- ベストアンサー
来る者拒まず去る者追わず精神は良いと思いますか。
来る者拒まず去る者追わず精神は良いと思いますか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
極端さは自分自身を振り回すだけでなく、 大切な相手の事も振り回してしまうよ? ⇒来る者は拒まず。 別に拒んでも良い。 貴方が受け止められる範囲で関わって良い。 受け止められる状況が無い時は、 無理に受け止めない自由も大事にしていい。 ⇒去る者は追わず。 追いたい人だっているでしょ? このまま離れたら勿体無い。 やっぱりまだ関わりたい、大切にしたい。 そう思う人だっているでしょ? その気持ちに嘘を吐く必要は無い。 大切にしたいと思う縁があれば、 多少去っても(途中で仲違いや疎遠が生じても) その時点で全てを決め付けずに(もう終わったと思わず) 少し長い目で縁自体に向き合っていけば良い。 その時は上手く関われなくても、 お互いに変化や時間を挟む事で受け入れ合える縁も沢山ある。 大切なのは、 その時その時の関わり「方」を丁寧に選んでいく事。 先に主義主張を「決め付けない」事。 決め付けてしまうと・・・ それによって極端な世界が登場してしまうから。 極端さで自分を振り回したくないなら、 極端さで相手の事を振り回したくないなら、 余り極端なスタイルを決め込まない事。 むしろ極端にならない事、 目先で白黒を決め付けない事こそ、 貴方にとって大切で健やかな精神なんだと思うからね☆
その他の回答 (5)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
いいと思います。 「嘘つきは泥棒の始まり」も好きです。 とある国に教えて差し上げたいくらい。
お礼
回答ありがとうございます。
「自分のこだわりを捨て、他人の意志を 大切にする」という意味 ですから、よい精神と思います。
お礼
回答ありがとうございます。
>来る者拒まず去る者追わず精神は良いと思いますか。 良いか悪いかの二者択一ならば「良い」だけれど、拒みたいヤツには来てほしくないよね。
お礼
回答ありがとうございます。
- alterd
- ベストアンサー率23% (137/595)
去る者を追わないのは全然オッケーです。 しかし、来る者すべてを拒まず親しくなってたら、いずれえらい目に遭わされます。 ですので、広く浅く付き合って人間を知ることが重要です。 映画や文学でも駄作に沢山接してこそ名作の良さが分ります。 善良で自分に合う人なんて滅多にいません。 肝心なのは、その人の哲学を知ることです。 例えば、金で愛情も買えると思っている人と、そう思わない人が仲良くなれる訳がありません。 浮気も許されると思っているとそうでない人。 贅沢好きと質素好き。 虚栄心の強い人とそうでない人。 目立ちたがりと目立つのが嫌な人。 タカ派とハト派。 権威主義と民主主義。 肉食系と草食系。 世の中、うまくゆかない組み合わせはいくらでもあります。
お礼
回答ありがとうございます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
来るものは選択して拒まずなら良いかと。何でもかんでも拒まずは 大変かもしれません。 去る者は追わなくても良いとは思いますが。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。