- 締切済み
科捜研職員について
科捜研という職に興味があります。 警視庁など都市部の警察だけでなく、地方の県警に所属する科捜研の研究員の方々もエリートで、入るにはかなりの狭き門なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#243649
回答No.3
>地方の県警に所属する科捜研の研究員の方々もエリートで、入るにはかなりの狭き門なのでしょうか。 エリートです。 狭き門です。 科捜研職員の採用枠は、法医と化学の分野に分かれています。 法医であれば、大学の理学部・教育学部・薬学部・農学部で生化学、または分子生物学または関連のある学科を卒業していることが条件です。 化学であれば、大学の化学化・薬学科・化学工学科または関連のある学科を卒業している必要があります。 (薬学が二つありますが、基本的に薬剤師は化学の枠で採用されることになります。) 採用枠が限りなく小さいですから、競争率が高いことは間違いないです。そのため、東大・京大・慶應などの難関私立大学卒でなければ難しいし、さらに言えば、単なる学部卒では難関突破は無理です。 まず、以上のような学部・学科を卒業したという事実が必要ですが、それ以外にも、警察科捜研に入るためには、公務員試験を受ける必要があります。 公務員試験の中でも、最難関とされる「専門職員一種」が必要です。 採用は、各都道府県によって異なり、募集0~1人に対し100人程が受験します。募集0~1人という意味は、「優秀な人材がいない場合は採用はしない」という意味です。企業の求人のように必ず〇〇人募集というわけではないのです。 100人程が受験し、二次試験に進めるのは10人程度です。TOP10を進めさせているのか、一定基準以上の点数取得者を二次試験に進ませているのかは不明です。 エリートですねえ。狭き門ですねえ。