- ベストアンサー
公家の入江家の姓が誕生したのは西暦何年ごろの事か?
公家の入江家の“入江”という姓が誕生したのは、西暦何年ごろの事なのでしょうか? 公家の “入江家” の “入江” という姓は、西暦何年ごろに誕生した姓なのでしょうか? 戦国時代よりも後でしょうか、前でしょうか? 『公家の入江家において、家系図が応仁の乱などの戦国時代の争乱で焼けたりして無くなってしまった。』という事は、あり得るのでしょうか? 公家の入江家の入江という姓は、西暦何年ごろに誕生した姓なのかを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公卿類別譜(http://www.geocities.jp/okugesan_com/index.html) によると、 入江家は、 「権中納言正二位藤谷為条の末子相尚を始祖」だそうです 入江相尚は1655年生まれだそうなので、江戸時代です。 応仁の乱などとは一切関係ありませんが・・・ ちなみに、入江は姓ではありません。「家名」です。 姓は「藤原」ですね。 公家の一般論ですが。
その他の回答 (1)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
vfghbnjさん、こんばんは。 公家の “入江家” の “入江” という姓は、西暦何年ごろに誕生した姓なのでしょうか? 戦国時代よりも後でしょうか、前でしょうか? 始祖にあたる藤原為条は1655年生まれだそうですから、江戸時代17世紀の後半にあたります。 『公家の入江家において、家系図が応仁の乱などの戦国時代の争乱で焼けたりして無くなってしまった。』という事は、あり得るのでしょうか? 藤原為条以前の家系図は燃えた可能性がありますね。 詳細は下記のURLを参照してください。 入江家 https://reichsarchiv.jp/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/%E5%85%A5%E6%B1%9F%E5%AE%B6%EF%BC%88%E7%BE%BD%E6%9E%97%E5%AE%B6%EF%BC%89 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E6%B1%9F%E5%AE%B6
お礼
御回答ありがとうございました。 >始祖にあたる藤原為条は1655年生まれだそうですから、江戸時代17世紀の後半にあたります。 それでは、『家系図等が、応仁の乱等の戦国時代の争乱で、焼けたりしてなくなってしまった。』というのは、100万%あり得ませんね。 始祖自体が生まれたのが、4代将軍・徳川家綱の時代ですからね。 ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございました。 姓と家名ってどう違うのでしょうか? すみませんが、姓と家名の違いを教えてください。
補足
姓と家名の違いを教えてください。