- ベストアンサー
「読んだ本」の英語表現
「彼が読んだ本があります」を英語で言いたいのですが、 (1)There is the book which he read. (2)There is the book which he had read. のどちらがいいのでしょうか? 時勢が苦手でお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章の前後関係や、彼が読み終わっているのか、それからどれくらい経ったのかなどにより多少変わると思いますが、この和訳だと単純な過去の事実になるので(1)で良いと思います。 過去形は過去の一時点に関しての説明です。 ですから(1)は、彼が読むという行為をした、という単純な事実を述べているだけで、読み終わったのかはわかりません。 ほんの数ページしか読んでなくても、パラパラめくってみただけでもオッケーな表現です。 過去完了形はだいぶ前に終わったような事を表します。 ですから(2)は、彼が随分昔に読み終わっていたか、あるいは「彼」がもうこの世の人ではないかもしれないような感じになったりもします。 There is the book which he has read. という表現もあり、こちらは現在完了形になります。 彼が過去に手に取り、けっこう最近読み終わったばかりか、まだ読み途中かもしれない感じになります。 時制が苦手でしたら、ネットで「現在完了形 過去完了形」と入力すると、わかりやすい説明がたくさん出てきますので、いくつか読んでみると参考になるかもしれません。 ただ時制は割と感覚的な所があるので、苦手な人ほど大体のイメージがわかったら数をこなして慣れる作戦がおススメです。 問題を解くだけでなく、過去を語る形式の物語など読んでみるのもいいと思いますよ。 頑張って下さい!
その他の回答 (3)
- Melissa3
- ベストアンサー率43% (59/136)
No.1です。 補足ありがとうございます。 おじいさんが昔読んだ本でしたら(2)でよろしいかと思います。 ただ、本は1冊で大丈夫ですか?? もし複数あるのでしたら、 There isをThere areに、bookをbooksに直して下さいね。 また book の前に付いている the は、話にすでに出ている場合や特定されたものをさす時に使う感じなので、特定されない本でしたらa、some、manyなどに変えるといいと思います。
お礼
補足ありがとうございました。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
(1)がいいです。下のように「現在」完了でも言えますが、原文に過去の時点は一つしかないので(2)のように過去完了にする必要はありません。 There is the book which he has read.
お礼
回答ありがとうございました。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
お書きの文を最大限尊重しても、次のような変更が必要です。 (1)読んだ本が1冊ならa bookとし、2冊以上ならsome booksとする。 (2)先行詞が関係節内の動詞の目的語になっている場合、関係詞は省略するのが普通です。 (3)「彼が読んだ」は、現在完了形で言います。 ということで、お尋ねの文はこうなります。 読んだ本が1冊の場合: There is a book (which) he has read. 読んだ本が2冊以上の場合: There are some books (which) he has read.
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 おじいさんが読んでいた、という設定の本です。 その場合は(2)でよいでしょうか? よろしくお願いします。