• 締切済み

面会交流調停 第三者機関

夫と離婚調停中です。 離婚調停は私が申し立てて面会交流調停は夫が申し立てています。 二歳の子供は私が連れて別居中です。 離婚調停も同時進行していて 夫も離婚は合意していますが先に婚姻費用や面会交流の話しをしているので 慰謝料や養育費の話し合いはこれからなのでまだしばらく調停は続くと思われます。 夫は私への暴力があり、 子供がいても殴る蹴る、包丁も向けてきたり硝子のコップを割ったりもするのでとても危険です。 写真や動画、診断書、警察の記録などもあるので調停委員も調査官もわかってくれ 直接の面会交流をした方がいいとは誰も言わない状況ですが 夫には弁護士がついていて 第三者機関を使っての面会交流を提案してきます。 そして夫は暴力をしていることを認めず、 逆に妻が暴力をふるう人で自分はそれを防いでいるだけだ、と言って弁護士と資料を作ってきましたが 無理があるので調停委員や調査官もわかってくれている様子です。 その主張のあとに夫側に暴力の写真を見せました。 けれど夫の方は第三者機関さえも認めないならは次で審判に移行してもいい、 と言っています。 調停委員は第三者機関なら安全なので考えて見ては?と言います。 私は第三者機関を利用することにより 夫が子供に執着したり 以前誘拐をほのめかす発言をしたこともあったり、調停中は暴力を認めず、私が夫の持ち物を捨てたり壊す、など嘘のエピソードも話してるらしく不信感ばかりで 第三者機関であっても子供のためになるとは思えず積極的になれません。 次の調停に向けて 陳述書を作っているところなのですが、 詳しい方の考え方などお聞きしたいです。 流れとしてまずは面会交流ですが この段階で暴力を認めさせることによって これからの慰謝料の話し合いもスムーズになるのであれば 次の調停でそのような流れにした方がいいのかなとも思ったのですが。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.1

おばさんです。 気持ちの持ちようとか、覚悟のつけ方なら貴女に対し、ほんの少しでも寄り添ってあげられるかもしれない。 でも、旦那側に弁護士がついての駆け引きとなると、我々素人では難しすぎる。 ここで待つよりも、餅は餅屋でまず<法テラス>で相談されたらどうでしょう。 国によって設立された法律相談機関で、経済的に余裕がない場合でも無料で相談できます。 電話でも、メールでも大丈夫。 相談されてみてください。 http://www.houterasu.or.jp/lp5/?utm_source=gadw&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing お子さんのためにもがんばってね!

Porinporinworld
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! がんばってねと言っていただけて励みになります!!