- ベストアンサー
これって虐待ですよね?
知人の子どもが通っている小学校で起きたことです。 その子は片付けが苦手な子で、音楽の時間に鍵盤ハーモニカを使ったあと、片付けられなかったので先生に没収されたそうです。 次の日も音楽がありましたが、鍵盤ハーモニカは没収されたまま。先生に謝っても返してもらえず、結局みんなが鍵盤ハーモニカで練習中、教科書に掲載されている鍵盤ハーモニカの絵を泣きながら指で押さえながら練習したそうです。 これって、子どもの「学習する権利」を奪ってますよね? 知人に代わって小学校に抗議して良いと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その先生については 教育基本法・・・教育の機会均等 について 間違った解釈をされている と感じました。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/06042712/003.htm これのどこかに 教育の機会均等 について 記されています、お時間あるようでしたら ご覧になってください。 人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位 又は 門地のいかんにかかわらず等しく教育の機会を提供する 門地は、いえがら ポイントは、ひとしく、その能力に応じた教育が大事。 みんなに同一の教育を与えるのじゃなくて 個人差があるのだから 個人差に応じた教育が大事。 かたずけが苦手な子供は 鍵盤ハーモニカを没収し、絵で習わせる それは 機械均等からはずれた教育、と思います。 僕だったら 学校には、どういうことなのか? 理由説明を求めます。
その他の回答 (2)
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
先生の行動の目的は何でしょう。虐待が目的とは限らないですよね。 何でもそうですが、表面的だけをみて、自分の思い付きを正しいと思い込んで、行動に移すのは軽率すぎると思いませんか。本来なら、その子の保護者である親が、学校に対して説明を求めるべきことだと思います。そこで納得行くまで話し合った結果、先生の行為が虐待だと思うなら抗議すべきだと思います。 少なくとも、知人が出る幕ではないと思いますよ。
では片付けの大事さはどうやって教えるのでしょう? やり過ぎという意見も正しいと思います 片付けをしない=授業妨害を優しく指導する? 厳しいという気持ちもわかりますが、これ一点だけでクレームを入れてしまうのもどうかと思います これ以外にも厳しすぎる指導があるなら問題かもしれません