- 締切済み
部下の指導方法についてご教示ください。
さて、ご教示いただきたいのは、俗にいう「ゆとり世代」社員に対する 指導方法でございます。 該当者は、4/1に途中入社いたしましが、返事は良いのですが?!教えたことを 理解しているのか否か、わかりません。そこで質問をしますと、「えーと。あー。うー」などで全く理解しておらず、非常に物覚えが悪いです。 指導した際も、「知ったかぶり」や「言い訳」を多々します。過ちを責任転嫁し、自分の正当性を通し続けます。これは、部下から確認したのですが、「私が怒っても、バイト先で店長の小言言われて少しガマンすれば、解放される!」と職場では言っているみたいです。怒っても動ぜずにいて、責任転嫁と言い訳、自分を良くみせようとします。 理解度テストを実施しましたが、カンニングばかりして、テキストを丸写しいた答案を見て愕然としました。 先日は、ある先輩社員とゴミ除去作業を実施しておりましたが、先輩が教えたことを 理解していないのに、誤った操作して危うく先輩社員は、ケガをするところでした。 また、人が見ていない時は手抜きばかりで、当社は夜勤時 社員が重機に乗車しまして、その重機でモノを機械に投入します。ドライブレコーダーでは、ノーブレーキで 建屋のコンクリート柱に激突して、火災報知器とシャッタースイッチを損壊させました。激突しても中々重機から下車せず、やっと降車したと思いましたらノーヘルで衝突した柱を見ていました。火災報知器が建屋の衝突した箇所と検知したので、先輩社員が無線で確認しましたが、「何もありません。」と当初は返答していました。 私に緊急呼出し要請があり、出社しましたところ火災報知器とシャッタースイッチが損壊しているのを確認しました。 それで、該当者に確認しましたところ、「何かに接触したかもしれない」との言い訳をして謝罪は全くございません。 上長の取締役に一報を入れましたら、「始末書」を記載するように指示がございました。しかし、始末書じたいの意味を理解しておりません。 何とも、典型的な「ゆとり世代」に育った該当者をどのように、今後 指導していけば良いか非常に困惑しております。 何か、良いお知恵やアドバイスなどございましたら、ご教示ください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
「なんのために働いているのか」の意識がなさそうです 言われたことをこなすと給料がもらえる、ではなく 言われたことは会社を運営するにあたって必要なことで、従業員に給料を払ってまでさせなければならないことなので、ということを作業の度に教えるべきです 例えば事故を起こした場合、「報知器とスイッチに傷が入ったら何か困るんですか?」と思っているうちはまともに報告などしません 「報知器とスイッチが壊れて火災発生時に大事な商品が損失、納期遅れによる巨額の賠償を背負うことになり、子育て中の先輩職員も路頭に迷う」とここまで理解しなければいけないでしょう 逆に言うとあなたはそこまで理解できているからこの新人社員に手を焼いているのです ただあまりに突飛な理論ですと「ただのうるさいお小言」となってしまいます 先ほどの例で巨額損失と言いましたが、もう少しわかりやすい損害を教えてあげるべきですね 怪我をすると労災の書類をこんなに書かなければならない、くらいから始めたらいいと思います 実際にその書類を白紙で渡して書かせてみればいいと思います
お礼
今回、ご丁寧なご回答をいただきまして、 ありがとうございました。 非常に勉強になりました。