• 締切済み

おすすめ作り起きレシピ

土日に下記のレシピで作り置きをしてるのですが白菜の時期が過ぎてきたので何か他にないかと探索中です。米のおかずで、簡単/冷凍保存可/野菜の作り置きレシピないですか? トマト煮や味噌煮やカレーやシチューもできますが、他にないかなと。 【現在の作り置き(1)】野菜タップリ鶏がら鍋 白菜/人参/玉葱/ニラ/ネギ/椎茸/モヤシ/エリンギ/鶏モモを鍋に入れる。 水は入れず、野菜から出てくる水分を使う。 鶏がらスープの素とスライスチーズを入れて、味をつけて煮込んで完成。 小分けにして、冷凍し食べる前にレンジで解凍。 そのときの気分で、ゴマドレやポン酢をかけてご飯のおかず。 【現在の作り置き(2)】おくらのマヨ和え オクラ/椎茸/ホウレンソウ 上記を煮て、細かく切る。シーチキンと混ぜる。 ポン酢とマヨネーズを入れて完成。 こちらは冷蔵に入れて、食べるときに皿に取って残りは冷蔵。 【現在の買い置き(3)】 豆腐 →醤油かポン酢で、冷奴 もずくのパック →そのまま食べる

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6875/20335)
回答No.6

きんぴらごぼう  どちらかというと箸休めですが 作り置きそのままで食べられます。 鶏肉と根菜の煮物  鶏肉から出る出汁で甘辛の味付け 人参 里芋 ごぼう 大根 具だくさん豚汁  豚バラ肉のコマ切れ 人参 キャベツ たまねぎ もやし 大根

回答No.5

再び iBook-2001 です。 コメントを頂き、ありがとうございます。 さて、「新しい味付け」との事ですが、御質問文を拝読する限り、すでに幾つものバリエーションができるように思えますが、「中華風」とか、「麺つゆ」などを応用した範囲が書かれていないのですが、、、どうなのでしょう?? 新玉ねぎのスライスなどは、シャキシャキ感は失われますが、冷蔵庫で3日目までは問題なく頂けますよ。 地域の消防団で、小型ポンプ操法大会にむけた練習が始まると、2週間くらい、ほぼ毎日練習しては呑み会。という状況で、その時の餌造りに協力しています。 新玉ねぎのスライスでも、組み合わせとか味付けでイロイロ試した事が有りますが、好評なのは、玉ねぎ3個(と言っても、スライサーが怖いので、実質2個分かな?)に、シーチキン1缶、粗挽き胡椒と麺つゆであえて、終わり。 2日目以降はシンナリして、より辛味が減ってきたところに味が染み込んで。。。という感じですねぇ。 kon555様の ナムル風も、案外上記のスライス玉ねぎの2日目という感じで、いろいろ応用出来ると思います、解説されている文章だけからですと、味の調整が、難しいのでは?って思うかもしれませんが、先に調味液を造っちゃって、野菜類に加えて混ぜながら味見をして行けば失敗は無いと思います。(そして、調味液も残ったら保管しておけば、違う部分とかでチョイ足し。なぁ~んて使い方も出来ますしね。) なんなら、ホウレン草や人参等は茹でておいて、小分けして冷凍、食べる時に調味液を掛けて。というのもアリでしょうかね。 消防団の餌では、もやしを1パック湯通しして、コンソメのキューブを砕いた物と混ぜ、胡椒を振って「なんちゃってナムル風」という物も提供しています。これも3日目くらいまでは冷蔵保管で大丈夫のようです。こっちも、味付けをあえこれ変えてみたりしたのですが、結局は最もシンプルな上記の方が好まれるようですねぇ、、、(苦笑) ついでに、同じくkon555様の「鳥皮煮こごり」も、そんなに難しいとは思えません。鶏の皮にはコラーゲンがタップリ。これをじっくり煮込む事で汁にコラーゲが融け出て、冷めるとプルンプルンの煮こごりができるのです。ただ「脂」も多いので、先に短時間茹でる。という話ですが、そのまま使って、冷めたら白っぽく固まった「鶏脂」を取り除いててもかまいません。(でも香りとかの風味をより上品に仕上げたい。という場合は、先に脂抜きを行なった方がベターでしょう。) こっちの方向ですと、我家のおばあちゃんは、キノコのシーズンになると、近い感じの物をよく造っています。 まず、鶏皮付きの鶏肉を小さめに切って、濃い味付けで煮込みます。そして鶏肉だけを取り出した後に、何種類もキノコを食べやすいサイズにしてから汁に入れて30分程煮込んでから冷めるまで放置。お醤油も煮詰まって真っ黒、かなり塩分濃度が高いので、保存性が高い。。。ただ味が濃いので、カレー用のスプーン1杯で、白ご飯がお茶碗1杯分食べきれちゃう(笑) 昔の人は、こういう食事も多かったのかもしれませんね。(これだから、私の地域は高血圧の人や脳卒中の人が多い地域って。) 食材や味付けなどは、地域とか生活状況からの個人的な好みや、食文化的な部分もありますので、多様な情報の中から、自分に合いそうな範囲で試してみるのが良いと思います。 日本の「味噌」「醤油」とは違った、発酵調味料として、中華系の「○○じゃん」(豆板醤やコチジャンやイロイロ)にもチャレンジされてみてはいかがでしょう。 コンソメとかデミグラスとか、洋風も良いと思いますし、、、、 個人的に、「冷凍」で最も多用しているのが「刻みネギ」です。気が向いたときにみじん切りのネギをイッキに刻んで、小さく小分けして冷凍。 みそ汁でもインスタントラーメンでも、とにかく「熱々メニュー」なら、取り出して凍ったままで投入するだけでオッケーですしね。 (カップ麺などの場合は、先に入れると油温が下がって、麺の具合がちょっと残念。という事もるので、表示の指定通りに造って、よくマゼマゼし、一口頂いてから、冷凍の刻みネギを加える。というのが良いようですよ。インスタントみそ汁とかも、同じだろうって思います。) 「もやし」や「たまねぎ」という、細胞内の水分量がとても多い食材は、そのまま冷凍すると細胞膜が破棄され、大きな違和感に成りやすいのですが、冷蔵なら大丈夫ですし、じっくり煮込んで、という状況になってからの常置を期待する場合は、冷凍はむしろ良い方向に作用できる事が多いので、このたりは「科学」なのかもしれません。 またまた、余談と言いますか、無駄話だけ、、、(>o<)ホントゴメンナサイ。。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

