• 締切済み

進水式の反意語と…

進水式の反意語ってありますか? 船の魂を抜く儀式があると聞いたことがあるんですが それですかね? それと 船は進水 宇宙船は進宙 飛行機やヘリコプターは進… 同じような言い方はあるんでしょうか?

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.5
回答No.4

No.3の訂正。 (初)出発式:東海道新幹線「ひかり」1号列車が,1964年

回答No.3

No.1の追記。 船舶いがいの大型の乗り物が,はじめて動くときの式典は,つぎのように呼ぶんじゃないですかね。 (発)出発式:東海道新幹線「ひかり」1号列車が,1969年10月1日に東京駅を発車したとき,私はTV生中継を新大阪駅到着まで観ましたが,一般に「初出発の式典」と呼称されているはずです。 しかしこれは,「一般乗客を乗せた営業運転」の最初であり,試験運転ならそれまでに多数行われています。その点では,もしかすると工事の不手際で浸水して沈没するかもしれない船舶の推進式とは,おおいに緊張感が違います。 開業式:上記の「ひかり」式典は,東海道新幹線の「開業式」ともいえるでしょう。しかし,東海道本線じたいは,はるか昔から存在しました。 発進式:飛行機のように空を飛ぶのものは,発進式じゃないですかね。しかし,それ以前に空を飛べることは何回も確認ずみでしょう。やってみたら墜落したでは,笑い話になります。 宇宙ロケットは,新幹線や飛行機とは根本的に異なり,ふつう使い捨てです。そしてロケットに点火するまで,本当に離昇するかわからず,かなりの確率で墜落・爆発します。だから,悠長に楽隊やバトンガールを呼んで,「これから長年がんばってくれよ」という発進式は挙行しないと思います。やるとすれば,ロケットの点火式でしょう。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (368/1813)
回答No.2

船は進水、 宇宙船は進宙なら、 飛行機やヘリコプターは進空かと。

回答No.1

退役式。 船舶とはかぎらず飛行機や電車などもふくむ,大型で1点物(量産機ではない)の乗り物が,役目を終えて鉄屑に分解される前の「お疲れ様」の儀式。

関連するQ&A