• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発信者情報開示請求を個人で書く)

発信者情報開示請求の方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 発信者情報開示請求とは、誹謗中傷などの問題のあるコメントを書いた人の個人情報を開示してもらう手続きです。
  • 管理人やサポートセンターの対応がない場合、発信者情報開示請求が唯一の方法と言われています。
  • ネットで調べて書くこともできますが、初めての場合は弁護士に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> ならば、発信者情報開示請求をしてみようと思うのですが、 段取りが違います。 いきなりそれやっても、開示されないです。 -- > あるまとめサイトで他人から誹謗中傷のコメントを書かれてしまいました。 まずは、その書き込みが削除されれば問題解決なのでは。 真っ当な段取りだと、まずは、 「名誉棄損情報の送信防止措置手続」 を行ってください。 管理人の連絡先が無い、連絡したが対応されない以上は、LINE株式会社(livedoor)宛てでOKです。 トラブルの経緯や、そういう連絡を行った際の内容、日時、場所、相談などを行った際の担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておいて下さい。 > 問い合わせましたが、ブログの管理人との伝言対応は行っていないと言われ、 それはやる必要ないですが、ブログに書かれた内容については、管理監督する責任があるってのがプロバイダ責任制限法です。 そうして記事が削除、サイトが閉鎖されたが、サイトの管理人が執拗に記事を復活させる、同じブログや別の会社のブログで同じ記事を作成するって事なら、直接話し合いするために、発信者情報開示請求の出番って事になります。 ちなみに、権利侵害が明らかな場合は、相手が開示に応じなくてもプロバイダの判断で開示されます。

nryo0dm1u
質問者

お礼

回答有り難うございます。はい、まずは「送信防止措置手続」でした。 LINE株式会社から発信者情報開示請求を最初に提示してきたのに、いざ送ったら間違いで、 送信防止措置手続を指定されました。余計手間がかかってしまいました、いい加減な会社です

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.3

はい だいじょうぶです。 同時に 運営管理者(LINE株式会社)に対して 削除請求も出してみましょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13826)
回答No.1

発信者情報開示請求を出す事自体は問題ありません。 ただ、発信者情報開示請求は事業者が相手に対して開示に同意するか確認をし、相手が開示に同意した場合に限り発信者情報が開示されるので、相手が拒否したら何も情報は得られません。

nryo0dm1u
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A