- ベストアンサー
dune デューンとは砂丘のこと。
dune デューンとは砂丘のこと。 砂漠でデューン。 砂丘と砂漠の違いは広さだけだった気がする。 ---------- 砂丘と砂漠の違い 砂丘は風で運ばれた砂の地形。砂漠は気候によって形成された砂の地形。 砂漠って風で作られるものではないのか???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「デューン砂の惑星」というSF小説を思い出しました。 「サハラは、砂漠という意味の現地語だ」というのは横に置いて『砂丘は風で運ばれた砂の地形』というのはいいと思いますが、『砂漠は気候によって形成された砂の"区域"』と考えるべきでしょうね。地形は関係ナイと思います。 正確にいうと、日本語の「砂漠」には、砂だけではなく、岩石や小石(礫)でできた荒野も含みます(礫砂漠などと言ったりもする)し、多少は植物が生えて地表を覆っていてもOKです。 サハラは砂がほとんどですが、ゴビは礫が中心だったと記憶しております。 砂漠ができるのは、風も関係ナイわけではありませんが、気候の変化や農業用水などのくみ上げなどによる「水分の蒸発」(それに風"も" 関係している)や地中の「塩分の上昇」(水分が蒸発するに伴って塩分を含む地下水が上昇してきたり、塩分濃度が高まったりする)による「植物の減少」とそれに伴う「保水力の低下」、さらなる植物減少(負のスパイラル)などなどが原因だと聞いています。 余談ですが、鳥取砂丘は、近隣住民が草などを刈って一生懸命砂丘状態に止めているそうなので、「人造の砂地形」かもしれません。人が努力を止めたら、たちどころに草ボウボウ、ただの土地になってしまうようです。 もう1つ。日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県から岩手県にかけての太平洋岸にあるそうです。民間人は入れないようですが。 さらにもう1つ、昔は「エジプトはナイルの賜」だったかな、そんなふうに言われるほどナイル川の流域は、「肥沃の大地」だったのですが、アスワンハイダムのおかげで洪水や降雨が起こらなくなり、「塩分」が上昇してきて農作物が育ちにくくなりつつある(砂漠化してきている)とか、中学時代に習った覚えがあります。対策は練れたのでしょうか。そういうものだと諦めたか、最近話題にならないようですが。
その他の回答 (2)
- OKWavexx
- ベストアンサー率7% (29/378)
風で運ばれて丘になり砂丘はできる 風で運ばれなくても砂漠はできる
砂丘と砂漠の違いは広さだけだった気がする。 そんな事実はありません
お礼
みんなありがとう