- 締切済み
私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピン
私は盆暮れ関係なく週6でハードワークをこなしてピンピンしておりますが、その私から言わしてもらえれば大船渡の監督は佐々木青年を過保護にし過ぎではないかと思うのですがね! ユニフォームを着ている以上は、高校球児は野球を本分として全身全霊で取り組むのが務めではないのでしょうか? 未来は自分で切り開くのであって、周囲がレールを敷くものではないのです。 大船渡の国保監督と佐々木青年にひ弱さを感じるのは私だけではないはず、、
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sayoyou
- ベストアンサー率32% (16/50)
「嫌われ者ほど長生きする」って昔からよく言われます。 これは要するに健康である人は他人の痛みに鈍感で、周りに無理を強いることが多く、結果として嫌われ者になっていたりするって。 社会はどうあがいても他人の協力がないと切り開けないので、「未来を自分で切り開いている気になってる」と嫌われ者になって行きます。 社会で活躍する = 周囲がレールを敷くことで切り開かれる未来 なので、他人との協調が不可避であり、周囲との協調でしか未来は切り開かれないってのが社会だったりします。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
炎天下に全ての試合を一人で投げ抜いて賞賛を浴びるなんてのは、 スポーツというより大道芸ではないかと思います。 まあ、話題にはなりますんで、投げすぎの後遺症でプロでは活躍できなくとも、満足という人はいるかもしれません。 大道芸ではなく、将来プロで活躍する才能を潰さないという冷静な計算でやってるわけですから、ひ弱さとか全然感じないです。
学生時代は人生の土台を作る大事な期間です。 土台づくりで、土台を壊してたら本末転倒です。 貴方が盆暮れ関係なく週6でハードワークしなければならないのは、土台づくりに失敗したからでは?
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
仕事と一緒と考えるのは違うでしょ。 しかも、別に高校野球が、やりたくて、やってるんじゃなくって 最終的にはプロでって考えてるでしょ。 元プロ野球選手の方でも小さい時から、投げ過ぎてプロで使い物にならないって いうのは考えないといけないって言う人もいるんだから 彼の将来に責任を持たない人間は無責任に言うことじゃないと思いますが。
そうですよね、貴方のような在日は母国の慣習に習って、弱い者には強く当たりますよね。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
聞いた話で恐縮ですが、昼と夜のダブルワークをこなし、ほとんど寝ずに稼いでいる人がいると聞いたことがあります。 そのコツは「食べない」ことだそうです。食べると、眠くなるとか。 まあ、そういう生活ができるのは、体が出来上がった中年以降からだと思います。 少年のうちは、適度に食べて寝た方が良いのでは? 質問者さんのような方が増えると、炎天下で水分もとらずに野球をして、熱中症で死ぬ子供が増加するかと思います。