質問者さんの作り置きとは少し違うかもしれませんが、私は完成した料理の状態ではなく、下ごしらえなどの手間のかかる部分だけを作り置きしています。 例えばあめ色玉ねぎとかトマトソースとかホワイトソースとかですね。こうした物を大量に作って小さなタッパーなどに1食か2食分ずつ小分けして冷凍しておきます。今回の質問者さんの材料ではオクラなども塩もみして茹でで刻んだ状態までやってから冷凍してしまいます。豆腐は日持ちのしないものですし冷凍も出来ませんから作り置きというより、出来るだけ早く食べてしまったほうが良いですね。豆腐はそのままでも良いですし、みそ汁の具やホウレン草と合わせて白和えとかでも使えますし、時間に余裕があればガンモドキとか揚げ出し豆腐も押しいですね。白菜はある程度日持ちのする物を作るなら漬物にしてしまうのもありでしょう。浅漬けの素とかでも良いし、そのまま塩でもんで鷹の爪とか柚子胡椒とかを少し入れてポリ袋に入れて良く揉み込んでから中の空気をぎゅっと追い出すようにして口を輪ゴムなどで閉じて(ジップロックなどでもよい)冷蔵庫に入れておけば半日から一日で食べごろになります。

istudent
質問者

お礼

仕事後に、ほぼレンジのみで完成させたいために今のレシピでの冷凍保存をしています。 そぼろご飯とかなら、そういうやり方もありですね。白菜の漬物は基本買うので、素でやってみるのもありですね。

