはこうして,あれはこうして。ここにはこうすればいいのね? と英語ではいつもそうやって自分から「確認するよ!」という形でやっていました。 このスタイルだと,相手はあなたはちゃんと確認してくれる。万が一間違って理解しているところがあっても,そうしてくれると間違ったところが修正できるから信頼できる。さらにあなたはちゃんと自分でコミュニケーションをとってやってくれるというふうに見えます。 彼からするとyes yesといってまちがってこられるとか,すっぽかされるのが怖いわけですよね? こちらからある程度理解したら,自分がやるべき事を復唱するかのように喋ると,日本人同士ならファミレスの店員のようで鬱陶しいですが,日本人相手の大事な話は絶対にそっちのほうが信頼感があがります。 これは下っ端だけとは限りません。部下の要望を聞くときも,あの人はちゃんと俺等の意見をしっかり聞こうとしてくれるという評価に繋がります。 そしてお互いのその信頼感が多少の文法ミスでも相手に真意が伝わりやすい状況を作るので,親しいひとやボスには,確認しますね,こうすれば良いのね? ということを意識してやると英語力もあがり評価もあがると思います。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。5年はすごいですね・・・!まだまだ一年も経っていないので尊敬します。 プレゼンを任されることは今の所ないので、当面はブロークンでも仕事さえ進めば良さそうです。 確認しながら進めるのがいいのですね。確かにヒアリングは鍛えられそうです。 確認するための英会話場面サイトを見て研究したいと思います。 YesやI seeと返してしまうので、返し方も文章になるようにしていきたいと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.9

いやもう単純な話ですよ。もし質問者さんが英語がちょっとできる現地の女に惚れたらどうしますかって話ですよ。英会話教室に行きます?どっかに勉強に行きます?そんなこたァないでしょう。必死でその女と話をしようとするでしょう。俺ァ技術英語しか分からんなんていってる場合じゃありません。その女が日本のアニメが大好きなのなんていったら必死で覚えようともするでしょう。 だいたいビジネスではない日常会話なら、文法は中2英語レベルで十分です。あとはイディオムとボキャブラリーだけです。TOEIC700点レベルなら、語彙が足りないってことはないでしょう。必要なのはコミュニケーション能力だけです。 他の人々が非英語圏なら、気楽じゃないですか。みんなちょっとずつ間違える。でも概ね意味は伝わる。相手が間違えるんだから、こっちが間違えるのは無問題。質問者さんとて相手のいい間違いはたいして気にしないでしょう。 私が知る限り、日本以外の国においては「いかに自分を主張するか」が最重要であり、言葉の内容が正確であるかどうかは二の次、三の次だと思いますよ。スペイン人とかイタリア人とかガンガン間違えるじゃないですか・笑。 日常会話なんて、いくらでも入っていけると思いますよ。趣味の話なら、英語が拙くても普通に話せばいいじゃないですか。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。興味の対象を一つに絞っていければ楽なのですが、現状、仕事の会話と雑談の会話が両方求められてしまい、分散して疲れて必死さが薄まっているのがダメなのかもしれません・・・。どちらかを犠牲にするとしたら雑談で皆と仲良く、の方なので、仕事の会話だけをまずは頑張った方がいいのかもしれません。(それで孤立するとそれはそれでストレスですが) はい、私は相手の間違いは気にしないです。いや、リスニングがまだ弱くて、相手の間違いにさえ気づけないことが多いです(汗) 外国人と趣味や興味がかなり違って、話が合わないのも辛いところです・・・。(例えば旅行が趣味の人が多いが、自分は英語だけで必死で旅行どころではなく話題を仕入れる時間が作りにくい等)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.8

 #3です。補足です。 >>残念ながら仕事で相手する方々はネイティブではない人だらけで、英語が母語ではないです(涙)  ちっとも構わないと思います。英語が母語でない人の中で「英語ネイティブ」の英語を探すのは無理ですし、そんなものを流暢に喋っても浮き上がるだけです。  じゃあ、周りの人と同じ半分壊れた片言英語を喋ればいいだけの話で、郷に入りては郷に従え、ネイティブのいないピジン英語を喋るのは極めて楽です。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど・・・カタコト英語でいいのですね。比較的教育レベルが高そうな人が多く話題が高度なので、なかなか単語さえ拾えず苦戦してますが・・・、話題に混ざれそうな場合は単語2、3でいいのでツッコムところから始めたいと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.7

 #3です。補足です。 >>ありがとうございます。本当に強心臓が一番だと思います。あまり気にせず笑顔でいる方が有効なことはありますね。  はい。僕の基本的態度は、口には出しませんが「俺は日本語が母語だ、英語ができなくて当然だ、お前たち英語しか話せないアホか」です。  英語ができると頭がいいと誤解している方は、英語圏で民主的に選ばれた指導者がいかに選挙民の頭の悪さを反映しているか考えていただけばいいと思います。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。残念ながら仕事で相手する方々はネイティブではない人だらけで、英語が母語ではないです(涙)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.6

