- ベストアンサー
沢山の文章から、一つのレポートにまとめる。
ネットの記事や参考書などの沢山の文章から、 一つのレポートにまとめるということをしています。 ですが、これがなかなか大変で、かなり時間が掛かってしまいます。 一度進んだとしても、最初の方と最後の方が繋がってなかったりして、 最初の方を書き直したりします。 沢山の文章から、一つのレポートにまとめる。 得意な方は、どのようなことを心がけていますか? また、コツや参考になるサイト・本などはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはあなたの考えがまとまっていないだけです。 記事や資料を読み込んで、この問題はこう考えるべきだなと、自分の意見を作り上げていないということです。 他人の意見を繋ぎ合わせようとしただけだから、こっちの記事にあること、そっちの資料にあることがごちゃまぜになるのです。 コツになるサイトや本はあるわけがありません。 人の意見を繋ぎ合わせるのではなく、自分の考えをまとめようとしなきゃどうにもなりません。
その他の回答 (3)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1512/3682)
>沢山の文章から、一つのレポートにまとめる。 そのレポートの具体的なテーマによって「まとめ方」も違ってくるでしょうけれ、最もよくないのは、たくさんの文章を切り貼りしているだけで、このレポートは「何を言いたいのか」よくわからないものです。 「ある問題について、世間にはどのような意見があるか」というテーマであれば、いくつかに分類・集約して様々な意見を紹介するだけでも良い場合もあるかも知れませんが、多くの場合は「さまざまな文章を通して何かを言いたい」はずですから、その「何か」をレポートの作者が自覚して、明確に示さなければなりません。 そのためには、書きはじめる前に「レポートの骨格」というか「あらすじ」や「展開」を考えてまとめておく必要があります。(山に登る前の「登山計画」のようなものです)ただし書き進んでいくうちに「どうも論旨がおかしい」と気づいたら、おかしくなる前まで戻って展開を見直し、軌道修正をする必要があります。(山道を進んでいる途中で実際の地形が地図と異なっていたら、現実に対応して引き返して行動するようなものです。「古い地図」を過信して突き進むと大変なことになります) また「書き終えた後の推敲」も大切で、「推すと敲くではどう違うか」に思いがいたるくらいには言葉に対する感覚を鋭くしたいものです。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
何故、最初と最後が繋がらないなんてことになるんですか。 書いているうちに考えが途中で変わったなら、まとめが出来ていなかったってこととなら、最初からまとめ直さないと駄目じゃないですか。最初を書き直しただけで無理やり繋げてませんか。 コツとかを聞く前に基本的なことを身につけるべきだと思います。
- kujira9740
- ベストアンサー率16% (1/6)
どんな内容のレポートかわかりませんが、その項目に関して自分なりの結論か仮定を持っていないからそうなるのではないのでしょうか?まずは自分なりに考えてこうなるのではないのだろうか?との仮定を見つけてその根拠を求めることが大事です。色々調べて自分の仮定が間違っていたと気づいたら、なぜそれが間違っていたのか、そのうえでどう導いていくのかを考えることです。さまざまな意見や情報に踊らされるのではなく、それらは自らの意見や考えを固めるためのツールだと思ってください。いまのあなたは単にいろいろな意見をまとめることだけを考えていて、自らの意見を持っていないように見受けられます。自分の意見の根拠を見つけるための情報です。自分の責任で自分の頭で考えることが一番大切です。たとえ間違っていても!自分の頭をフルに回転させてくださ。がんばれ!!!