• ベストアンサー

アルバイトの面接に来ない…

アルバイトを面接・採用する側からの質問です。 私はとあるサービス業にて働いていまして、アルバイトの求人、教育担当をしているのですが そこの職場はアルバイトがなかなか集まりにくく、 求人・募集に四苦八苦している状態です。 よくフリーペーパーでの求人を利用していますが (コンビニや本屋などに置いてある無料の求人誌です)一回の募集で3件~7件程度の応募があります。 しかし困ったことに応募のTELをいただき、面接に来ていただくように日時を決めても当日に来ない方が非常に多いのです(いわゆる”バックレ”です)。 はっきり言ってこちらとしても電話を頂いた時点で期待はしますし、バックレられるとかなりへこみます。 もちろんバックレる人の常識を疑ってしまいますが、もしかしたらこちらの職場にも問題があるのかもしれません。 事前にこっそり見学に来て何かしらの理由で 「やっぱりや~めた」 となってしまうのかもしれません。 しかしあまりにもバックレが多いのです。 特に女性の方がほとんどです(四人応募があれば三人は来ない、くらいの確率です)。 そこで皆様に質問したいのですが ・アルバイトの面接をバックレたことはありますか? ・もしあるとしたらどのような理由ですか? とても困っています。 もし当方に問題があるとしたら改善のきっかけになるかもしれないのでご意見が欲しいのです。 バックレ経験のある方以外のご意見も頂戴したく思います。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14679
noname#14679
回答No.8

22歳男です。今は社会人ですが大学の頃飲食店を中心に色々しておりました    同年代ですがこの質問を読むと「今の同年代は・・・。」と思ってしまいます。みんながみんなばっくれることはないと思いますが、質問者様の経験からでは半分以上の割合でばっくれるということですから、やはり10代後半から20代の若者はばっくれる人が多いようですね。  面接の電話をしときながら、当日ばっくれるという事は辞めるときも連絡なしでばっくれるでしょう。もちろん電話しても音信不通。  辞めるなら辞めるで書く書類があるのに、そのことを考えずに姿を消すんですから・・・。  今までたくさん同年代のそういう辞め方見てきましたよ。今の今まで協力しあって頑張ってきたのに、いきなりばっくれたら、腹が立ちますよね。ちゃんとした辞め方をしたのであればまた遊びに行ったりお互いの近況を報告したりしたいと思うのに、ばっくれた瞬間「そんな人だったんだ」と思い、電話帳からすぐに消えます。    単にお金を稼ぐ目的でバイトをするわけじゃないと私は思っています。求人誌を見て電話する。そして面接する。普通のようなことで実はこの仕事で自分の人生が変わるかもしれない、自分の性格まで変わるかもしれない。そんな経験ができる「面接」だと思って、私はいつも臨んでいました。  そして一期一会を大事にします。面接官、採用官の方とお話できることはとてもき貴重な体験です。  まず人生の大先輩ということ。色々な苦労の経験から面接時間10分弱という短い時間にその人がどういう人かを見抜く力を見に付けている。  普段の生活でまず接することがない方と話ができるとなると私はいつもわくわくしながら面接に行ってました。  面接をばっくれることは面接官との貴重な時間、出会いを無駄にしたわけです。  そんな人が採用されても辞めるときはばっくれるでしょうから、「辞めるときにばっくれる人を採用しなくて良かった」と思ったほうがいいです。    私は8こバイトをしましたが、全て採用されました。「仕事は挨拶に始まり、挨拶に終わる」を心がけていましたし、覇気のある声で面接していましたので良い印象を持たれたのでしょうか。  私でもばっくれたくなるような経験はありました。 だからといってばっくれていいのかと言うとそれはだめですが。  求人誌を見てとても興味をそそる仕事内容で、お店の外観も良い感じだし楽しそうと思って電話すると店長(面接官)の態度が悪いという事ですね。  どう悪いか説明するのは難しいのですが、適当な受け答えをされると電話の時点でばっくれたくなります。  バイトをしたい人はお店を選んでいると同時に、お店もこれからバイトしようとしている人に選ばれていますよね。  これは就職活動の時に気づいた事です。説明会で会社の人の説明があいまいだったり、適当だったりしたら、もう面接お断りです。  だからと言って質問者様の電話の受け答えがばっくれさすような気持になると言っているのではなく、ばっくれたくなるような経験の一つでお話したまでです。

