• ベストアンサー

レポートの参考文献って

試験の代わりにレポートを提出するように言われました。 図書館で何冊か本を借りてきたり、ネットで調べたりして今レポートを書いているのですが、参考文献は資料の文章を自分で要約して書きますよね。 その際は、参考文献であることをどのように伝えればよいのでしょうか。 資料によると○○と書くのか、○○○○1と書いて最後に1本の題名と書くのか、 それともそんな説明書きなしに最後に参考文献を書けばよいのでしょうか。 同じ様にレポートを書いていて忙しいかと思いますが、何かと宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

当方、大学教員です。 担当している指導教員の指示に従うこと。これが全てです。 No3の方もおっしゃっているように、大別してハーヴァード方式なのか注番号方式なのか、これについても、全て指導教員が、執筆要綱や注意といった形で指示しているはずです。 その指示の内容が不明ならば、こんなところで尋ねているよりも指導教員に尋ねましょう。そうした質問には、教員は丁寧に答えてくれるはずです。(答えてくれないのなら、その教員は教員失格です。) レポートの内容以前に、レポートの書き方が指示に従っていないとわかった時点でレポートを読まない教員も多いです。私もその1人です。

その他の回答 (5)

  • win0705
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

学科にもよるのかもしれませんが…。 私は参考文献は,最後に「参考文献」という項目を作って,そこにまとめて載せています。 この載せる順番も決まっているのかな,それは 分からないけど,私は 「著者、出版された年、タイトル、出版社」の順で乗せています。 文をまるまる1文引用する場合は 「著者の名前,出版された年」を書いています。 お互いレポートがんばりましょうね!

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.4

科目は何でしょうか?理系科目のレポートを文系風に書いたら、先生の受けは悪いと思いますよ。 それと、参考文献の書き方とは別の話ですが、資料の抜粋/切り貼りで許されそうなのか、資料を参考に自分の言葉で書かないと駄目そうなのか、どっちなのかもよく調べた方が良いと思います。

回答No.3

基本は読んだ人がその参考文献を探せるように書くということだと思いますが、なんとか(かんとか年)がこんなこと言ってるよ、というやりかた(ハーバード方式って言うんだっけ)と、なんとか[1]がこんなこといってる、とかいうふうに番号で参照する(参考文献リストに番号をつけておく)やりかたがあると思います。 レポートの書き方とかいう本に載ってます。あまり我流にしないほうがいいです。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.2

私の書き方ですが、文中には特に書かなく。最後に参考文献と題して、題名・著者・出版社・引用ページを使った本だけ箇条書きで書いていきます。 どこに使用したか指定する場合は、使用した文章の最後(。の後)に()で、(参考文献(1)より引用)見たいに書きます。○の番号はもちろん繋がるように使用します。 あとは、使用した参考文献の一覧中に○○で引用みたいな文章を入れるなどもあります。

  • weisse
  • ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.1

レポートご苦労様です。 引用する場合は少なくとも文献名とページ数をその後に書いたほうがいいです。同じ文献からの引用が多い場合は○○○○1と書いて最後にまとめるという方法も分かりやすいと思います。 全体的にいろいろ参考にしている場合なら、最後にまとめてかまわないと思います。 私は、要約といってもいろいろな資料を見比べて行なうことが多いので、引用部分以外は最後にまとめてます。(もちろん引用した資料も最後に改めて記入) 少々ご質問のニュアンスと違うかもしれませんね。一応ご参考までに。

関連するQ&A