• ベストアンサー

まだこのような認識なのか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11151674806 このような質問をした方がいるようで この方と回答者とのやりとりを見て 仕事の義務を8時間労働をすることと捉えている方と 成果を上げることと捉えいる方がいるようですね。 私は後者でありますが、4年経った今でも未だに前者の方がいるのでしょうか? ※誰かを非難する意図はなく、疑問を持ったので質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

>私は後者でありますが、4年経った今でも未だに前者の方がいるのでしょうか? 当然、いるでしょう。 様々な業種、職種があり、成果を客観評価できない職種もありますから。 企業の間接部門(人事、総務、経理やシステム部門など)は の成果をどうやって評価するのですか? 雇用契約ではインセンティブのみの契約はできないので 請負となり、雇われてないことになりますよね。 URLのブラック企業なんていいますけど 企業は毎日生まれて毎日つぶれていきます。 起業して一年持つ会社は半分もありません。 起業する経営者が労働法の知識があるかと問えば、 学ぶ機会も無かった人が多くいるでしょう。 応募する立場の人でも 応募先をよく調査し、この企業は契約できるのかということを 納得した上で契約しないといけませんね。 応募前の夜中にそこに行ってみて、夜中に仕事をしている人がいれば そんな会社だとはわかるでしょうに。

その他の回答 (1)

noname#242220
noname#242220
回答No.2

成果より勤務時間をどう過ごすか考えている人はいます。

関連するQ&A