- ベストアンサー
ツイッターで書いた文章で、訴えられたり、発信者情報
ツイッターで書いた文章で、訴えられたり、発信者情報開示請求が来ることがあるんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勿論あります。 ブログでは 経験があります。 詐欺まがい商法の会社について ブログに ここは詐欺まがい商法の会社だと ストレートに記事にしたところ プロバイダから 開示請求がきていると連絡がありました。 その会社の名前で検索すると すぐ下に私の記事が出てきて 詐欺という単語が見える状態になっていました。 当然 断乎拒否です。 「検索エンジンで ランダムにピックアップされた単語の羅列が どんな意味をもつかということについては個人の責に帰するものではない」という反論です。 情報開示請求が通らなかったので ブログのコメント欄に その会社から脅し文句が書き込まれました。 こっちもかわしている間に 経産省から業務停止命令が出て 結局はつぶれたみたいです。 これはあちら側が ワル だった場合です。
その他の回答 (2)
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2
過去にニュースになった事案も結構ありますね。 許可を取っていない人物が映り込んだ写真や撮影不可の場所での撮影なども対象になります。 またその他犯罪にかかわる事でしたら発信者を特定する事も行われます。 他人の個人情報を勝手に開示したり、虚偽の内容、名誉棄損に当たる内容なども訴えられる可能性があります。 他人に不利益をもたらす内容という事ですね。いじめを助長するような内容も調査の対象になることがあるようです。人命にかかわる可能性があるときなどですね。
noname#233803
回答No.1
あって当たり前。