• ベストアンサー

1.男性が年下や部下の女性などをくん付けで呼んでい

1.男性が年下や部下の女性などをくん付けで呼んでいるのを聞いていると、さん付けが正しいのでは?何回も思うことがあるが、さん付けは女性、くん付けは男性はと思う私の感覚は可笑しいのだろうか? (私の学校に通った時代は男性はくん付け、女性はさん付けだったので、その影響で違和感を感じるのと思うが) 2.さん付け、くん付けに決まり事は本来あるのだろうか? 3.男性、女性の方、公式、非公式の場で歳下や目下の男女をどの様な敬称で呼ばれますでしょうか? 4.日本語教師はさん、くん付けをどのように教えられているのだろうか? 5. Wikipedia に乗っている刀自(とうじ) (年配の女性に敬意を込めて用いる。「刀自」単独でも名前に付けても用いられる。)という敬称は今まで一度も聞いたことがないが使われる方はおられるのだろうか?それとも死語化してしまったのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/敬称 https://en.wikipedia.org/wiki/Honorific

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

1.最近では小学校でも「~さん」で統一するようにしています。 もともと、習慣として男性は「君」女性は「さん」という敬称をでしたが、 現在はジェンダーなどうるさくなってきています。 また「君」は用法として 同僚や目下に使用することもあり、 会社で上司が部下につける場合もあり、 「さん」より用法としては巾が広い尊称です ちなみに国会での「君」付けは、 帝国議会の規則で、銀を呼ぶときに敬称をつける定めがあり、 このとき参考にしたのがアメリカ議会。 当時のアメリカ議会では男性議員しかいなかったので、 ミスター~と呼び合っていたので、 このミスターの訳として 男性につける敬称として一般的に使用されていた「君」があてられ、 (当時の日本も女性議員はいなかったため) 帝国議会はなくなりましたが、戦後の国会でも受け継がれたものです。 なので、採用成立からすれば、 現在女性議員もいるので「君」はどうなのかなと思うところです。 2.狭い範囲(社内)とかではありますが基本ないと思います。 3.私は「さん」で統一しています。 以前勤めていた所で、 いつ上下が入れ替わるかわから無いから「さん」の方が無難と教わったから。 4.日本語教師じゃないので知りません。 5.読み方は「とじ」ですね、 茶道や華道などに興味が無いのなら、 現在では神道式の葬式くらいでしか耳にはしないと思います。 女性の諡名で使います。 もともとは戸主(とぬし)の当て字で、 昔は、年配の女性に対する愛称と言うか尊敬をこめた言い方でもあり、 一家の中心となっている女性に対し使っていました。 茶道等では、 単にこの習慣が残っているだけのことで、 狭い範囲でしか使いません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

上司は部下をくん付けで呼ぶのが普通です。君というのはルールに従ってきっちり業務をこなす人への上の立場からの呼び名だからです。 したがって、国会議員なんかで60歳70歳を超えている人間でも議長は「麻生君」と呼ぶのです。 さん、というのはやわらかく言っている丁寧語にすぎませんから、間違いではないけどやっていることへの敬意に欠けます。もし性によってつかいわけるというなら明らかな差別にすぎません。 刀自は神道で死者へのおくり名に使いますが、生きていても偉大な人にはしばしば使います。お茶の師匠とか琵琶の名人などで使われているのを聞いたことがなければ注意不足なんです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

hayyuji9401010
質問者

補足

刀自とは神道で主に使用されるの事、深い勉強になりました。 ご回答のほど、ありがとうございます。 https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/shigaku26-02.pdf https://www.misatosekizai.co.jp/word_houyou/ta/tozinomikoto.shtml 神道では故人は神(祖霊)になって、一族を見守るようになる。 刀自命(とじのみこと)、姫命(ひめのみこと)、大人命(うしのみこと)、命(みこと)は祖霊になった際につける敬称の1つ。 刀自命は女性につけられる敬称、大人命は男性の敬称となっている(つまり美郷花子なら美郷花子刀自命、美郷太郎なら美郷太郎大人命となる)。 意味合いは違うが、仏教における「戒名」と近いものとなっている。 ※刀自命の刀自とは、戸口を守るという意味があるそうです。転じて女性を指す言葉となっています。

回答No.3

貴方が会社の上司だとしたら、部下をさん付けで呼びますか? 私は小さいながらですが会社を経営していますが、部下に関しては 君付けで統一しています。 長年居るベテランの女性社員には敬意を込めてさん付けにはします。 貴方が言っているのは、一般的な話であって会社という特殊な場所には 通用しないのです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

hayyuji9401010
質問者

補足

私の以前働いた日本系の某会社では社長は部下の女性をさん付けで呼んでいましたが、男性はくん付けだったので公式的にも女性はさん付けするのが正しいと思っていましたが。

noname#233966
noname#233966
回答No.2

さん付けは女性、くん付けは男性はと思う私の感覚は可笑しいのだろうか? はい、おかしいです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

慣例的なものもありますが、今どきは性別で分けるとセクハラと言われかねないので、君かさんで統一するのでしょう。 ただ、さんはどちらかというと丁寧語ですから、部下を呼びつけるにはちょっと迫力に欠けます。マウンティング、あくまで俺が上司だ、という地位を明確に知らしめるために、君で呼んだ方が気分に合うのかと思います。 さんでも構わないのですよ。それで部下が上司をなめるような事がなければ、さんの方がよりリベラル、進歩的、民主的、まあなんでもいいや、と思います、ハイ。 もちろん、雷を落とす時は呼び捨てですな。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。