mogmogdon
質問者

お礼

非常にご丁寧な回答感謝いたします。 確かに面接にすら来ないような人は雇わずに済んで良かったと思えます。 先にも書きましたが二十歳前後の人が多いのは確かですが、ごくまれに二十代後半、なかには三十歳を過ぎているのにバックレる方もいます。 しかしこちらの電話応対や面接時の態度なども重要ですし、今まで以上に気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • ms76
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.9

正直あります、私はフリーターでバイトの応募は何度も経験あります(でもばっくれは2回だけですよ)理由はまず電話対応が悪いとゆうのがあります、本人はそんなつもりはないのかもしれませんが「こっちは雇ってやる側だ」てきな喋り方もしくは会話の内容だと逆に迷惑かけたろかなんて思いますw一応こっちも「働いてやる側」ですんでここじゃなくても他があります!いがいとこうゆう対応のとこ多いです。もうひとつは質問に答えないとゆうのがあります、たとえば俺は髪がながいので「髪は長くていいですか?」と聞くんですがほとんどのとこが面接でみてみないと…と言われます、バイトの応募は何個もやりますしせっかく時間をつかって労力つかってお金を使って面接言っても髪は厳しいですなんて言われることがほとんどなんで、その後の電話で髪は自由ですと明確に答えてくれる店がみつかればそちら一本に絞ります。 とにかく応募者には親切丁寧に少しでも相手の不安や負担を無くすことが必要です。バイトは就職と違い働き口はいくらでもありますから。 

mogmogdon
質問者

お礼

雇う側、雇われる側双方にそれぞれの言い分があるかと思います。 いままで電話を頂いた時点でそのような(頭髪のことなど)質問をされたことはあまりないのですが、やはり電話の時点でも答えられることにはできるだけ答えるようにしています。 それでもし先方が断るならそれまでだったということですから。 回答ありがとうございました。

mogmogdon
質問者

補足

沢山のご回答ありがとうございました。 さまざまなご意見いただきましたが概ね共通しているのは 「面接にすらバックレてしまう人はもし雇ったところでろくなことはないだろう」 ということだと思います。 しかし面接する側も職場の印象や電話応対に気を使わなければならないというのも事実です。 今後はそういったことに気を付けつつ、求人手段を工夫するなどして少しでも良い人材を得られるように努力していこうと思います。

  • yoshi13
  • ベストアンサー率16% (41/252)
回答No.7

フリーペーパーからだと数社に応募してる人は大半だと思いますから、他社で決まったので行く必要がなくなったとも考えられませんか? それと毎回掲載するのも応募者からすれば「すぐ人が辞める」会社と判断されて行きにくい、とも考えられますね フリペーパー見てるとサービス業(特に飲食系)、アウトソーシング(工場、単発等)の求人が大半です。ですから目立たないのでは?求人掲載も少し工夫されてみてはどうですか? それと派遣会社を利用する方法もあります。金はかかりますが、面接等、求人掲載等の手間ははぶけます。

mogmogdon
質問者

お礼

>他社で決まったので行く必要がなくなったとも考えられませんか? そういう理由があるのならば構わないのですが、それならそれで連絡をしていただきたいのです。 >それと毎回掲載するのも応募者からすれば「すぐ人が辞める」会社と判断されて行きにくい、とも考えられますね そのような話を既存のアルバイトに聞いたことがあるのでそういう印象を持たれないように気をつけてはいます。 一回掲載したら1~2週ほど空けたりしています。 派遣会社は経費の面でなかなか難しいですね。 回答ありがとうございました。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.6