最初の回答、スマホで入力したので文章が途中で消えたりぐちゃぐちゃなので、修正して出しなおします。できれば前の回答削除できれば良いんだけど。。。 ---- 上司と1:1でお話しすることをお勧めします。 海外の会社で仕事をする以上英語力が一つの条件であることは間違いない。ただ非英語圏からの従業員なので英語が完璧であることは求められない。またほかの同僚も英語が準公用語の国であっても、アメリカや英連邦の国々ほどでは無さそう。 あなたに対する期待は英語力以外にもあるはずで、できればそれを自分の考えを英語力(コミュニケーション)や技術、マネージメントなど含め、項目別にリストアップして、上司にそれぞれ項目での期待値をいってもらい、記入する。期待値は、後でも構わない。それがあなたと上司の約束事になるし、パフォーマンスレビューの元にもなり、それぞれ今できなくても、ある時期までにできればよくなるはず。 あなたの悩みはどうも新しい上司からの暗黙のプレッシャー。でもその暗黙のプレッシャーはあなた自身が想像して作り出した物では?それを暗黙じゃ無く、了解ごとにするのが先決だと言う気がします。 TOEICはたまに受けると良いと思います。 以前日本で700点の人が、その後英語圏に住んで努力したら今も700点台と言うことは無いと思います。英語は日々のほんのちょっとの向上の積み重ねなので、自分では進化がわかりません。 ただ、日本企業の海外支社なら800点台あれば良いと思いますが(実際には600点以下でも赴任してましたが)現地企業で国際レベルの英語を前提とされると900点以上は欲しい。でも海外で暮らしていれば決して高いハードルでは無いはず。 TOEIC出来ても会話できるかは別問題ですが、進歩をはかって目標を設定するのに役立ちます。 でもがんばってれば、1,2年語にはずいぶん違うレベルになってるはずですよ。 頑張って下さい。

noname#245475
質問者

お礼

わざわざ入力し直してくださってありがとうございます(感涙)!お礼してしまうと削除できないのでしょうか。。。申し訳ございません。

  • micronpen
  • ベストアンサー率65% (21/32)
回答No.5

局地戦をやるのが一番です。英会話上達のコツは場面ごとに練習することです。 ネットで「英会話場面リスト」と入れて検索すると、英会話の場面のリストを公開している英語クラブがありますので、そのリストを参考にして自分のリストを作ってみるといいでしょう。 遭遇する頻度の高い場面から語彙と内容を増やしていきます。カラオケと同じで、歌詞とメロディーを知っていなければ歌えないように、英会話も語彙と展開のシナリオがないと上達が遅れます。 一方、大事なことは隣にいる人とでもメールでやり取りすると正確なコミュニケーションができます。口頭での英会話が上達するまでの時間稼ぎになります。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。 「英会話場面リスト」と「メール」ですね。 フレーズで覚えようという気持ちがなかったので、新たな試みになりそうです。 会話は厳しそうですがやりとり程度ならできそうですね。確認したいと思います。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.4

上司と1:1でお話しすることをお勧めします。 海外の会社で仕事をする以上英語力が一つの条件であることは間違いない。ただ非英語圏の従業員なので英語が完璧であることは求められない。またほかの同僚も英語が準公用語の国であっても、アメリカや英連邦の国々ほどでは無さそう。 あなたに対する期待は英語力以外にもあるはずで、できればそれを自分の考えを英語力(コミュニケーション)項目別にリストアップして、上司にその項目での期待値をいってもらい、記入する。期待値は、後でも構わない。 あなたの悩みはどうも新しい上司からの暗黙のプレッシャー。でもその暗黙の前日本で700点でその後英語圏に住んで努力したら700点台と言うことは無いと思います。英語は日々のほんのちょっとの向上の積み重ねなので、自分では進化がわかりません。 でも日本企業の海外支社なら800点台あれば良いと思いますが(実際には600点以下でも赴任してましたが)現地企業で国際レベルの英語を前提とされると900点以上は欲しい。でも海外で暮らしていれば高いハードルでは無いはず。 TOEIC出来ても会話できるかは別問題ですが、進歩をはかって目標を設定するのに役立ちます。 でもがんばってれば、1,2年語にはずいぶん違うレベルになってるはずですよ。 頑張って下さい。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。 「現地企業で国際レベルの英語を前提」の方です。 が、技術的な仕事のため、客先対応レベルの英語力は期待されません。 社内で最低限のコミュニケーションが取れればいい状態です。 新しい上司からの暗黙のプレッシャー、まさにそれです。 前の上司は会話については仕事やっていればあまり言わなかったため、上司によって違うのが若干戸惑っております。 はい、アメリカや英連邦の国々レベルの英語力は求められてないです。 なるほど、上司から期待する項目をリストアップしてもらいそれを遂行するのは迷いがなくて良さそうですね。 今の所、入社一年経過していないので、人事評価的なシーンがなく、何が要求されているのが見えにくい状態です。 だからこそ動くのはありですね。いいアドバイスをありがとうございます。 一通りTOEICの単語帳は終えたのでIELTSに移行して頻度の高い単語を消化する努力はしております。 落ち着いたらまた英語の試験も受けて、英語が上達しているか図りたいと思います。(先ずは職場でなんとかする方が先ですが。。。) お優しい言葉感謝します!

