- ベストアンサー
さりげない主張の仕方、分かりやすい話し方
- 気が弱いため、状況説明や意見の伝え方が下手で問題を引き起こしてきました。最近の出来事では、話したいことが伝わらずイライラしたり、責められたりして困っています。
- 具体的なエピソードとして、売り場の変更をお願いしたが伝わらず、自ら足を運んで確認させることになった経験や、先輩の指示に従ったが了承が得られていなかったため誤解を招いた経験があります。このようなパターンは小学生の頃から続いています。
- 親友のアドバイスで、「謝るだけではなく、自分の意見をさりげなく主張することも大切」と気付きました。しかし、具体的な方法がわかりません。どのように気持ちを伝え、状況を説明すれば良いのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
事実だけ伝えればいいんじゃないですか。 「だって」とか、「わたしではない」ってのは、明らかに逃げです。 そうじゃなくて、「これはこういう趣旨なんです」って。 わかります? 言い訳じゃなくて、「ぼくは自分なりに正しいことをやった。それはダメなのか? 納得のいく説明なら、謝る」ということです。 店長に確認するのを忘れてた例で言うなら、 「こんなことは店長に確認するまでもありません」って言うのです これは主張です。 相手の指示そのものを覆す気でいます。 一方、「違うんですよ。あいつがほかの指示出すから」ってのが、言い訳です。 これは逃げです。 ご自分のやることに自信と責任をもつこと。 「こうしたほうがいい」とは言うが、責任転嫁は一切しないことです。。
その他の回答 (4)
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
自分に起こった不運なことや、これを何とかしたいという思いですが、当事者目線ではなく 空中100mぐらいから 俯瞰したイメージでみてみましょう。 本人にとっては大切で切実なことでも、空の上から見れば 小さいことに見えてきませんか? もう少し俯瞰的にみると 目指す所が変わってくるように思います。 と簡単に書きましたが、もちろん自分に起こっていることを俯瞰的に見ることは簡単ではありません しかし 心がけることはきっとできるはずです。 で回答ですが >責任転嫁や言い訳っぽくならない、さりげない主張の仕方が分かりません。 さりげないは難しいし、責任転嫁は信用を失うので こちらも非を認めて直すので、そちらも改めてください という言い方がよいのでは >分かりやすく意見や状況を伝えるにはどう話したら良いでしょうか。 ・図示する ・結論を先に言ってから、詳細を説明する
お礼
俯瞰 >いつもはこれを心がけているのですが、最近仕事が忙しすぎて心がギスギスしていたみたいです。忘れていました。 思い出させて頂き、ありがとうございました!
- u-lily
- ベストアンサー率41% (307/746)
1は訓練でしょうね。口頭だけではなく、メモ用紙などを用意して図にして説明するとか、いろいろやってみて会得していくものかと。ただ実際見てもらえる状況なら、それが一番確実なわけで結果としてはよかったのでは?とも、私は思いますが。 2に関して。こちら「さりげなく主張」というよりも「気付いたその時点」ですぐにその先輩に相談にいくべきではなかったのではないでしょうか?仮に先輩がいなくても、例えば周囲に「何も言われなかったけれど、もしかしてこれは店長に確認してからでなくちゃいけなかったんじゃ…」と相談のひとつでもすれば、少なくとも周囲は「勝手にやったんじゃないんだな」と状況を理解してくれるのではないでしょうか?気付いていても何も言わなかったのなら、その状況を了承(先輩の思惑に加担)したことと同意です。誰かに言われる前に、動いていれば周囲の見方は変わっていたと思いますよ。ただ、他の誰かに指摘されたときに気付いたのなら、3の後輩の受け答えが参考になりそうにも思いますよ(笑) 「それ、店長に確認しなきゃいけないことだったのよ」 「え?そうだったんですか?何も言ってなかったけれど、先輩、そのこと知らなかったのかな?すみません、今度からはそこも確認します。」 なんて… 3は、他の方にもありましたが、実際に消し忘れたあなたに言い訳の必要なし。これは叱られておきましょう。そして、後輩にはあなたから「こんなこともあるから、確認もしっかりよろしくお願いします」と、念を押しておく。 というところで。 参考まで。
お礼
2 >作業を終え、裏で書類に記入しようとしたとき、いつもは挟まってない見本の紙が挟まっており、そこに店長へ連絡が必要と書かれていて気がつきました。 近くにいた先輩に「店長に連絡が必要なことを知らずに作業をしてしまったのですが…」と相談したら、仕方ないから事後報告でも良いよと言ってくださったのですが、そのあと別の先輩がやってきて「何でまだ連絡してないの!?」と大騒ぎしたんです。 近くにいた先輩がフォローしようとしてくださったのですが、後から来た先輩は聞く耳持たず、と言った感じで……。 先日のことを持ち出されたら、今度こそ後輩の言い方を参考にしようと思います(笑 回答ありがとうございました!
3に関しては、悪いのは貴方なので「他にも悪い人はいるのに!」という主張はどうかなと。 謝ってるのに自分は非を認めてない(訳じゃないけど、他の人も!と思うこと)のでは 確かに意味も無いですし。 2に関しては先輩のほうが要領が良かったと思って諦めるべきでしょうね。 実際、加担したわけですし。 >ですが、責任転嫁や言い訳っぽくならない、さりげない主張の仕方が分かりません。 する必要が本来ありません。「すみません、自分のミスです」からの 「以後、確認者にも迷惑をかけないよう、重々注意します。」あたりで。 まあ、上のは確認者を意識させるよう巻き込んだ形の謝罪文ですが…。こういうので精一杯です。 あとはミスをしないよう、細かなことでも確認を取るよう心がければよい話かと。 >また、分かりやすく意見や状況を伝えるにはどう話したら良いでしょうか。 訓練、してますか? 家で一人でいるとき、鏡に向き合ったまま朗読したり。 レポーターたちの「何をどう説明してるか」を学んでみたり。 日常目に映る光景でも「誰が何をどうしてどうなった」を意識して頭で文章構成してみたりしてます? 落語を文章で読んでると、事件をしらない第三者に「○○さんがこうなってね…」と 説明してる場面とか出てきます。 刑事系のドラマでも説明シーンは出てきますね。 それらを元に練習するのがいいと思いますよ。
お礼
3 >私が確認者だったときも似たようなことがあって、そのとき私は「私が最終確認し忘れたからだ!」と思い慌てました。 職場では何をするにも確認者が必要なパターンが多く、私はそれを、ミスを防ぐため=ミスがあった場合は確認者にも責任がある、と考えていました。 なので後輩のあっけらかんとした言い方にイラッとしてしまいました。 以後、確認者にも迷惑 >こう言ったさりげない言い方が考えつくようになりたいです。 訓練 >刑事ドラマは大好きでよく見ているのですが、娯楽ではなく訓練として見れば勉強になるんですね! 回答ありがとうございました!
文章にしましょう。 口頭だと話す時間が限られているため言葉足らずであったり言い過ぎたりしますので、誤解が生みやすいと思います。 もちろん文章でも完璧とは言えませんが、訂正や変更がしやすくなります。
お礼
文章を書いたり考えたりするのは得意なので、それを口頭でも生かせるよう頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。
お礼
自信と責任を持つ >自分の性格上、なかなか自信を持つことができないので、少しずつ自信をつけていきたいと思います。 回答ありがとうございました!