難しいです。行きますといいながら来ない人多いですからね。 もうこんな時代です。昔なら電話ぐらいありましたね 当日に言われると作業が出来なくなる。困った問題です まず家庭の問題、政治家の問題から改善してもらわないといけないと思いますが・・・

mogmogdon
質問者

お礼

そうですね、断りの電話でもいれて筋を通してくれるのならまだ良いのですが…。 面接する側も人手が少ないので面接のために休日に出向いたり、残業したりすることもありました。 それでバックレられた日には…。 回答ありがとうございました。

回答No.5

#3、#4の方のご意見と同感です。 そんな輩は、例え採用したところでバイト当日も平気でバックレますよ。 発想を変えて、求人広告の媒体、デザイン、規模、手法などを変える事を検討されてみてはいかがでしょうか。 広告のデザイン一つ変わるだけでも、応募してくる人の層が変わる、対象が広がる といった事は充分考えられますよ。

mogmogdon
質問者

お礼

求人広告の媒体諸々に変化をつける、といったことはやってみようかなと思います。 確かに今まで利用してきた業者は2~3社の中から選んでいたような感じでワンパターンだったかもしれません。 バックレられないようにする、ではなくて少しでも優秀な人材から応募があるように、ですね。 回答ありがとうございました。

noname#19167
noname#19167
回答No.4

バックレはありません。しようとも思いません。最近そういうのが多いみたいですね。おそらく10代後半から20代の若者でしょう!?偏見かもしれませんが…。 面接の時点でそういうのが省けるのはいいことだと考えましょう。ひどいときにはバイト初めて、数ヶ月たったところで急に来なくなる、バックレ止め(?)なんてのもあります。電話も通じなくなります。

mogmogdon
質問者

お礼

まさにそういう方達は10代後半から20代の若者です(笑) まあホントにそういう方達は採用したところで使えないでしょうからね。 ただ、以前行った求人で応募は一件、その一件がバックレ…なんてこともありました。 まあとにかくポジティブ指向だけは忘れずにいたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.3

約束を守れない、最低限の誠意も持っていない 人を採用しなくて良かった、面接する手間を 省けてラッキーだったと思えないでしょうか。

mogmogdon
質問者

お礼

確かに事があるたびにそう思います。 人手不足だからといって来る者は拒まずでどんな人材でも雇っていいわけでもありませんですし。 回答ありがとうございました。

回答No.2

私は、過去にバックレ経験のある20歳の学生(男)です。まるで、自分のことを言われているみたいで、非常に無礼なことをしてしまったと大変反省しております。質問についてですが、応募の電話についてはバイトをしたいという思いから、興味を持って電話しますが、いざ面接となると非常に緊張します。どこから入ったらいいんだろうとか色々考えます。しかし、私個人の意見として、電話をした日と面接の日が空くと非常に行きたくなくなります。もし行って、面接のことを忘れていたらと変な心配をしてしまいます。一度、面接の前に日時の確認などをしいてみてはいかがでしょうか? 確かにアルバイトは甘くないということは承知しておりますが、やはり初めての業種などはどうしても緊張するものです。これは、私個人の意見ですので、ひとつの意見として考えてもらえたらとおもいます。単調な文章で申し訳ありません。

mogmogdon
質問者

お礼

参考になる意見ありがとうございます。 確かにその職場の空気(雰囲気)は大事だと思います。 もしかしたら知らず知らずのうちにそのような環境にしてしまっているのかもしれません。 回答ありがとうございました。

回答No.1

バックレ・・・ではないですが 担当者から約束の時間に電話をもらえなかった 電話しても「メモを無くした」と言われた ということはありました そういう会社の傍をとおりかかったら、やっぱり整理整頓できてなさそうな会社というイメージをもったりします 外見で判断してはいけないんでしょうけど、そういう人は多いかも・・・と思います

mogmogdon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 もしらしたら気づいていないところでそのようなイメージも持たれているかも…。 今一度客観的に自分の会社をチェックしてみようと思います。

関連するQ&A