- ベストアンサー
相続する実家を、売却するか賃貸するか迷っています
相続人は私を含めて兄弟3人です。 兄弟全員、実家とは別に住居があるので、相続する実家を売却するか賃貸するか検討中です。 どっちが得なのか、損しないのか、不動産に詳しい方にご回答いただきたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
相続人が3人で、共有名義で相続するのなら、賃貸はやめたほうが良いように思います。今は兄弟全員が健康で経済的に問題がなくても、いずれは順に亡くなっていきますし、誰かが経済的に困窮するということもあり得ます。兄弟であれば意見がまとまり、収入や支出(賃貸人が変わる際のリフォーム費用など)を平等に分け合うことが出来ても、いとこ、はとこと代が下がっていけば、意見はまとまらなくなります。また、兄弟の誰かが経済的に困窮し、その家を売りたいと思った時、借りている人がいれば、簡単には売れません。ほかの兄弟も、生活に困ってはいないけど、共有名義分を買い取るほどのお金はないという場合、困窮している原因が仮に医療費などであったとすると、結果として身内を見殺しにするようなことになってしまい、揉め事どころか恨みを買うことになってしまいます。 共有名義であるのなら、売れるうちに売ってしまって現金で分けておいた方が、後々の揉め事がなく、結果として円満な親戚関係が維持でき、お金では買えない得があると思いますよ。どうしても思い出のある実家で売るのは忍びないということなら、共有名義ではなく、誰か一人が相続して、売るにしても貸すにしても、一人の判断でできるようにしておいた方が良いと思います。共有名義で相続した不動産は、本当に厄介です。今は兄弟仲良く相続できても、次の相続が争族になり、不動産が負動産になるようなら、金銭的な損得よりも、手放せるうちに手放しておいた方が、賢い選択ということもあり得ます。
その他の回答 (9)
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
私も相続進行中です。 実家がどこにあるかによります。 地域によっては地価が上昇傾向にありますが、 どんどん下がりっぱなしで、売りたくても売れない事もありえます。 貸し出すとしても、借り手がつかない事もあります。 実家のある住所の「土地実売価格」で検索できます。 そこから、売れそうな金額が予想できます。 いつ頃売買をしたかもわかりますが、 それが何年も前だと売れない可能性が高く、 その時よりもグッと下げないと売れないだろうという事になります。 また「売家」の看板があれば汚れ具合が参考になります。 今、ウチが売りに出している土地は以前、 「売家」という看板が何年も4.5枚ある地域だったんです。 何年も売れてないんだなあとわかる場所でした。 その頃の近隣実売価格は数百万円。 家を潰す金も出ないと嘆いてました。 そのうちの一か所を更地にして駐車場にした人が出たんです。 そしたらば、数年して残りの「売家」が売れ、新築が立ちました。 どうも駐車場が確保できるならで売れたらしいです。 そしたら、ウチが売りたいところの価格も上昇しましたので、 「この勢いでこちらも売れるでしょう」と不動産屋も言ったので、 最近売りに出しています。 これから、どうなるかというところですが。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
手間をかけて賃貸しもしたくない、売却もできない場合寄付で手放すことが可能です。 以下のサイトでは寄付・放棄・売却について詳しく説明しています。 隣接地の所有者に寄付するという方法もあるそうで、目から鱗です。法人やNPO法人など欲しい人にはあげます募集をすればボランティア団体などで使いたい人はいるのかもしれません。 寄付でも譲度時に税金はかかるのでその部分を持ってくれる相手を探してください。 https://sumaity.com/land_usage/press/237/
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
誰か一人が相続するか、売却して得た金額を3等分するかのどちらかではないでしょうか? 他人に貸す方法もあるとは思いますが、借家は貸す側と借りる側とで、何かとトラブルが多いと聞きますので、借家にするには管理者がかなりの知識を有するまでは、貸すのを待った方が良いかと思います。 因みに私は2人兄弟の長男ですが、実家(元旅館)が一般家庭の家に比べ、余にも大き過ぎる為、相続は放棄する予定です。 下手に相続すれば、土地と家を合わせての毎年の税金で、数百万円の請求が来るからです。 それにその家に宿り付く道は私道で、私の家(上記の旅館とは別の家)への行き来でも利用している道です。 過去にその道を無料で差し出すので市道にして欲しいと役所にお願いしたら、それは出来ないの一点張りの為、売るには困難な場所のままです。 多分、売りに出しても買い手は付かないと思いますし、今まで売って欲しいと言ってきた人に事情を話したら、皆さん諦めて帰って行きました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
誰か一人だけが相続するのであれば、その人に判断を任せます。共有名義で相続するくらいなら、売却すべきです。責任が曖昧になるうえ、その後相続人の誰かが死亡すると権利者が増えて全員の賛成が無いとどうするかすら決められなくなります。
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (906/2194)
相続と不動産に強い税理士さんを探して、まずは売却か賃貸かを相談なさっては。 不動産会社は売却の方が利益が大きいのです。 また税制に強い営業マンならば良いですが、 売却後のことにまで突っ込んで売主の利益を残そうとする営業マンは希少です。 売却する不動産の評価額により変わりますが、例えば、相続時の税金を控除する特例は売却までに賃貸や民泊などで営業していた場合は対象から外れますし、 売却時に自分で更地にして売却する場合と、 家土地まとめて業者に売却した場合とでも売却で支払う税金が100万単位で変わります。 費用は掛かりますが、損をしたくないのであればお金のプロに尋ねる。 宅建士では節税に関する知識が足りません。 不動産+税金、資産運用に明るいこと、 物件によっては信託銀行も相談先になるかもしれない。
不動産屋にとって個々の物件は持ち駒に過ぎず、オーナーひとりひとりの利益を真剣に考えるわけではありません。他の物件を売るための見せ球にしても不動産屋は儲かるのです。また不動産屋は悪慣れしているので相場などと言いますが、オーナーが求めているのは、まさにこんなのを探していたんだと言う出会いのはずです。つまり、売り手と買い手、貸し手と借り手以上に不動産のことを真剣に考える者はいない。 賃貸にするか売却するかはオーナーの才能次第でしょう。知恵のあるオーナーなら賃貸にして人が思わぬ価値を創造できるし入居者との問題も解決できる。自分で何も考えないなら、入居者に焼身自殺される前に売却することです。 相続税がかからなくても売却益には所得税がかかりこれは本業の経費で控除できないので工夫することです。マイホーム売却時の3千万円まで無税の制度も今年いっぱいだそうです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
家が古くなると、トラブルのもとになります。 兄弟が仲良くするためには、利害関係がないほうが良いです。 損得では考えないで。売却しましょう。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
近くの不動産屋に行って相談すればよい 借りる人が居そうか、相場の賃料はどれほどか、維持費はどれほどか、貸す前にリフォームが必要か、などなど あ、売値も聞けますよ
- awaodorinatu
- ベストアンサー率20% (14/68)
地元の不動産屋さんにどちらがお得になるかをアドバイスしてもらったら良いですよ。 実家の間取りや築年数が分からないとサイトではアドバイス出来ませんからね。