• 締切済み

ワーキングホリデー(カナダ) 仕事の探し方

こんにちは。 標題の件、質問させてください。 4月から、ワーキングホリデービザでカナダ(トロント)へ行く予定にしています。 私はアメリカの大学を卒業していますが、英語圏での職歴はなく、日本で5年経理の 仕事をしていました。 難しいかと思いますが、オフィスワークの有給のお仕事を探したいと思っており、 出国前から職探しをしようとしています。 日本から探すとなると、インターネットの求人サイトを見て履歴書・推薦状を送る程度のことしか できないかとは思うのですが、これ以外に有効な方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご助言ください。 また、SIN NUMBERは現地で申請し、1~2週間かかるとのことですが、 これを持っていないと職探しすらできない、ということでしょうか。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 基本ですが、カナダのワーホリの場合は入国前に職業が決まっていたらいけないという決まりがあったと思います。(まあ実際には日系の企業などでは予めの約束とかはあるかも知れませんが) なので例え今仕事が決まっても、入国の際に「◯◯会社で働きます」なんて間違っても言われませんように。 大きな企業ですと、何かあった際のためにやはり日本からでは無理ではないでしょうか? またお土産屋さんなどは簡単な研修をして売り子をするだけ、ハウスキーパーも淡々と業務をこなすだけなので、予め雇う約束をすることはできるでしょうが、事務職となるとカナダで職歴のない人を会って面接もせずに雇ってくれる会社はないと思います。 また事務職などになるとreferralなども必要になってきます。レジュメを送る際に、上司や業界(自分の分野での取引先や同僚など)の推薦状とか連絡先などが必要になってきます。連絡先を渡すことで、先方はその人に電話をして評判などを聞きます。 http://vancouver.en.craigslist.ca/ http://www.jinzaicanada.com/ まあ探す先としては上記のようなサイトがありますが、まだカナダにいない人を雇ってくれるかどうかは分かりません。 シンナンバーはCRAに行ったらその日に番号をくれたと記憶しています。実際にカードが送られてくるのは1~3週間後ですが、紙の番号さえあれば就職活動はできます。 シンナンバーがなければ違法就労になりますし、企業は税務署などに給料の申告をする際に就労者のシンナンバーが必要ですので、取ってからでなければ難しいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

カナダでは無くアメリカですが、国内で探すことができるサイトのようです。 こうゆう会社に紹介してもうじゃダメですかね?

参考URL:
http://abis-usa.com/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A