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

 僕はネイティブではありませんし、多分外れでしょうが、会話は(英語に限らず何語でも)99%シンゾウで、1%が語学の知識だと思っています。  ですから〇〇語教室に出て資格を取っても無駄で、それより周りの人に教えてもらい、間違いをなんとも思わなくなる方が効き目があると思います。  僕は、最近12の言葉を操るという外国の中年女性に会いましたが、間違ってそれで一緒に笑えて、飯が一緒に食えれば、趣味の会話なんていらないですよ。  大切なのは、仕事と井戸端会議の境界をはっきりさせ、英会話力と仕事の遂行能力を混同しない(これは上司に言うべきかな)ことだと思います。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に強心臓が一番だと思います。あまり気にせず笑顔でいる方が有効なことはありますね。 >周りの人に教えてもらい ほんとうにこれができればいいのですが。。。なかなか、英語の間違いを指摘してくれるような人がおらず。会話力の強い同士で固まる傾向があります。メンバーの問題だとは思うので、人に恵まれればいいのですが・・・。他チームでは語学力気にせず話しかけてくる人もいるので、移動できないかは常に打診したいと思います。 >英会話力と仕事の遂行能力を混同しない ここですね。会社で定期的にサーベイがあるので、伝えておこうと思います。 海外勤務が初で注意点が見えていない中、色々ありがとうございます。

回答No.2

英語ネイティブレベルの者です。 海外で、大手海外企業複数で中間管理職を していました。 あなたは私と同じように 技術系のようですから、 コミュニケーションの弱点は 自分の持っている技術力でまあまあ カバーできます。 実際そうされていますよね。 人事評価では、人間性ではなくて コミュニケーション能力が技術系でも 問われます。 あなたがどの程度の実務経験を 積んでいるのか分かりませんが 上司言われた事をこなすジュニアレベル なら今のままでも十分かも。 しかし、経験積んだエンジニアなら リーダーシップも期待されますし、 その時はコミュニケーション能力が 飛躍的に重要になりますね。 どちらにしても、英語自体の実力は いきなりは上がりません。 だから焦っても意味がない。 別に死ぬわけではないし、 生活が困る事もない。 あなたとしては、英語コンプレックスに ならず、むしろ開き直ってください。 まあ、通じなくても仕方ないか~ くらいの方がいいですよ。 これは、英語の問題ではなく、 メンタルゲームだと思ってください。 自分のメンタルをコントロールすることです。 その方が仕事にも生活も楽しめます。

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。ジュニアレベルではなくシニアクラスです。 なので余計、要求は大きいです。Ice-Truckerさんのおっしゃる通りです。リーダーとしての役割も求められているとは思います。 英語はいきなりは上がらないのですね・・・。なるほどです。 色々手を尽くしてますが、上達しているのか全くわからず不安ばかりが出てしまっていてまずい状態です。 メンタルゲーム、確かに、その通りかもしれません。 上達していないはずはないので、と信じて、あとはやり過ごすのが一番なのでしょうかね・・・ メンタルを保つ方法の方も模索したいと思います。ありがとうございます。

回答No.1

  TOEICが700あれば後は度胸だけ。 当社にもTOEIC700超で会話できない人は沢山います、一方でTOEIC400点台でも冗談を言いながら指導してる人もいます。 TOEIC700超は大卒の30代 TOEIC400点台は高卒の現場の職長で40代 二人の違いは間違いを恐れず話してだめなら改善する気があるかどうかの違い。 職長は言ってみる、伝わらなければ言い方を変える、伝われば相手が適切な言い方を教えてくれるから覚える、これの繰り返し 職長の中には中国語をマスターした奴もいる、日本に出張できてる中国人を相手に覚えた様です。   とにかく「微妙なニュースを聞き躊躇してます」こんな言い訳せずに会話できる環境を作ることです。  

noname#245475
質問者

お礼

ありがとうございます。 >相手が適切な言い方を教えてくれる これは理想的な状況ですね・・・。私もこういうメンバーがいるところに運良く紛れ込まれればいいのですが、非ネイティブ英会話上級者が多いのでなかなか、英語を直してくれるまではなく、会話ができないとだんだんスルーされるという状態です。 スルーせず会話してくれる人を捕まえるのにかなり苦労してますが、なんとか手を尽くしたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A