糠漬けについて
初心者で、すみません・・・。
最近、食の安全性とかなんとか色々考えるところがあり、ものぐさなくせにおもわず、糠漬けに挑戦しています。
糠漬け自体は、今のところ問題ないのですが。
大根を糠漬しております。で、取り出すと糠がまとわり付きます。これは、糠の練りが甘いのか?それとも水洗いをされているのでしょうか?
私は、独身で一人で食べるので、見た目は気にしないのですが、やはり気になりまして。あまりに基本的なことなのか、インターネットでも、なかなか見つかりません。皆さんどうされているのでしょうか???
よろしくお願いいたします。
追伸:糠床が痛んだとかというエピソードはよく見かけるので、取り出す時は、きれいな箸でとりだしています(当たり前ですね・・・汗)
お礼
ありがとうございます。 何らかの袋ということですね。 ぬかにはあまり異物?を入れたくないと思っていたので決心がつきませんでした。