• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面会は無理でしょうか)

面会は無理でしょうか

このQ&Aのポイント
  • 特養やグループホームに勤務している方にお聞きしたいですが、身内でない人が入居しておられる方に面会は無理でしょうか。
  • 特養に実習で行っていた学生が、施設に行けなくなった後も入居者たちとの交流を続けたいという思いです。
  • 面会は行ったら無理でしょうか? 特養やグループホームは、身内の面会以外は認められないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.4

親戚が介護つき高齢者住宅に入居しており、私が連帯保証人になっています。また、身内の半数が医療関係者です。 質問者様が、実習中に利用者さん方々から、知識や技能だけでなく心のコミュニケーションを学んだことがとても良く伝わってきました。 ですから、質問者様のお気持ちは、私もとても理解できます。 ここでついでに、特養やホームに入所する際の契約について学んでみてはいかがでしょう。 まずは入居契約、賃貸物件での契約以上に事細かく特約事項が定められています。 例えば、親戚が入居しているホームでは、入居時に面会者の制限範囲を提出します。 1.利用者本人の意思を第一に尊重するため、本人が希望する方のみを面会者としています。 2.トラブル防止(認知症の方に印鑑を押させる、訪問販売などのトラブル防止)たとえ血族であっても、本人が希望しない面会者は立ち入りが禁止されます。 3.感染症予防、誤飲誤嚥予防、転倒その他の事故予防など(面会者が増えれば増えるほどリスクも増える) このように、施設側は利用者をお預かりしているという立場上「何かあれば全ては施設側の管理責任」となることが前提にあります。 万が一でも、利用者が転倒して怪我を負ってしまったら、面会後数日以内に感染症にかかってしまったら、身内なら責任は取りようがありますが面会者が他人ではそう簡単にはいかないこともあるのですね。 (医療系の実習では、必ず学校側が顧問弁護士の用意や損害保険加入をしているはずです。) 以前、これはご質問の施設ではない場所でのことですが、ボランティアで何度もいらした方に好意を持ったご高齢の方が、遺言書にそのボランティアさんにも遺産を分けると書いてあり、ボランティアの方の居所を見つけて話し合うために大問題になった話を聞いたことがあります。 ボランティアさんも驚かれたことと思いますが、数年経ってからでもこういったことが起きてしまう可能性も、医療関係職であれば考慮せねばなりませんね。 しかしながら、医療系を志す者の多くが、自分が担当した方々に再びお会いしてお礼やお別れをしたい、成長した自分を見て欲しい、またお世話をしたいといった気持ちに何度もなるものです。 私も経験がありますが、それらは次に担当する方々にお返しをすると誓うのです。 これまでにお会いした少数の患者さんや利用者さんに限るのではなく、これからお会いする多くの方々にお返しをさせていただくという気持ちで接するということを、担当した利用者さん方々から教えてもらったことに一生感謝ですね。 質問者様は、今回の実習で一番大事なことを学んだのでしょうね。 どうしても再びお会いしたいなら、まずは学校と施設に相談してみてはいかがかと思います。 ボランティアの受け入れはあるでしょうから、面会とは違った形でお会いできるかもしれません。ガンバ!

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえずボランティアとして、接することが可能になりました。話してみてよかったです(^-^)

その他の回答 (7)

noname#252929
noname#252929
回答No.8

本人や、本人の家族の方の許可があれば可能です。 実際に実習に行っていた施設であれば、その施設の職員の人に話をして、本人の家族などの承諾をもらえるか聞いてみると良いと思います。 全く知らない人であれば、ほぼ無理ですが、実習などで行っていた人であれば、施設側も身元がわかっていますので、聞いてくれる可能性はあります。 まずは、職員の方への確認です。 大抵仕事でいっぱいなはずですが、実習で行っていたのであれば手が空く時間というのは知っていると思いますので、そういう時間に相談されて見ては、いかがでしょうか?

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ボランティアとして、とりあえず行くことになりました。思いきって、話してみてよかったです

noname#263248
noname#263248
回答No.7

できる出来ないは置いておきますが、やめておきましょう 向こうもどう接していいかわかりませんし、施設の人も研修だから受け入れたけど、プライベートで来られても面倒見ることはしたくないです ただ、そういう施設はたまにお祭り的なイベントをやることがあります 外部の人が入ってもいいイベントだったりしますので、そういう時に行けば歓迎されますよ そういうイベントがなければ諦めましょう 世の中には一期一会がいくらでもあるのです その時々を大切にして、これからも生きていきましょう

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。正直、「今生の別れ」っていうのだけが心に焼き付いてしまい、出来ない介助を今後も手伝ったりしていけたらなあ…とか暴れ出るように浮上してきてしまいまして。 とりあえず回答ありがとうございます。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1315/3085)
回答No.6

実習でいていたのならそこの職員さんに相談してみては? 大抵身内以外でも知人友人なら会いに行けます。 職員が知っているあなたなら断らないと思いますよ。

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえずボランティアとして、接する機会を得ました。思いきって相談してみてよかったです。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

他の方の回答にもあるように、土日祝の入館はたやすいです。 平日でも全然余裕です。 入館チェックも受付に用紙があって記載しますけど、 よっぽどの恰好だったり、不審な動きさえしなければ 割とすんなり入れます。 受付に誰も居ない時なんてザラにありますから。 で、入館が問題無いか有るかが問題なんじゃなく、 実習で施設に行った者で、利用者さんともう一度お話したい、 となれば単なる面会じゃなく複数人とお話するわけですから、 身内の面会ではありません。 実習生だと証明出来れば、そして面会に行く理由を伝えて 合意を得られれば可能なんじゃないでしょうかね? まずは自分の担当先生に伝えて先生から施設に一報を入れてもらう、 先生に伝えたら自分で施設に連絡を入れてみる、、などでしょう。 まずは、こういう経緯があったからもう一度施設に行きたい、、 という趣旨を伝えることから始めましょう。 というか、、実習で入っていたのなら施設の運営状態とかご存知なはず。 また組織運営ですから責任者に報連相しなければならないことも 実習で学んだはずです。ここで「身内でないものが面会に・・」になんて 聞いている場合でもないと思います。

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえずボランティアとして、接することが可能になりました。いってきますよ。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.3

身内と、友人の人以外は、無理です。 職員さんは、誰に面会に来ているのか確認しています。 ホームでは、入居者の、病気、などの管理もしなくてはいけません。 中には財布を引き出しにおいている人もいます、ぼけていて、財布を盗られたと言ってくる人もいます。 不特定の人に、はいられても困るのです。

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。少し厳しい意見でしたが、そういう考えも確かにあるんですよね。。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.2

土日に行かれるとわかるのですが、驚くほど、簡単に部屋までいけます ほとんどの病院は、入館するときに、自分でサインするだけで、誰もチェックしません 私の父親が終末病院に入院しているときに、本人も親戚の面会は嫌がっていたのに、私たち家族に承諾もなく、来てしまう親戚がいました ですので、病院やホームによりますが、身内関係なく、簡単に入れちゃいます 問題ですけどね・・・

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえずボランティアとして、接することができるようになりました。話してみてよかったと思います

回答No.1

学校の先生に相談されるのが良いかと思います。

real-page
質問者

お礼

回答ありがとうございます。はい、思いきって相談してみて、とりあえずボランティアとして、接することが可能になりました。

関連するQ&A