※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何か良い方法があればご教示御願いします)
セクハラ問題で自主退職した後輩に言われ疑われている私の退職理由とは?
このQ&Aのポイント
30代男性が派遣先でセクハラ問題に巻き込まれ、自主退職したが、退職理由が後輩たちによって疑われている。
問題の発端は後輩からのセクハラ報告であり、加害者としての自覚はあるが、詳細な報告内容は事実以上に膨らまされている。
現在新しい職場で働いているが、退職理由が不正確に伝わり、不適切な言動をしていたかのように疑われていることに悩んでいる。
全てを書くと長文になってしまうので説明不足なところもあるかと思いますので先にお詫び致します。
私は30代男性で今月初旬に派遣先を自主退社しました。
事の発端は後輩からの意味不明な報告が上司にあったことでした。
内容は「セクハラ」という内容でした。
あちらの言い分は全くの事実無根ではありませんが、性的嫌がらせに該当するとは思ってもいませんでした。もちろんこの問題は加害者の意識では被害者の意識で発生する問題ということは理解しております。
軽率な言動が招いた結果だと自身で反省しております。それにより退職となるのは仕方ないことだと理解もしております。
何故このようなことになったのか、後輩Aさんは新人として入社して、業務などを教えておりました。業務上の失敗や対策なども社外でフォローしており、Aさんから「また飲みに誘ってください」や「今度誕生日なので飲みに行きませんか」など先輩として慕ってもらっていると勘違いしておりました。
そんな矢先、職場の上司から呼び出され「Aさんから体を触ったり、必要以上に飲みに誘われセクハラを受けていると報告があった」と言われました。
その場で頭が真っ白になり、腹が立つというよりもショックで涙が止まりませんでした。
その後何度も事情聴取を受け、その都度Aさんの言い分を聞くたびに事実以上の内容が付帯されており、ショックでなりませんでした。
シフト制勤務だった為、Aさんと同じ時間帯に勤務にならないようにと上司の配慮で私の勤務は10日以上削られました。
これについても私は納得しておりました。もちろん解雇にするわけにもいかないので、何とか自主退職させたいのだろうということもわかりました。
それでも一度はしっかりとお詫びした上で和解したいと思っておりました。
その後、多くの同僚や後輩からあまり出勤していない私に「体調が悪いのか」など心配してもらい、
非常に心が痛みました。上司からは内容が内容なだけに一切口外禁止とされていたので、本当に慕ってもらっている後輩たちにも何も伝えず休んでおりました。
和解したいことは上司に伝えており、本社からはもう一度気持ちを入れ替えてというお言葉を頂きましたが、上司のアクションが全くなく、ただただ私の勤務だけがカットされるだけでした。
収入が著しく低下すること、周囲へ何も言えず心配されていることに耐えきれず自主退職する旨を上司へ伝えました。もちろん引き止められることありませんでした。
上司からは「内容が内容なので誰にも退職理由は言わない。体調不良で退職する方向で話をします」とのことでしたので、了承しました。
しかし実際は一部の役職の人は退職理由を知っており、私には誰にも言っていないので言わないようにと口止めしていたそうです。これは理由を知っている役職の方から聞きました。
お互いに知らないと思っていたので、非常にぎこちなく接してもらっていたことが申し訳なく思いました。
一部役職の人以外が知らない状態で退職。もちろん退職したことすら会社から他の同僚や後輩への通知は未だにないそうです。
同僚や後輩には申し訳ないと思いますが、相手がいる内容ですし、Aさんはまだ在職中なのでこれで良いと思っておりました。
退職後、たまたま会った同僚や後輩には就職が決まったので退職したと伝えました。
ここまでは良かったのですが、先日仲の良かった後輩から「上司に呼ばれ、最近会っているか?連絡を取っているか?何か退職理由を聞いたか?」など質問を受けたそうです。
私が退職後に事実と違う退職理由を言っていると疑われている様子でした。
退職後まで関わりのあった人達に迷惑をかけている、もしくは迷惑をかけるようで申し訳なく、
非常に気分が悪いのです。
今さら上司に連絡を取って文句を言ったところで、後輩からその話を聞いたことになり、一層迷惑がかかると思い、モヤモヤしております。
現在は新しい職場で仕事も始まっており、新入社員として心身共に疲れている状態でのことだったので、余計にモヤモヤしてしまいます。
今さらコソコソと詮索する必要はあるのか、連絡先を知らないわけでもないのに直接聞けばいいのではないかなどイライラとモヤモヤが募ります。
自分で何も出来ないところでコソコソやられるのが本当に嫌なので、直接言うべきなのか悩んでおります。
後輩たちは「こっちで何とかやっておきますし、下手に出てくると面倒になりますよ。今は新しい仕事に専念してください」と優しい言葉をもらいました。
こんなに不出来な先輩であっても慕ってもらえることが嬉しく、そんな後輩たちに迷惑をかけているかと思うと何か出来ることはないのかと思ってしまいます。
何か私に出来ることはないでしょうか。
退職しているので本社へ告げ口することも出来ず、現場にいる上司があまりにも陰湿なので・・・。
もし何か良い方法があればご教示御願い致します。
ここまでダラダラとした長文を読んで頂き、ありがとうございました。
お礼
まずは長文を読んで頂き、有難う御座います。 仰られる通り、何も役に立たない人が火事場でウロチョロは邪魔ですね。 非常に分かりやすい例えで納得致しました。 Aさんに対して怒りや憎しみといった感情がなかったもので、和解出来ればと思っておりましたが、言われる通りの内容だと思います。客観的に見ればやはりそうなりますよね。 助言頂いたように、今は現職の仕事に専念出来るよう努力したいと思います。 有難う御座いました。