• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出汁を粉末タイプに頼らない方はいらっしゃるのか。)

出汁を粉末タイプに頼らない方はいらっしゃるのか

このQ&Aのポイント
  • 出汁をとっているか聞きたいです。
  • 出汁を粉末タイプに頼らずに調理する方法はありますか?
  • 結婚を機にお出汁をきちんと取ることが良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.12

男ですがすみません。 削り節又は昆布です。 削り節は具と同時に投入でそのまま。昆布は煮立つ前から入れていて気が向けば先に出して食べてしまう。味つけは?特にいらないのでは。 そのまま入れっぱなしにしてシカトしてよそってしまってもいい。 というわけでだしの素を入れるのと手間としては変わりません。入れるものが違うだけ。 雑誌などに書いてある料亭の味だのの手順はできっこないので無視。 材料が良ければ鰹節はいちいちあげて漉したりしなくて大丈夫です。 だし汁を取っておくより毎回具と一緒に煮出した方がよほど楽です。 で、濃縮そばつゆの瓶詰め売ってるじゃないですか。あれを自分で作って冷蔵してます。鰹節昆布でだしをとってから醤油とみりんを濃く入れてちょっと煮切るだけです。濃く作っておけばカビないし薄めて使うからしばらくストックできます。保存する瓶は水から煮ておけば熱いつゆを入れても割れません。 これはさすがにだしガラは漉してます。 温かいそばつゆを作る場合は自家製つゆの素にみりんと醤油を足して増量。 面倒なら市販品でいいですが、甘すぎるのが多いから自作してます。まあ醤油足して調節すりゃいいのですが砂糖が入ってたりもする。 ただだしの素でも冷凍食品でも使って効率よく早く仕上げるのもそれはそれで立派な工夫だしかっこいいと思います人それぞれの時間の使い方があります。 あと鰹節の出汁ガラ、おいしくなければ無理に食う必要はないです。役目は終えたのだから全くもったいなくない。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 既婚女性、と書いてしまいましたが、男性からの回答もありがたいです。 内容を読んで、ただただ脱帽。。 「男性なのに」という枕詞はあまり良くないかもしれませんが、そう感じずにはいられません…。 男性なのに、すごいですね…(-o-;) つゆの瓶詰めを自分で造る…。おぉう。 >それはそれで立派な工夫だし >かっこいいと思います >人それぞれの時間の使い方があります。 今の私には刺さるお言葉です(T_T) 確かに。出し殻も、無駄にしているわけじゃないですもんね! 回答も ありがとうございました!m(__)m

その他の回答 (11)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.11

時と場合によりますね。まぁ、とりあえずなんて時には粉末(インスタント)のだしを使いますし、今日は気合を入れてというときはきちんと出汁を取ります。これは和食でも洋食でも同じですね。例えばちょっと前にうまいそばつゆを作っておこうと思って出汁を取った時は厚削りの鰹節と鯖節でしっかりだしを取り、かえしも時間をかけて作って冷凍庫で保存してあります。洋食の出汁に当たるコンソメや中華の出汁の毛湯や白湯なども一度に大量に作り冷凍しておきます。粉末出汁とかインスタントだしも馬鹿にならないんですけど、例えば澄まし汁とか出汁の味がはっきり出る料理や煮込み料理ではインスタントの出汁はやはり違いが出ます。 まぁ、みそ汁の出汁や吸い物の出汁なんかは短時間で取れるので(というより時間をかけてはだめ)普段でも削り節(パックのやつ)や昆布でとることが結構ありますねぇ。多分だしをとる作業自体は粉末出汁と1分程度しか違わないでしょう。 もちろん出汁を取った後の削り節や昆布は再利用しますよ。削り節はしっかり水けを絞って(絞ったものを出汁に入れてはいけない)冷蔵庫に入れて取っておいてフライパンで乾煎りして醤油とみりんで味付けしたりして振りかけとかにしますし、昆布はたっぷり塩をして煮詰めて塩昆布にしたり佃煮にしたり、水けをふき取って素揚げしてパリパリにしてつまみにしたりしてますよ。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! すごい、バリバリ本格的にお出汁を取られているかと思いきや、粉末も使う事がある、とはカッコいいですね…。 私は素材から取る出汁に憧れてもいますが『使い分け』が出来る事が真の理想です。 洋食の出汁:コンソメは、まだついていけますが、中華のお出汁のくだりが別次元です^_^; 毛湯…?(←もはや読めない) 出し殻もきちんと活用されている…! そして美味しそう。いやーすごいです。 回答ありがとうございますm(__)m

