• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:応募職種の偽り?)

応募職種の偽り?

このQ&Aのポイント
  • 午前のハローワークからの企業面接で、求人票とは違う職種との食い違いが起こりました。面接官は応募した職種を知らなかったようで、疑問を感じました。最終的には不採用となりました。
  • 求人票には応募職種とは異なる情報が書かれている可能性がありますか?面接官がなぜ求人票に書かれていない職種を確認するのでしょうか?企業側は書類選考の重要な個所を確認していないのでしょうか?
  • ハローワークからの面接で、求人票と職種が食い違ったことで疑問を感じました。なぜ面接官は求人票に書かれていない職種を確認するのでしょうか?企業側は重要な個所を見落としているのでしょうか?結果的には不採用となりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

質問1:求人票は応募職種をはじめ多くの嘘が書かれているのでしょうか? 求人を出す人が面接をする(選考をする)とは限りません。 面接者が3名というのはそれなりの規模の企業ですから、 求人票を作った人間との連絡が悪いだけかも。 質問2:面接担当者はなぜ応募していない職種を求人票に書くのでしょうか? 回答省略。質問1に記載。 質問3:志願者の書類が多いとはいえ、企業側は重要な個所を確認していないのでしょうか? 単に連絡ミス、確認漏れの可能性が高いです。 その根拠は会話にあります。 「あれ?この職種で応募していないはずだけど?」という部分。 うそが書かれているなら、そういう会話にならないでしょう。 面接者の方が多いんだから、「募集していない職種に応募したのはなぜか?」とあなたに聞くはず。 後で確認の連絡を求人票作成者にしたのではないかと推測出来ます。 >企業側はこのような事に時間を使う余裕はないと思うのですが・・・。 全くもってそのとおり。 不採用者数を稼ぐために採用活動をする暇な企業はありません。 別の職種で釣って、本来の仕事に振るのであれば、余計な会話をせず、 「こちらの(求人票の)仕事ではなく、別の職種で働く気はないか」 と聞くはずです。 そうしていないのは、単にミスが重なったからと考える方が合理的です。 考えすぎなのでは?

steps_walk
質問者

お礼

そうですよね、このような事に暇を使う企業はあまりないですよね。 別の職種に振るのかというのは、私も一瞬だけ思いました。 こちらの運が悪かったと思っております。 お答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.2

求人申込み手続きの流れ https://www.hellowork.go.jp/enterprise/job_offer.html 引用 4. 求人を受理しましたら「求人票」をお渡しします。 初めてのお申し込みの場合は「事業所確認票」もお渡しします。 法令に違反している求人は受理できませんのでご注意ください。 取消しの連絡がない場合、受け付けた求人の有効期限は原則として受理した日の翌々月の末日までです。 例えば1月20日に受け付けた求人は、翌々月である3月の末日(3月31日)まで有効ということになります。開店日の都合等、有効期限を短く設定したい場合はご相談ください。 引用ここまで 記入例 https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/ex_kyuujin01.pdf 面接した人と求人票を書いた人との連絡がうまくないということだけではないでしょうか。 求人を受理したら求人票を渡されるので確認できないことはありません。 応募は募集に応ずることです。 貴方側から見た言葉なので文中の使い方は間違いでしょう。 貴方が応募した職種を 面接で募集していないと言われたということですよね。

steps_walk
質問者

お礼

しっかり確認されていなかったということですか、運が悪かったです。 「応募」の使い方間違えていたでしょうか、申し訳ありません。 面接の際に、質問の文に書いた通り言われました。 書類選考の紙にもしっかりと書いてはいました。 お答えいただきありがとうございました。

noname#164781
noname#164781
回答No.1

私は介護職員ですが、自分の経験で申し上げますと、求人票を出力して、ハローワークで、求人先の採用担当者に電話してもらったところ、「ここ(老健施設)は、女性の方が希望のようです。男性の方ならば、関連の病院がありますから、こちらをご紹介します」と言われて、そちら(病院)の面接を受け、首尾よく採用されました。 もう、5年目になります。 ご質問1から3までへのご回答としては、あまり極端な嘘は、書かないと思います。 ハローワークは国の機関ですから、嘘の文面で求人をするような企業は、何らかの処罰の対象になるかと思います。 ただ、男女雇用機会均等法のこともあるので、大きな声では言えませんが、女性が希望です、というようなことは、事前に企業側から、ハローワークに伝えておくことは、あるようです。 ご質問にあるような、募集もしていない職種で、求人者を釣るような企業は、悪質ですね。 ハローワークに告発されては如何でしょうか。 以上、ご参考になりましたら。

steps_walk
質問者

お礼

これまでハローワークで確認取って頂く際に、男性希望か女性希望かは事前に聞いていただきました。求人票を出す際など何回かは確認するはずと思っていた矢先、面を喰らった感じになりました。どうなっていたのでしょうか・・・。 お答えいただきありがとうございました。

関連するQ&A