• ベストアンサー

まつの父・篠原一計(篠原主計)の篠原家の家紋は?

前田利家の妻・まつ の父であるといわれている篠原 一計(しのはら かずえ)の篠原家の家紋はどんなマークでしょうか? 前田利家の妻・まつ の父であるといわれている篠原 一計(しのはら かずえ)の篠原家の家紋はどんなマークなのかを教えてください。 ※ 篠原 一計(しのはら かずえ);正しくは篠原 主計と表記する。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E4%B8%80%E8%A8%88

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1

xcfdgsewさん、こんばんは。 三巴だと思います。加賀藩に仕えた篠原織部家(4000石)が三巴だからです。詳細は下記のURLを参照ください。 篠原織部家 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E8%97%A9

noname#239379
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B3%80%E8%97%A9#主な人持組 (↑)この上記の加賀藩の wiki の URL のページの “家臣” の “主な人持組” の項目の部分の 篠原織部家(4000石) 篠原一孝の義弟篠原長次が初代。家紋は三巴。篠原長次ー長経ー 篠原監物家(3000石) 藩祖利家の正妻芳春院の実家である篠原家の縁者、篠原一孝(妻は利家の姪)に始まる。利長の時代には奥村・横山と執政を務めたが知行の分割で石高を減らした。一時岩松の代断絶するが後名跡継がれる。家紋は三巴。篠原一孝ー出羽ー岩松=重孝ーー一進ー一精ー の所ですね。 また、(↓)下記の URL の篠原長重 (前田家臣)の wiki のページでも https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E9%95%B7%E9%87%8D_(%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%AE%B6%E8%87%A3) 篠原一計の息子の篠原長重 (前田家臣)の家紋も “左三つ巴” みたいですね。 (↓)下記の “篠原長次” の wiki の URL のページでも、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E9%95%B7%E6%AC%A1 篠原 長次(しのはら ながつぐ)は、江戸時代初期の加賀藩士。石高6000石。家紋は左三つ巴。菩提寺、桃雲寺。 となっていますね。 (↓)下記の “篠原長経” の wiki の URL のページでも https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%A0%E5%8E%9F%E9%95%B7%E7%B5%8C 篠原 長経(しのはら ながつね、1613年(慶長18年) - 1678年4月14日(延宝6年2月23日))は、江戸時代前期の加賀藩士。篠原本家の第3代当主で、通称は織部。石高は5000石で人持組に属した。家紋は左三つ巴。菩提寺は桃雲寺で、戒名は大樹院殿一山良株居士。 となっていますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A