- ベストアンサー
この問題の意味が分かりません。(中学3年)
車の制動距離は速さの二乗に比例するといわれています。ある車が毎時40kmの速さで走るときの制動距離は10mでした。 この時次の問いに答えなさい。 毎時80kmの速さで走るときの制動距離は何mですか。 という問題です。 答えは40m?だった気がします。 不確かですが、、すみません これをどうやって計算するのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
問題文に沿って、変数を使って解いていきます > 車の制動距離は速さの二乗に比例するといわれています。 制動距離をy、速さをvと置きます。比例とあることから、比例乗数をkとしておきましょう。 y=kv^2 ―(1) (※ ^2は2乗のこと) > ある車が毎時40kmの速さで走るときの制動距離は10mでした。 具体的な数字が出ました。速さv=40km/h、制動距離y=10mということから、 10=k×40^2 ∴10=1600k ∴k=1/160―(2) と比例乗数が分かりました。これを(1)に代入して、 y=v^2/160 ―(3) となります(比例乗数kは、時速の単位をkm/h、制動距離をmにしたときのものであることに注意。速度が毎秒何メートルとか、制動距離をcmで求めるなら、単位換算が必要になって来る)。 (上式は、この問題限定の公式みたいなものです。ここまで分かれば、時速80kmに限らず、どんな時速でも求められます。) > 毎時80kmの速さで走るときの制動距離は何mですか。 v=80のとき、(3)で制動距離yがいくらか、と求めればいいわけです。 y=80^2/160=6400/160=40[m] -------------------------- 直感的な方法もやってみてもいいと思います。制動距離が速度の2乗に比例ということから、80km/hが40k/mの2倍ですから、2^2=4倍になるはず、と思いつけます。 ですから、10×4=40[m]と簡単に出ます。 ただ、数字が2倍と簡単に分かるからこその解法で、何倍とすっきり与えられていない場合は、最初の面倒臭い方法を用いるほうが安全です。
その他の回答 (1)
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
速さが2倍になったら制動距離は2(倍)の2乗=4倍になるということです。