• ベストアンサー

空屋の湿気対策について

こんばんは。 私の田舎の実家が両親が亡くなってから空屋になっています。回りは水田で、建物は道路よりも低い位置にあるためか、湿気がかなりひどいです。 対策としては、月に最低一回は帰り、窓明け換気をする、除湿剤をこれでもかって言うくらいたくさん並べておく、ぐらいしかやっていません。 しかし、雨の多い時期には上の方法ではたいして効果はないようです。実家は遠方のため、そうたびたびは帰省できません。  そこで、相談ですが、 (1)除湿機にホースをつなぎ長期間(例えば1ヶ月程度)連続運転する。 (2)換気扇を回しっぱなしにする。 を考えています。 しかし、心配なのは電気製品を運転しっぱなしにして、「加熱で家が火事」、「電気代で家計が火事」にならないか?と言うことです。 「二つの方法の効果」と「ふたつの火事 」についてご意見をおきかせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.4

珪藻土は吸放湿するのですが、常に湿度の高い場所では、保湿剤になるので、カビがなお一層生えやすくなります。 タイマーで、除湿機などを運転する場合は、その方法で購入する機械が動くか確認してから購入してください。電源コードでのON OFFができません。(ほとんどできないかも) タイマーで換気扇と、数台の扇風機を回すのが良いと思います。昔の民家は機密性が極端に低いため、カビが発生しにくいのです。(温度差が生じない。じめじめしても、すぐに放出される) 但し換気扇を回すには、吸入口も必要なので、湿気の低い側のどこかに空気取り入れ口を作って下さい。 扇風機は、普通ので弱で構いません。多目が理想です。少しでも風が隅々まで流れれば良いのです。 その他、できれば排気方向が自然の風と同調する方角だと更に効率的です。例えば南西から吹く風が一般的なら、吸入口が南西で、換気扇の位置が北東だと理想的です。 リスクといえば、地震での転倒、振動での自己分解です。設置の際、ネジの緩みを確認し、地震で転倒しないように設置して下さい。安いボックス扇は、前面ガードが外れる事があります。 加熱するような事故の場合は、ブレーカーが落ちます。

sakehakan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 除湿機をタイマーで断続的に運転するのは難しそうですね。一番効果がありそうな手段が使えないとは・・・ >タイマーで換気扇と、数台の扇風機を回すのが良いと思います。 数台の扇風機ですか、なるほど。次善の策としては「換気扇+扇風機」となるのかなー。 困るのは押入れの布団がじめじめすることです。においも気になるし、ほんとに不快です。この方法でも押入れの中まで効果が及ぶのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.5

布団はしっかりと乾燥させて、圧縮袋に入れます。 (文化遺産の小さな物は、空気と紫外線を遮断できる袋に入れて、窒素を充填します。) 押入れは、風が通るように工夫して収納し、こちらにも扇風機を向けます。 家具等、壁から数センチ開けるという方法でも、風が通らないことには、ホコリが溜まり、カビの発生を促します。 それでも、湿気対策が不足な場合、防カビ剤をスプレーする手もあります。ホームセンターや大手のJIS規格レベルの防カビ剤は、効果がほとんど有りません。ネットでよく比較して購入してください。

sakehakan
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 「扇風機&換気扇」にタイマーを組み合わせて活用して行きたいと思います。 ご回答いただいた皆様どうもありがとうございました。

  • siroikaze
  • ベストアンサー率33% (18/54)
回答No.3

私の家では洗濯物を乾かす部屋で除湿機が年中回っています。 除湿機は乾燥にはかなり効果があるのですが1台で電力が200Wなので連続運転で4000円前後かかります。 HEPAフィルターの大風量の空気清浄機を一緒に置いて中以上の強さで連続運転するとほこりもほとんど積もらず掃除もほとんどいりません。 この方法だと家の掃除、管理など手間がかなり省けます。 でも、無人となると除湿機は熱くなるので夏場は怖いです。 換気扇は電力も数十Wなので電気代も5分の1程度になると思うので安くてよいと思います。 しかし、外のほこりが常に循環するのでほこりが積もりやすくなります。 換気扇で火事はあるのかも知れませんが私は聞いたことはりません。 ほとんどの除湿機は電子スイッチなので自動で定時に入り切りするスイッチでは動作しません。 換気扇では使えます。

sakehakan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >除湿機は乾燥にはかなり効果があるのですが1台で電力が200Wなので連続運転で4000円前後かかります。 なるほど、やはりこのぐらいはどうしても覚悟しないといけないですね。しかし、雨の多い時期だけの使用に限れば通年では何とか耐えられる額です。 >無人となると除湿機は熱くなるので夏場は怖いです。 そうですかぁ、それだけに#2の方に教えていただいたタイマーが使えるといいのですが・・・ >除湿機は電子スイッチなので自動で定時に入り切りするスイッチでは動作しません。 と、言うことなのですね。困ったなー 

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1948/7539)
回答No.2

こんなので昼間の空気が乾燥する時間だけ換気扇を回す と言うのはどうでしょう?(例えばPM1時から3時まで) http://www.akaricenter.com/sonota/timer/timer.htm http://www.mametan2.com/bouhan_light5.htm ただし、停電があると時間がずれます。

sakehakan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど!こんないい物があるのですね。もちろん換気扇だけではなく、除湿機にも使えますよね?購入を検討してみます。おっと除湿機も買わないといけない。これが結構高そう・・ ^^;

  • neko_ma
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

この前リフォームの本で見つけたのですが、珪藻土を使用してみては如何でしょうか? これは調湿効果がある漆喰のようなもので、川沿いの家なんかではカビの防止に使ったりするそうです。 リフォーム用がホームセンターに置いてあり、自分で塗る事が出来るそうですよ。 (左官のようにはいかないでしょうけど(^^;)

sakehakan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 珪藻土ですか?壁に塗るのですね? しかし、実家の建物は昔の造りで、ほとんどが柱と襖や障子などの建具だけの構造です。柱と柱の間に襖、障子、雨戸といった感じで、壁の部分はわずかです。 リフォームをする余力はありませんし、少ない壁の部分に珪藻土をぬるにしても不器用な私に出来るかどうか・・やはり、質問欄に書いたように除湿機&換気扇でやりたいので、その効果と、リスク(火災、電気代)について教えていただきたいのですが・・・

関連するQ&A