- ベストアンサー
警備員の仕事の面接について
- 警備員の仕事の面接について知りたいです。勤務時間の関係で悩んでいます。
- 同じショッピングモールで複数の警備会社が募集を行っているのはなぜですか?
- 警備業経験のある方々にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
警備っていったって、いろんな受け持つ場所がありますよ。 例えば店内を見回り、店外周辺の客や車の出入りや物流受け入れ口など。 店内だけなら日勤だけで済むこともあれば、閉店後でも深夜の見回りや物流の出入りなど24時間のこともあるでしょう。 要は一部の時間を補うというよりは、受け持つ場所が違うのではないかと思います。警備会社は1つにしないといけないという法律があるわけでもないし、警備会社によってもその分野の得手不得手もあるでしょう。店の方針で店外周辺は制服、店内は私服ですることもあるし、普段別のところで付き合ってるお得意さんの警備会社もあるでしょうし、店のセキュリティシステムに関わる警備会社なら当然その会社を使うこともあるし、複数の会社を使うにはそれぞれ理由があるわけです。
その他の回答 (2)
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
同じ現場じゃないんですよ。 ビル自体はひとつのかたまりですけど、業務として、駐車場の監視をする人、売り場の監視をする人、出入荷の管理をする人は別々の場所でそれぞれ個別のコントロール配下で動作するはずです。 3交代で夜間も仕事をするというのは、昼間業務をしているショッピングモールの場合どちらかというとビル管理、不審者出入の警備などになります。 そのどこの業務を受けている警備会社かによって仕事の内容は変わります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 現場の違いで、24時間の警備会社と、私が入るかもしれない警備時間に空きがある警備会社で違いが出てくるんですね。 そうなると24時間の警備が監視モニターで、短時間の方が駐車場等外回りの警備になりそうですね。 今度の面接で、仕事内容を細かく聞いて条件が時給に見合うかどうかきちんと考えたうえで、担当者の方と決めていきたいと思いました。 hue2011さん、参考になりました、ありがとうございました。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、定年退職後に自分の小遣いくらいは稼ぎたいと大手印刷工場の下請け会社でアルバイトとしてフォークリフトによる印刷物の出庫業務を行ってる者ですが、印刷工場は夜勤もあるため別な下請け会社が守衛と警備業務を請け負ってます。 また、第1工場から第3工場まである大きな印刷工場ですから、夜勤業務のない工場については夜間の守衛所は無人になりますので、日勤だけの守衛を兼ねた警備員と日勤と夜勤を交代勤務で行う警備員が同じ下請け会社でもいます。 ですから、日勤専門の警備を請け負う警備会社とは別に24時間の警備を請け負う警備会社があっても何ら不思議なことではないです。
お礼
日勤だけの工場と24時間稼働している工場両方あれば、警備員もそれに合わせた働き時間が出るのですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
受け持ち場所が違えば、2社の警備業が入ることはありえますね。 ということは、24時間の警備会社はおそらくモニタールーム。私が採用されるかもしれない警備会社(日勤と夜勤が離れている体制)は、外での立哨のみかもしれませんね。 立哨が嫌という訳でなく、面接時に仕事内容をきちんと聞いて、後々自分が後悔しないようにと思うようになりました。 ありがとうございました。