• ベストアンサー

タダで他の人の工数の仕事をさせられます。

例えばAさんに対して0.5人月で割り当てられた0.5人月以上(10日以上)のタスクは当然1か月の中で終わらないので、他の人がやらなければいけませんが、何の説明もありません。あたりまえのように「頑張って」と言われてますが、おかしいと思います。法律的に違法ではありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.2

割り振り自体が法的に見て意味を持たないですよね。管理者の方が、それなりに割り振ったものだとは思いますが、分担された仕事の負荷や作業者の能力を、何らかの法律に照らし合わせて分担されたわけではありませんから、それが守られていないとしても法に触れるってことはないと思いますよ。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

あなたが、時間で仕事をしている従業員であるなら、何ら法的に違法ではありません。 あなたは会社と決めた時間でお金をもらっているだけであり、作業量で給料でお金をもらっているのでない以上、時間何に仕事を割り振られたり、残業代が出て残業を行うのは、何ら問題ではありません。 不満であれば、フリーになられることをお勧めしますよ。 その代わり、仕事が回ってこなければお金が入らないだけになるだけですけど。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

Aさんの立場の説明がまず先です。 次に、0.5人月で割り当てられた0.5人月以上(10日以上)のタスクは当然1か月の中で終わらないとの事ですが、終わる場合が考えられたので当然ではありません。 0.5人月以上のタスクが2つなら1ヶ月では終わらない可能性がありますね。 さらには、工数計算をするときに、1分1秒どころか多少は余裕を持って計算すると思いますし、その場合の可能性が考えられますので、余裕分なら工数が増えたとしても、1ヶ月で終わる可能性があります。 これらのことが考えられるので、あなたが当然と主張したものは当然とは言えず、ただあなたの主観を押し付けただけです。 >他の人がやらなければいけませんが、何の説明もありません。 チームなりなんなりで、こなすべき業務ならば、サポートするのは当然でいちいち説明する必要はないとも考えられるので、おかしいとは一概に言えません。 >あたりまえのように「頑張って」と言われてます 頑張ることに違いはないので、特におかしいところはないですね。 >法律的に違法ではありませんか? 違法は法律的な場合しかないので、法律的に違法とは言わずに、違法ではないかとだけ言えば十分です。 山を登山するとか、学校に登校するとかと同じですね。 違法かどうかという事ですが、これを判断するための情報がないと無理ですね。 質問から違法だと言いたそうに読み取れたところですが、通常の工数よりも多い工数のタスクを同じ期限までに行うとしも、違法性はないですね。残業することになるかもしれませんが、残業自体が違法ではないです。 業務中に説明をしないことがあっても、違法性はありません。説明が必要な場合に説明がないならば、説明をお願いします。 頑張ってと言うことも、何ら違法性はありません。 webエンジニアのようですので、もっと状況を分析できるようにして欲しいものです。

na0s5rt
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、Aさんは他の会社で0.5のタスクがあるという前提があります。そして1か月に連続した10日をタスクとして割り当てたという条件でAさんが週に2回しか来ない場合は半分しか達成できないことになります。 違法性はないのですね、回避する方法は無いでしょうか

関連するQ&A