- ベストアンサー
イカの塩辛の作り方、新鮮なイカ
取れ立てのイカで、塩辛を作ろうと、わたを外そうとしましたが、動画サイトのようには、絶対無理です、身ときも、が張り付いていて絶対に外せません、4ハイ千5百円全部わたが、さけました、あるていど、時間のたっているイカなら、動画のように簡単に外せました、腹が立って仕方ありません、どのようにしたら、外せるのでしようか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 動画サイトがどのような状況なのかがわかりませんが。。。 基本的には、、こんな感じです。 http://blog.masuyone.com/masuyone-129/ https://somanoonchama-mag.com/blog/23 「取れ立てのイカ」というのは、鮮度は良いのでしょうけれど寄生虫の「アニサキス」とかの懸念があります。十分にご注意ください。 また、イカと一言で言っても種類とかの違いもあるので、簡単に作業が進む場合もあれば、ちょっと面倒。という事だってあり得ますよ。 上記のリンクには、丸ごと扱う方法と、開いてから、というのを張り付けてみました。なかなか難しいようでしたら。開いてから。。。というのも悪くないと思います。 アニサキスの懸念をなくすには、業務用冷凍庫などの非常に温度が低い状態で一定時間以上凍らせたものの方がベターです。 あとは、種類や産地や時期などにより多いか少ないか、という程度なので、じっくり観察して生きているアニサキスはぜんぶ取り除きましょう。
その他の回答 (2)
イカ(特にスルメイカ)はアニーがいる確率が高いので、 まずは冷凍しましょう(ガチガチに凍らせる必要はありません。 あくまでワタの膜が傷つかないという目的のためにすることです)。 イカ・タコの類は新鮮なうちに冷凍したら、 1回目の解凍でも刺身でいけるほど、 鮮度劣化は魚に比べて良い状態で食せます。 それを半解凍して、さばき始めるとワタも綺麗に 取りやすいです。最初から綺麗にさばける人は冷凍行程は 最期でいいですけど、ワタの取り扱いうんぬんなので、 最初に冷凍して、固い半解凍あたりでさばけば、比較的さばきやすい と思います。 ワタは、膜のついた状態で塩と少量のお酒をふって ある程度生臭みを取ります。その後水洗いして、 膜を破いて出しておきます。このワタの下処理如何で 塩辛の美味しさが決定すると言っても過言ではありません。 あとは身を短冊に切って、ワタと塩を混ぜ冷蔵庫へ。 1日1回は混ぜること。寝かせる期間は2日ほどで良いと思います。 好みで出汁昆布を切ったものを入れて旨味の足しにしてもいいし、 「くらこん」のような塩こんぶを混ぜ込んでもいい。 (ただし昆布を入れると風味と旨味は増すが傷みやすいので 早く食べ切りましょう) 念のため(アニー対策)もう一度、丸二日ほど冷凍庫へ入れましょう。
- tokohay
- ベストアンサー率10% (173/1579)
アニサキスでひどい目にあった。とれたて。 うごめいているかよく確認したほうがいいよ。見ればわかるから。 >動画サイトのようには、絶対無理です だって、これ冷凍イカだもの。とれたてのイカだった?