回答No.3

はじめまして♪ 「白菜」の置き換え。って言いますと、キャベツ、レタス、もやし、豆苗とかがよく使われたりします。 でも、「違う物」なので、食感や味などもそれぞれ変わって来ますし、御質問者様の例(1)では、すでにもやしが入っていますし。。。という事は豆苗も被るしなぇ。。。 思いつく物として、他には大根とか、蓮根なども悪く無いかな?って思えますし、「量を増す」という目的で、もし小麦アレルギーとかが無いのなら「おふ」というのも思いつきます。(なお、白菜ほど水分が多く出て来ませんし、おふは水分を吸収しますので、水加減は調整して下さいね。) 例(2)の「オクラのマヨ和え」は、試した事が無かったなぁ。でも美味しそう♪ シーチキンと、、、って言う事であれば、スライスした玉ねぎとか、ワカメやアスパラなども美味しく出来そうな気がします。ねばねば系を求めるのであれば、長芋でしょうかねぇ、玉ねぎは白っぽい「新タマ」ならスライスだけでも食べられますが、普通の外が茶色い物は辛味が強いのので、スライス後に塩を振ったり、10分以上水に浸けておくとか、軽く湯通しや、ラップをせずに湯気が出るくらいまでレンジ加熱、とかも良いでしょう。ワカメはそれぞれの形態による「戻し」とかを行なえば良いと思います。アスパラはチャンと茹でて。という事では、オクラに近い行程でしょうかねぇ。 お豆腐は、冷凍すると大きく食感が変わってしまうので、普通は「冷凍はダメ」と言います。(どんだけダメなのかは、体験してみるとよくわかります。笑) 冷奴で頂く時も、醤油の銘柄を変えてみたり、出汁が入った濃縮タイプの麺つゆを使ってみたり、薬味を変えたりで、バリエーションが増えます。 その他に、粉を着けて少し多めの油で揚げ焼き、というのも良いと思います。 (粉は、小麦粉/片栗粉/米粉などで、少しずつ風合いが変わりますが、食べる時に調理。という「手間」がかかります。) また、お豆腐の風味が落ちる理由は、漬かっている水の影響が大きい。こまめに水を入れ替えてあげますと、わりと長い日数でも美味しさを得られますよ。 「もずく」も、普通はパケージ通りの食べ方が多くて、私もほぼ「そのまま食べる」ダケなのでですが、調理としての応用例は結構ありますねぇ。 https://www.lettuceclub.net/recipe/ingredient/327/ https://macaro-ni.jp/39685 https://matome.naver.jp/odai/2147220431701217501 私自身も、自己流のアレンジメニューばかりという素人ですが、御質問者様はおそらく私以上のスキルをお持ちなのでは?とも思えます。 完成メニューだけでは無く、もう一手までバリエーションが広い素材調理保存などの方向を考えてみても良いのではないかと思います。 (いや、すでにこっちの方向にも入り込んでいますよねぇ、、、もう一歩踏み込む。という感じですが、いかがでしょうか?) 私が調理をするのは、基本的に「近隣の有志の呑み会」とかがメイン。たまに一人だけの自分用も造る。って言う程度ですが、「呑み会調理」はなんだかんだで10年以上続けていて、いつも「実験場」でもあるのですが、そこそこ好評ですし、本日はお昼の、、という事で、リクエストが在った「冷たい方の 稲庭うどん」 のコースを提供。大好評を頂きました。。。 (いや、実は子供の頃から、ご飯を炊いたり、乾麺を茹でたりって、好きだったんですよぉ~☆ そうすると「オカズ」や「薬味」とかにもソレなりに興味を持ちながら、いつの間にか「焼く」「炒める」「煮る」「煮込む」「蒸す」「揚げる」等にも興味を持って、、、まだ完全に自分だけで行なった事が無い調理法?としては、製麺、パン、クッキーやケーキ、薫製、缶詰、本格的な漬け物、味噌、醤油、酒などの醸造も未経験。とかですかねぇ。。。 あと、冷凍食品の活用は、学生時代よりも、その直後からの就職しての一人暮らし。という範囲ではあれこれのバリエーションも、、(ついでに、たくさんの失敗も有りましたが、、爆笑) 地元に戻って、地域交流から、少しずつ料理の方向性も変わったのですが、諸先輩に過去の失敗状況を話すと、ドコに大きな毎違いが在って、どのあたりで修正調理としてのバリエーションが、、、というお話が体験的な資産だと思っています。一番信頼していた大先輩が亡くなったのは、ホントに残念ですが、その大先輩が大活躍していた時のメンバーからも、たまには「美味しい。スゴイなぁ」なんて言われると、、って言うのが現状です(爆笑) 無駄話が多く成り過ぎました、、ゴメンなさい。 先の「お豆腐」の保管のついでに、卵は呼吸して生きている「生卵」の状態の方が長く鮮度が保たれ、加熱調理後の「生きていない」玉子の劣化はとても早い。というのも理解しておくのが安全だと思います♪ 無駄話ばかり多くて、ほんとにゴメンナサイ(汗)

istudent
質問者

お礼

「おふ」は初耳なので、調べてみます。 オクラのマヨ和えに、確かに今の時期だからこその新玉葱はいいかもしれません。試してみます、数日はもってくれるといいんですが。食べる直前に、新玉葱だけは加えるのもありかな。 非常にたくさんの内容ありがとうございます

istudent
質問者

補足

新しい味付けだけでも構いません。野菜は今のをベースに米に合う味付けがあれば知りたいですね

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.2

1.作り置き(1)の白菜をキャベツに替えて継続 2.切った生野菜または茹で野菜を、ごま油と塩と砂糖少々で合えてナムル風 3.茹でて油を切った鳥皮、キノコ類、刻み野菜を酒・醤油・みりんで煮込む。生姜もたっぷりいれるとよい。煮汁をヒタヒタに保ったまま弱火で1時間煮込み、バットに空けて荒熱取れたら冷蔵庫へ。 冷えたら鳥皮煮こごり完成。冷凍可。

istudent
質問者

お礼

白菜→キャベツは今までもしてきました。やはりそうですよね。 キャベツだと、鶏がらか味噌煮が合うかな。 2,3は少々自分には難度がたかいかもしれません

  • danna39
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.1

ポテトサラダを作っておいて、余ったらコロッケにしても良いですよね。 ポテトサラダの中に食感の良いチンゲン菜を入れても良いですよ。 今は新玉ねぎが出てるので、たまねぎをそのまま電子レンジで温めて、ポン酢やお醤油やマヨネーズで食べるのも美味しいですよ。 これは関西ではよく食べられているのですが、お好み焼きの生地にたくさん切った青ネギを乗せて、その上に豚ばら肉を乗せて焼くねぎ焼きも美味しいですよ。 ねぎ焼きはソースでも醤油でもポン酢でも、美味しく食べられます。 生地さえあれば何時でも作れるのでおやつに食べるのも良いですよ。

istudent
質問者

お礼

ボテトサラダからコロッケですか、いいですね。 コンロが1口しかないのが残念です、鍋に入れた油を一度で捨てるのはもったいないかなと。 新玉葱のサラダはたまに作って食べますね、今だからこそ食べれるのでおいしいです。簡単ですしね。 ネギ焼きは、平日はきついので休日前か休日に試して見ます

関連するQ&A