- 締切済み
面接当日に応募者がこない
面接の当日に応募者がこないケースがちょくちょくあります。 大手求人媒体を使っていて、面接日確定のやり取りをしているのにです。 事前に防ぐ有効な方法があれば教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7027/20698)
そういう人は 面接の手間がはぶけていいと考えればいいと思いますけど。 人材として価値がないでしょう。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
なぜ事前に防ぐ、という発想になりますか。 来ないモノは来ないだけのことじゃありませんか。 嫌になったか体調が悪かったかわかりませんけど、とにかく来られないような事情が発生したのです。 そんなもん予防のしようがないでしょう。 そういうのは「縁がなかった」と考えておしまいだと思いますが。 すくなくとも約束をやぶるわけですから、それに対して何の連絡もしてこないような人間だったら、人材として必要じゃないでしょう。お客に対してもやりますから、そんなのを雇ったらそのほうが問題です。 やらせじゃないかとかなりすましじゃないかなんて考える価値もないでしょう。来なかったことが事実で、それにどういう理由があったかどうかは知らないとしても採用判断ができなかったというだけのことです。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4542/11220)
時期的にも途中入社 転職ではなく新規雇用? 求職者側としては 余計な時間を与えない でしょうか 求職者側のマナーについては難しいですね レストランの予約でも安易に放置する時代ですから 昔ながらの常識が通らない人は来ない方が時間の無駄にならなかったのかも知れません 無職の状態から仕事探し 結果は早急に欲しいです 待っている期間が無駄に感じます 面接日や合否結果までに他に良い企業が見つかる事も 重複させる場合は他の応募が1~2件とは限らないですし 数が増えれば対応不可能 面倒になる場合もあります 重複させても応募しなくてはいけないほど困窮している 追い詰められている場合もあると思います 仕事が決まると稼動時間が同じなので連絡する事が難しい場合も 私の今の職場は面接時に即決 翌日から勤務 還暦過ぎて親の介護を終えてから再就職先を探しましたが結果が出てから他を探す 1ヶ所で2~3週間掛かる場合もあり 親の年金ゼロ 収入ゼロ 今回は待てましたが 5ヶ所で2ヶ月ほど掛かり 若い世代や家庭事情によっては難しい場合もあると思います 雇う側は簡単に1~2週間後 求人期間後に連絡しますって言われるんですけど こちらにそんな余裕は無い 人を求める側は余裕を持って選びたい 職を求める側は一刻も早く 意識の違いかも知れません
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
不動産賃貸業を営んでおります。 時々「不動産を無料登録しませんか?」という勧誘が来ていました。登録すると問い合わせは来るのです。内見も増えます。が、成約はしません。 私は人間が悪くなっているのか、サクラを疑ってしまっています。 質問者さんの場合も、応募が少ない場合、大手求人会社の社員がサクラとして、質問者さんのところへ応募しているんじゃないか、と思ってしまうのです。 「登録したけど、誰も応募してきません」では、頼んだほうは「大手と言ったってこのザマか」と嘲笑されて、求人会社が評判を落とします。 そうならないように、とりあえずサクラを使って応募させ、実際に行かなければ「なにか都合が悪かったのでしょうね。次回に期待しましょう」とか弁解はできますから。 対策としては、事前に住所や氏名を詳しく尋ねて、1日2日前に連絡を入れるくらいでしょう。まあ、「急に都合が悪くなりました」とかの「断り」が来るんじゃないかと思いますが、準備して待つよりはマシだと思います。 もともとサクラなら、残念ですが打つ手はありません。
ハロワを通じての応募だと、ハロワが応募者がきちんと面接に行ったかどうかを確認します。 無断で、面接に行かなかった場合は、なぜ無断でキャンセルしたのか?をハロワが応募者に質問します。 社会人なら、歯医者診察の予約であっても、友人との待ち合わせであっても、冠婚葬祭の出欠であっても、予定変更になったなら相手様に対して連絡すべきです。 仕事の採用の場面なら、無断でキャンセルするような人間を雇いたいとは思わないはず。 雇うということは、企業の中を見せることになるのに、そんな人間、信用できますか?
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
派遣の仕事をしていますが、面接前日に電話確認が来るところが多いです。私はドタキャンなどしたことがないので面倒ですが、こういう事情があったのだとわかりました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2008/7704)
>大手求人媒体を使っていて だからでしょう。 媒体は他にも多く存在しますので、「とりあえず」といった人が 多いかもしれません。 本気になって働くことに到達していない(その気になっていない) と思います。 >面接日確定のやり取りをしているのにです。 メールだと思いますが、直接、電話で話される方が良いかと思います。 その時に、一押しして、その気にさせることが大切です。 また、面接できない場合の連絡を必ずするようにお願いしておく ことがよいかと思います。 他に、少々荒療治で、連絡がない場合には、サイト利用ができなくなる などの注意をする事も一考かと思います。
相手の連絡先を聞いておく 事前に履歴書の郵送をお願いする 面接に来れない場合の連絡先をしっかり伝える
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
そこは受ける側の人間性の問題ですからね。 とにもかくにも無断キャンセル件数をゼロにしたいのなら、面接日当日にしつこいくらいに「こちらに向かっていますか?今どこですか?」と連絡することでしょう。でも、相当に印象が悪いというか、本末転倒も甚だしいですね・笑。 飲食店やホテルやマッサージ店も事前の予約客が無断キャンセルすることはちょくちょく起きますから、ゼロにすることはできないと思うしかないですね。