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.10

余談 両親が今でも両方共に調理師免許持ちなので子供の頃より 料理させられていた。 介護になりボケたので隠して有るが家にはまだ左利きの父親専用の 11本包丁セットが有ります。誰も使わない私も母親も右利きです。

hvyyrvep
質問者

お礼

追記もありがとうございます。 ご両親が調理師免許持ちという環境でしたか(*_*) 幼少気から、料理が身近にあったんですね。 11本の包丁セット…! 一般人には使いこなすのが難しそうですが、いつか誰かが使う機会があればいいですねぇ…(^ ^)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.9

50代♂大阪在住 > 出汁を粉末タイプに頼らない方はいらっしゃるのか。 使わない訳では無いが…最近は、便利なので液体タイプを 良く使うように成った。さらに新製品は、粉末よりも液体 の方が流行り?なのか多く成っています。 今でも使う粉末タイプは… https://www.higashimaru.co.jp/img/common/pdt/24/pdt_24-2_s.png https://img1.esimg.jp/resize/320x240/image/food/00/00/16/1537943.jpg かな? うどん出汁でもうどんには使わない。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! なるほど~液体タイプですかφ(..) 私は使ったこと無いです…! 粉末タイプは個包装なので、半端に残ったりするのですが、液体タイプなら必要な量だけ使えそうですよね(^^) 私は正に、2つ目のURLのを使っています。 回答ありがとうございました!

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.8

料理もできないまま結婚したのでだしの素のみでした。余裕ができてから自分で出汁を取ってみたら手間のかかり方と保存で疑問が出てきました。 和食中心ではないので量的に使いません。いろいろ試して、干しエビやいりこはみじん切りにしてそのまま使う、シイタケなどはつけ汁を冷凍、酒と醤油とみりんを足してめんつゆにして使う、出汁を製氷皿でキューブ冷凍、など。 漬物を自作しますが、漬物を食べた後の汁が結構旨味が出ているので、これも出汁がわりに使います。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 結婚当初はだしの素派、というのは、今の私と同じです(^_^; でも、そこから色々研究されているのですね、すごい…! 製氷皿でキューブ冷凍なぞ、私には高度過ぎて当分先の話になりそうです。。 お漬物も自作されている上、残った汁をお出汁に…! 真のお料理上手という感じです(T_T) 回答ありがとうございました!

回答No.7

私は旦那様の実家で義両親の義祖父母と同居しておりますので、毎日必ず出汁を取っています。 四国ですので、鰹節は当たり前ですし、関西育ちなので昆布でもしっかり出汁を取るようにしています。 たまに、うどんを食べるときなどには、うどん用の粉末出汁を使うことも有りますが、やはり出汁を取って食べた方が美味しいですね。風味が全く違いますもんね。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 毎日出汁をとられている…! そして、お出汁とは逸れますが、義祖父母様と同居されている点も尊敬します。 皆さまの分のご飯を、用意されているという事ですよね…。 私はバカ舌なので、果たして違いが分かるのだろうか。。(-o-;)頑張ります。 回答ありがとうございました!

