• ベストアンサー

「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対

「空き家問題に対策が求められる」と「空き家問題に対策を求める」意味は同じですか。例文を見ると「求められる」がよく使う。教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.6

捕捉に対して 「対策が求められる」 たとえば、集中豪雨などの大規模災害などが起きたとき、ニュースなどで「今後の具体的な対策が求められる」として、未来に向けた課題や方針を一般論的に報道する。 また、今回の厚生労働省の毎月勤労統計の不正問題について、「原因究明の上、今後の具体的対策が求められる。」として、国民世論の望む方向性を提示する。 あくまで希望的観測的な要素はあるにせよ、その方向性を広く国民、世論に向けて発信するような場合に使われる言い回しですかね。

その他の回答 (5)

回答No.5

No.1の再訪。ご返事ありがとうございます。 >「人工知能の活用が現在の時代に求められる能力は何ですか」こちらの主語は人工知能ですか? これは文として意味をなしていません。 「人工知能が活用される現在において,求められる能力は何ですか。」 What kind of ability is required in this AI age? といいたいのでしょう。この場合の主語は「能力は」。 「人工知能の活用が,現代人に求める能力は何ですか。」 という構文にしても近似した意味になります。抽象的な概念である「人工知能の活用」を行為主体としています。 >もし「を求められる」を入れたいなら、「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める能力は何ですか」の文は正しいですか。 これも文として意味をなしません。 「能力」のかわりに「理由」とし, 「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める理由は何ですか。」 Why do people require the utilization of AI in this age? なら意味をなします。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.4

「対策が求められる」は、一般論、全体的な意見、世論。 「対策を求める」は、個人であれ、団体組織であれ、具体的な内容を伴う直接的な行動。 まったく意味が違いますよ。

owenjuv
質問者

補足

返信ありがとうございます 「対策を求められる」という文はどんな場合使いますか

回答No.3

【訂正】 >空き家問題に対策を求める。  ↓ ああ、国民ないし状況が対策を求めているということか・・・

回答No.2

Q、「求められる」と「求める」の意味は同じですか? A、違います。  これは、空き家云々とは無関係。単なる、「られる」と「れる」との用法の問題ですよ。詳しくは、次のような差です。 求められる:「求める」の未然形+「られる」。      :誰かが、もしくは状況が要求していることを、      :要求されている側から言い表している。   求める:動詞「求む」の連用形。      :誰かが、もしくは状況が要求していることを、      :要求している側から言い表している。  質問の場合には、↓が指し示す解釈を促します。 >空き家問題に対策が求められる。  ↓ ああ、政府にしかるべき対策が求められているということか・・・ >空き家問題に対策を求める。  ↓ ああ、国民ないし状況が対策が求めているということか・・・

回答No.1

「空き家問題に対策を求める」  主語が必要です。会議での発言や,新聞の意見投稿の見出しなどであれば,主語は「私は」であることが自明であり,省略するのがふつうでです。 「空き家問題に対策が求められる」 主語は「対策が」で,受け身形になっています。求める主体は,国民,不動産業者,社会事情など,いろいろありえますが,わざと書かずに一般論として述べています。

owenjuv
質問者

補足

答えいただきありがとうございました。もう一つの例文を問い合わせたいですが、「人工知能の活用が現在の時代に求められる能力は何ですか」こちらの主語は人工知能ですか?もし「を求められる」を入れたいなら、「人々が現在の時代に人工知能の活用を求める能力は何ですか」の文は正しいですか。

関連するQ&A