- 締切済み
仕事をしているではないworking
- NHK実践ビジネス英語2019年6月Lesson 5(4)のMcMillanさんの台詞で、That's to ensure the scammer doesn't know he or she has reached a working phone number. とあります。
- 次のLyonsさんの台詞の “working definition”は、「暫定的な定義」という意味です。
- HeatherさんのWORDS AND PHRASESの解説では、working definition 暫定的な定義
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
蛇足。私もそろそろ教壇を去るので,過去の珍答・迷答をアメリカン・ジョークみたいに記録しておきます。ひとりだけで楽しむのはもったいない(笑)。少し文章を変えました。 There are fifty fishes living in the bay. その湾内には50匹の魚がいる。 There are many fish scales on the desk. 机の上には,たくさんの魚用の定規がある。 The fish was trapped in the lake. その魚は湖で罠にかかった。 clam をハマグリと訳し,corn をトウモロコシと訳す学生には,もううんざりしたよ。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
No.3の補足。 つい先日も,高校英語教育についてインネンをつけましたが,「この種の専門用語は,辞書のずっと下に書いてある」という経験をさせるべきじゃないかと思います。理学部なら,たとえば地質時代区分 https://en.wikipedia.org/wiki/Geologic_time_scale を全部暗記させられます(期末試験で問われるし,大学院入試では英語論文が出題される)。いまの大学生の学力水準では知りませんがね。 高校では,たとえば恐竜 dinosaur をテーマとする課題文中に,the Mesozoic Era くらい出てきてもいいんじゃないか。Era は地質学では「代」。period や epoch までやる必要はなく,1回の経験でいいのです。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
>「~ではない…」式の単語 つまり,辞書の冒頭に掲載される「第1義」ではなく,ずっと後ろの語義という質問意図でしょうか。そんな単語は,専門用語に山ほどあります。英文では国語と専門用語がおなじことがおおいですから(日本語は和製漢語で見分ける)。 family 生物学の「科」。私の洋書講読演習で deer family を「鹿の家族」と訳した受講生がいましたね。じゃあ,animal kingdom は「動物王国」かい(笑)。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
working phone number 仕事している 電話番号 電話番号が仕事するとは「有効な番号」って事です、かっこよく言うと「使われている電話番号」
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
で、質問は? 質問がないと削除されますよ。
お礼
ご指摘ありがとうございます。 [質問]NHK実践ビジネス英語で使われている英単語で、通常の意味とは異なる使い方をされているものは、どのような例がありますか? 私が見つけたものには、次のようなものがあります。 「仕事をしている」ではないworking〔実際に〕動いている、使える 「例外」ではないexception〈文〉批判、異議、反対 「認識する」ではないrealize〔夢・望ましい状況などを〕実現する 「反応」ではないreaction〔表情・態度・言葉などによる〕反応、応答、態度、反感、反発(行動) 「署名」ではないsignature特徴的な、〔衣類が〕デザイナーの名前入りの なお、 “signature”は、「上級英語への道」にも取り上げられています。 2015/5/1 「署名、サイン」ではないsignature「(ある人の)代名詞的な、トレードマークの」「その人ならではの」