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.6

味の素の友人に、やっぱり昆布と鰹でとった出汁は美味しいね、といったら、何を言ってるか。味の素のほんだしは味も成分も全く同じ。目隠しテストやったら違いは分からない。料理屋でも使っていると怒られました。人間気分の動物ですから、味覚も自己満足の世界ではありますが、フルタイムで働いて鰹と昆布だしは無理でしょう。時間と手間がかかりすぎて、長続きはしません。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 味の素のお友達のセリフ全てが、心強く響きました…(T_T) 成分も同じ、料理屋でも使われている、などとは知りませんでした。 >フルタイムで働いて鰹と昆布だしは無理でしょう。 出汁のアンケートを装いつつ、私はこの言葉を言われたかったのかもしれません…。 時間が無いなら、だしの素に頼っても仕方ないと言い聞かせたかったのかもしれません。。浅はかな人間です(-o-;) 回答ありがとうございました!機会があれば、お友達にもお礼をお伝えください…笑

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.5

鰹だしに関しては粉末で塩分無添加(〇ケンの素材なんちゃら)を使っています。 ダシに関しては塩分添加されているものは私はダメですね。 昆布だしと煮干しだしに関しては素は使わずダシをとっています。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 粉末と素材と、両刀使いなのですねφ(..) 鰹、昆布、煮干し、と使い分けていらっしゃるのがすごいです(*_*) 私は「この料理には、普通この出汁」から学ばなければならないようです。 回答ありがとうございました!m(__)m

  • masatsan
  • ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.4

私はじじいで昔離婚して、息子と二人暮らしです。 出汁は粉末です。というより、出汁をほとんど使わないです。 野菜等の味をそのまま使います。(べジブロスとかぬか漬け) 長年やっているので塩分濃度も低く、店に行くととてもしょっぱかったり して食べれない場合が多々あります。カップラーメン食べるのつらいです。 (良い悪いは別問題です) 味は長年の習慣があるので(と思う)何がおいしいかは少しづつ変えて 行くしかないと思います。 栄養面はまた別次元。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 男性からの回答も嬉しいです。 素材の味を活かす、というやつですね。。 すごい。 恐らく薄味に慣れているのでしょうね、羨ましいです。 私はインスタントラーメン普通に食べられちゃうので。。(-o-;) 今は、調味料(お醤油)とかを、レシピより少な目に使う事を意識しています。 回答ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15944)
回答No.3

はい、出汁、毎回、昆布と混合節(鰹節だと煮物とかで上品すぎるというか 旨みがまた違うので混合節を使用してます)と料理によっては鰹節で取ることも有ります。 鶏ガラ、エビ・かに殻で取ることも。夫も私も出汁の素は、どうも味的に無理なので。 面倒くさいと思う人は無理だと思います。 うちは大さじ1杯使うためでも出汁を取ります。品数も多く作るので すぐ使い切りますし。 出汁の素で気にならない。品数は、そんなに作らない。和食ばかり作る訳じゃ ないと言うのなら出汁を取っても使い切れないでしょう? 基本的に料理、大好き、面倒くさいが解らないっていうタイプでないと 続かない気がします。

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 大さじ1でも、出汁を取られる派……!! すご過ぎます。すごいです。 品数も多く作られるのですね、、憧れます。 おっしゃる通り、和食ばかりというわけではないので、もて余しそうです^_^; 次元が違い過ぎて、ただたすごいしか言えません…(T_T) 回答ありがとうございました!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12073)
回答No.2

出汁の素派ですが、たまには出汁をとります つまりどちらかではなくて、状況に応じで使い分けましょう 我が家では99:1でだしの素です

hvyyrvep
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます! 両方派ですねφ(..) 素材から出汁をとる事に憧れつつも、私は100%だしの素です。 マリッジブルーに加えて、出汁ブルーになっている私に、99:1という比率は親近感が湧いて心強いです^_^; (99がだしの素って事ですよね?逆ならごめんなさい) 回答ありがとうございましたo(^o^)o