- 締切済み
長時間労働が暗黙の了解になっている昨今、どの時間帯に勉強するべき?
- 割と多くの企業で長時間労働が暗黙の了解になっている昨今、勉強はどの時間帯にすべきでしょうか?
- 朝の電車や食事時、移動中などは時間が限られており、勉強する機会が少ないです。仕事中や帰宅後も時間がなかったり、遅くまで勉強すると会社に遅刻してしまうこともあります。このような状況でいつ勉強する時間が取れるのでしょうか?
- 長時間労働が暗黙の了解になっている昨今、勉強する時間を確保するのは困難です。朝の通勤時間や移動中、食事時など限られた時間帯を活用しましょう。また、仕事中や帰宅後も少しの時間を使って勉強することが大切です。適切な時間管理を行い、工夫を凝らして勉強の時間を作り出しましょう。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 皆実之 一(@minamino18)
- ベストアンサー率28% (158/552)
それをどうしたらいいか、どうしようか? と考えている時、もう勉強が始まってます。 人間は足りないことを補おうとすることで学んで成長します。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分が思うに 「勉強しろ」は 「興味を持て」だと思いますけどね なぜなら「皮肉」って言葉は 「皮肉骨髄」から来てます↓ 要は 「意味の本質を捉えているか?」 です だから、なおさら ちゃんと理解さえしていれば 変に勉強はしなくても良いですが ただ気になれば徹底的に 調べてみるべきでしょうね。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
早寝早起きを習慣にして、早朝に勉強する。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
早朝出勤して、近くのカフェを利用した。 祭日(連休)のみ家族と遊ぶ、土日は家ではなく図書館に行った。平日は、仕事に専念する。飲み会にも参加。これは子供が小さい時だけ。高校生になれば親と行きたがらない。今年、その時期だった。時間がないのではなくて作るもの。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
どれかをやめて勉強する時間をつくるしかないです。 私はアメリカで、アメリカ企業で正社員で 働きながら大学院でMBA(経営修士号)を 30代後半で取りました。 通常、週に40時間勉強が必要と言われているので、 1日8時間働いて5時間勉強して それでも足りないので、土曜日は1日勉強。 日曜日は午後だけ自由時間で、買い物。 これが2年間続きました。 最初の半年くらいは、テレビは全く見る時間はなかったです。 (当時はスマフォというものがなかった)。 もちろん、MBAを取ったかいがありました。 年収も上がりましたし、キャリアがその後伸びました。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
高校生は電車内で勉強していますよ。(試験期間中) そう、時間は作るもの。与えられるものではないのです。 学生やってタレントやっている人は睡眠時間削っていますよ。 >遅くまで勉強すると会社に遅刻 これは情けないですね。
勉強しなくてもできる仕事がありますよ。 作業員などです。 そちらなら、勉強しなくてもある程度はできるでしょう。 そちらの仕事の方が良いのかもしれません。 ある程度の技術者であれば、その内容に対して知っていることが当たり前になります。 その仕事に対して従事する以上、必要な内容、また、資格が必要ならその資格を取った時にすでに勉強しているはずのことなどを聞かれている方もいらっしゃいます。 そうなると、その方は本当に資格を持ってるの?とかなってしまったりしますが、忘れているのなら、思い出す必要があるものだと思いますけどね。 >勉強はどの時間帯にすべきでしょうか? 現実問題から言って、昔より時間は増えているはずですよ。 週休二日制卯になり、残業なども減らすように言われていたりするわけですから。 あとはその人がどう時間の割り振りを考えるのかというところだと思いますけどね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
暇な人は理由をつけて、何もしないが、 忙しい人は工夫して時間を作る。 勉強するための、資料さえ用意しておけば、いつでも、目を通すことができます。 一生懸命やってみて、それからできない理由を述べてください。