- ベストアンサー
小4年 方陣算 解き方おねがいします
問、ご石をぎっしりとならべて、長方形を作ったところ、横1列にならんだご石は、たて1列にならんだご石よりも7こ多くなりました。また、外側のひとまわりにならんだご石は42こになりました。これについて、次の各問に答えなさい。 (1)たて1列と横1列にならんだご石の数の和は何こですか。 (2)たて1列にならんだご石は何こですか。 (3)全部で何このご石がならんでいますか。 以上です。 解説、お願いします。 こども自身の解答は、(1)21こ (2)7こ (3)98こで、バツです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>横1列にならんだご石は、たて1列にならんだご石よりも7こ多くなりました。 縦+7=横 >また、外側のひとまわりにならんだご石は42こになりました。 「外側ひとまわり」の個数は「縦と横の合計を2倍した数から、4隅の4個分を引いた数」になります。 (縦+横)×2-4=42 お子さんは「外側ひとまわりの個数は縦と横の合計を2倍した数」だと思ったようです。 「42個」と言うのは「4隅の4個分、引いた個数」だと気付かなかったようです。 ▲〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇▲ 横の個数= ▲2個、〇13個 △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ 縦の個数= ▲2個、△6個 △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ 縦と横の合計=▲4個、〇13個、△6個 △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ 縦と横の合計の2倍= △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ ▲8個、〇26個、△12個 △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ 外周のひとまわり= △◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎△ ▲4個、〇26個、△12個 ▲〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇▲ 外周のひとまわり=縦と横の合計の2倍-4 >(1)たて1列と横1列にならんだご石の数の和は何こですか。 縦と横を求めます。 「(縦+横)×2-4=42」の式の「横」を「縦+7」に置き換えます。 (縦+横)×2-4=42 (縦+縦+7)×2-4=42 縦+縦+7+縦+縦+7-4=42 縦+縦+縦+縦+14-4=42 縦+縦+縦+縦+10=42 縦+縦+縦+縦=32 (縦+縦+縦+縦)÷4=32÷4 縦=32÷4 縦=8 「縦+7=横」の式の「縦」を「8」に置き換えます。 縦+7=横 8+7=横 15=横 横=15 縦+横=8+15=22 答え:22個 >(2)たて1列にならんだご石は何こですか。 答え:8個 >(3)全部で何このご石がならんでいますか。 縦×横=8×15=120 答え:120個
その他の回答 (5)
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>外側のひとまわりにならんだご石は42こになりました。 上と下の横の数に左と右の縦の数を足すと46になることを確かめてください。 >(1)たて1列と横1列にならんだご石の数の和は何こですか。 解答が「21こ」とのことですが計算方法を間違えています。 たてと横の数を別々に数えると4つの角が重なっていますので42の半分では足りません。 一回りの数に4こを足して半分にしてください。 (42+4)÷2=46÷2=23 たての2列と横の2列を別々に数えると4この重なりが有るのでひとまわりを連続で数えたときより4つ多くなります。 >(2)たて1列にならんだご石は何こですか。 解答が「7こ」とのことですが(1)で間違ったことがここでも間違いになったようです。 (23-7)÷2=16÷2=8 >(3)全部で何このご石がならんでいますか。 解答が「98こ」とのことですから(1)と(2)の間違いからこちらも間違いです。 (8+7)×8=15×8=120
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
子供の間違いは、 外側のひとまわりにならんだ石が42こで、 たて1列と横1列の和は何個ですか ここで間違っているのです。 (横の1は、縦の1なのです。) 例題として、縦に3こ、横に5こ並べてみましょう。 縦が3×2=6 横が5×2=10 質問として、外回りの縦と横の合計はいくつですか。 6+10=16こ、とすぐに答えると思います。 実際に並べてみますと、 上辺の5個、底辺の5個 これで横が終わります 縦は、と言いますと、右に1個、左に1個足すだけで縦は3個になります。 10+2=12個が答えです。 これを、距離に置き換えてみましょう。 縦3cm、横5センチ 右の縦と左の縦を足すと 3cm×2=6cm 上下の横を足すと 5cm+5cm=10cm 外周は、10+6=16cm なぜ碁石を並べたのと、寸法では、合計が違うのでしょうか? それを子供に考えさせると、理解できるようになります。 その回答、 碁石は、1~始まるから 寸法は0~始まるから 外周の合計が4違うのです。 ノートで4角のますのものがあります。 それで説明するとわかりやすいかな、と思います。 ますの中に1,2,3 線の交差するところに0,1,2,3
お礼
すごくよくわかりました。ありがとうございました。
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
外側のひとまわりに並んだご石は42個です。 横1列に並んだご石は、たて1列に並んだご石よりも7個多くなりました。 外側のひとまわりに並んだご石の数の式は、 (横1列に並んだご石の数 x 2) + (たて1列に並んだご石の数 x 2) - 4 です。 なぜマイナス 4 かというと、左右のたてのご石の一番上と一番下は横1列のご石に数えられてしまっているからです。 外側のひとまわりに並んだご石の数は42個ですから、 (横1列に並んだご石の数 x 2) + (たて1列に並んだご石の数x 2) - 4 = 42 (横1列に並んだご石の数 x 2) + (たて1列に並んだご石の数x 2) = 42 + 4 = 46 (横1列に並んだご石の数) + (たて1列に並んだご石の数) = 23 (1) 23個 横1列にならんだご石は、たて1列にならんだご石より 7 個多いので、たて1列にならんだご石の数は、 (横のご石) + (たてのご石) = 23 (たてのご石 + 7) + (たてのご石) = 23 (たてのご石 x 2) = 23 - 7 = 16 たてのご石 = 16 ÷ 2 = 8 (2) 8個 横のご石の数 = 8 + 7 = 15 全部のご石の数 = たて x よこ = 8 x 15 = 120 (3) 120個
お礼
とても参考になりました。ありがとうございました。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8742/19843)
訂正。 縦+横=23、の間違いです。単純に書き間違いました。
- asuncion
- ベストアンサー率33% (2127/6289)
横 = 縦 + 7 (横 - 1) + (縦 - 1) = 42 / 2 = 21 横 + 縦 = 23 縦 * 2 + 7 = 23 縦 * 2 = 16 縦 = 8 ... (2)の答え 横 = 15 ... (1)の答え 碁石の数 = 8 * 15 = 120 ... (3)の答え
お礼
ほんとうにありがとうございます。
お礼
すごくわかりやすかったです、助かりました。