• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風洞実験の振動数)

風洞実験の振動数

このQ&Aのポイント
  • 風洞実験での振動数290Hzについての取り扱い方法を教えてください
  • 風洞実験の課題において、振動数290Hzの意義と取り扱い方法について詳しく教えてください
  • 風洞実験において、振動数290Hzをどのように扱えば良いのかについて教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.2

回答1です >圧力センサについては、CANdaq ミニチュアプレッシャースキャナ、 ただ単に"CANdaq"でぐぐって CAN data-acquisition system https://candaq.wixsite.com/candaq/summary と、推定できる CAN: Controller Area Network https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0806/16/news124.html DAQ https://www.ni.com/data-acquisition/what-is/ja/ よーするにCANネットワークのデータ収集システムじゃあないかな? で、問題の290Hzとはデータ収集の間隔時間 1/290=3.4ms よーするに3.4msごとに収集されたデータ 290x360=104400個のデータ個数 と、憶測できる

aoi3747
質問者

お礼

それなら理解できます! CFDの設定には考慮不要そうですね。 お忙しい中ご返事ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1156/2447)
回答No.1

>測定項目は速度、風洞内の対象物上に複数取り付けられたセンサーで圧力 まぁ、定石的には圧力変動の周波数と推定できるが >実験設備の説明に、290Hzで360秒間測定したと記述があります。 この文章は日本語的に微妙?? 風速1000m/secで360秒間運転したら290Hzの圧力変動が測定出来た と、すると日本語的に自然 もしくは この文章を「インバータ出力290Hzで60秒間測定」 と、すると日本語的に自然 http://www.aero.jaxa.jp/facilities/windtunnel/facility01.html 「3,000kW 3相交流誘導電動機、インバータ制御」 インバータ出力の周波数はモーター回転数の事を意味します 風速はモーター回転数に比例します http://www.mohno-pump.co.jp/learning/manabiya/b3c.html よーするに周波数とは風速の事と推定可能 ただ、インバータ出力290Hzだと約9000rpmの高速モータになるけど 探してみればあるもんだ http://www.iticomp.com/solution/rb.html

aoi3747
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 圧力センサについては、CANdaq ミニチュアプレッシャースキャナ、精度は±1.47Pa... と細かく書いてあるのですが、この説明の後にただ「データは290Hzで360秒測定された。」(この後、時間平均値を取り扱うので測定時間が十分であることを言うために360秒が記載されているのは推測できます。)とあるだけです。 この後、風洞、つまり実値とCFDのシミュレーション値を比較することになるのですが、周波数は考慮が必要なのでしょうか? 今回は風洞と同じスケールのCADなので、流入速度も同じ設定で良いはずですし... もし、CFDを行うにあたり、周波数の影響を加味する必要があるようたら教えていただきたいです。

関連するQ&A