• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:価格表示について)

価格表示についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 煎餅の価格表示について疑問があります。入数の明確な商品では問題ないですが、不定貫の場合にお客様が理解しにくいことが指摘されました。そこで、目安として約〇〇円~〇〇円/枚の表記をしたいです。
  • 価格表示についての問題点として、入数がはっきりしていない場合にお客様が商品の価格を把握しにくいという指摘がありました。そのため、約〇〇円~〇〇円/枚の表記を目安として記載したいと考えています。
  • お客様にわかりやすい価格表示について疑問があります。具体的には、入数が不定貫の商品の場合、お客様が1枚あたりの価格を理解しにくくなるという指摘がありました。そのため、約〇〇円~〇〇円/枚の目安として表示したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#239865
noname#239865
回答No.2

〉カタログなどで約〇〇円~〇〇円/枚 このような表示方法は2重価格で法に触れます。 形が不ぞろいで枚数が変動するのであればあればgいくらの方がよいでしょう。

19872194
質問者

お礼

ありがとうございます。 二重価格になるのですね。 気を付けます。

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

だから~、客は量が少ないと損をした気持ちになるんです。 90枚から100枚だと、手の平で抱えながら重さを考えて、少し でも重たく感じる方を選んでしまうんです。人によっては購入して から数を数える人もいます。 一つの案なのですが、90枚から100枚と書くのは残すとして、 「正味量〇〇g、約90枚から100枚の煎餅が入っています」と 表示されてはどうでしょうか。1枚当たりの価格は必要ないと思い います。客はそんな事は気にしませんから。

19872194
質問者

お礼

ありがとうございます。 1000g(90~100枚入)とは記載しています。 お客様から1枚当たりの価格がどのくらいになるのかわかりづらいと指摘があり質問しています。 私はお客様の気持ちを考えているつもりですが・・・ >客はそんな事は気にしませんから。 この発言はお客様のことを考えていないように思います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20696)
回答No.5

このごろよくみかける「割れせんべい」だったらそういう表示でもいいと思います。 90~100枚ではなく 100枚相当 という表示にすればいいのではないでしょうか それよりも 量目表示のほうがいいですけど。 〇〇g

19872194
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきますね。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.4

そもそも(2)は内容量の表示自体が、法に抵触する恐れがあります。 不定貫なのはわかりますが、それではなぜ100枚に統一できないのでしょうか、重さがばらばらなので重めのものが多ければ、同じ100枚だと不公平に感じるからですか? でも、ではその時100枚じゃなくて、90枚、91枚、92枚‥と入れる量を変える基準は何ですか、それがないのなら、数量表示をやってないあるいは虚偽の数量表示を行っていると言われても仕方ないです。所掌官庁が具体的にどう判断するかはわかりませんが… 通常、不定貫のもので、個数が統一できないのなら、重量で表示する方がよいとされています。つまり、せんべいが約10gで10gより重いものもかなりあるため、100枚入りに統一できないのなら、1kg入り(90~100枚入)と表示すれば問題ありません。その場合、単価もグラムあたりで表示すれば、何の問題もないことになります。なお、個数が統一されている場合は1個当たりの重量が統一されてなくても問題ありません。例えば、骨付きのチキンフライの場合、明らかに個々の重さが異なりますが、スーパーのパック商品などでは「2個(2本)入り」と表示しても、何の問題もありません。しかし、骨なしの大小さまざまな鳥のから揚げは、個数が統一できないのなら「3~5個入り」と表示してはまずく、「200g入り」(通常は個々に重量を測って表示)と表示することが多いです。

19872194
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問が間違っておりました。 1000円ではなく、1000gです。 つまり、1000g入り(90~100枚入)と表示しています。 大小バラバラのものがあるため、枚数を固定していません。 枚数ではなく、グラムで包装しているため枚数に差がでます。 グラム単位がいいんですね。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

自分の都合ばかり考えては駄目ですよ。商売をされているんですよね。 だったら少しは購入されるお客様の事を考えるべきじゃありませんか。 貴方がお客様だったら、同じ値段で90枚入りと100枚入りではどち らなら嬉しいですか。約100枚と書いてあれば、内容量にバラつきが ある事が分かるので損をした感じは受けないはずです。 90枚と100枚では10枚の差があります。内容量で書かれたら別に 問題はありませんが、10枚の差がある事が分かるように明記するのは お客様に対して失礼ではありませんか。 たった10枚の差ですが、同じ値段で入り数が違うと損をした感じを受 けます。貧乏性と言われればそれまでですが、(2)で表記をしたいと 言われてますので、明らかにお客様の気持ちになって考えていないとし か言えません。法的の事を考える前に、お客様の気持ちになって考える 必要があるんじゃないかと思いますが、自分の言っている事は間違って いるでしょうか。 (1)なら別に問題はありません。煎餅(100枚入り)税別1000 円。ただ1枚当たりの価格を明記する事は必要でしょうか。

19872194
質問者

お礼

コメントをいただきありがとうございます。 内容量(g)は同じです。 お客様から「不定貫の商品はバラつきはあるのはわかっているけど、大よその1枚当たりの表示がある方が嬉しい。いちいち計算するのが面倒。」と言われました。 定貫でも1枚当たりの価格を記載していると、いちいち1枚単価を出さなくていいので、お客様は助かると思います。 お客様の気持ちになって考えております。 約100枚と記載があっても、90枚だとクレームになります。 正直に10枚の差があることを「90~100枚」とあれば90枚は最低保証している形になり、こちらの方が正直で親切だと思います。 内容量(g)は変わらないので、今までの経験上、大小色々あるんだなぁと思っていだだける方が大半です。 商売をしている上で、色々な方がおられますので日々勉強です。 ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

不定貫の場合、 最低数量を示して、 ○○『以上』と表記することで、 「殆んど」のお客様は納得します。 「全て」のお客様に納得頂くのは無理と理解しなければなりません。

19872194
質問者

お礼

ありがとうございます。 全てのお客様に納得していただくのは厳しいですね。

関連するQ&A