• 締切済み

反抗期?どうしたらいいですか

母子家庭で子供が二人います。下の小学5年の男の子ですが、今年4月頃より言葉が荒くなり、生活も荒れて物にあたったり精神的に不安定になってきました。学校は行きたくないといって休んだこともありましたが長く休むことはなく、学校では精神的に不安定なときもありましたが俗にいうよい子だったようです。 担任の先生にも相談しましたが反抗期だから問題ないと言われました。今年身近な人を二人亡くしているのでそれが原因かとも思っていましたが、一時落ち着いてきたものの夏休みに入りますます生活は荒れて言葉は荒く、いらいらすると、死ぬ、殺すという言葉も出てきます。友達と遊んだりプールに行ったりもしないで、習い事もも行かなくなり、勉強も全くしていません。特に中学1年のお姉ちゃんにやつあたりがひどく上の子に対しては顔を見るだけでむかつくともいいます。上の子はおびえてしまってる状態です。このような状態でどう対応したらいいのか悩んでいます。

みんなの回答

  • injya
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.3

質問を読ませて頂いて思った事を述べさせて頂きます。限られた情報からですので、参考にお読み頂ければと思います。  「反抗期」という言葉の持つニュアンスが微妙に問題を複雑にさせているんだと、このようなお話を聞く度に感じます。「反抗期」という言葉は、そもそも大人の側からの理屈で子供達にしてみれば、別に反抗はしているという意識はそれほど無いのではないか、と言う気もします。自立しようとすれば、結果的には反抗的になってしまう。そこで無理に枠にはめ込もうとするとそれこそ本当に今度は反発が生まれ、その変の接し方は難しいように思います。  「怒り」特に他者に対して向けられる怒りは、往々にして自分への怒りが形になって現れる事が良くあります。特に今回のケースのような場合は周囲からの期待の高さに自分が答えられていないという焦りみたいなものがどこかにあるのかもしれません。本当は弱い自分を精一杯無理して強がって見せている、そう言う感じには見えないでしょうか。「反抗」という言葉にとらわれず言動を見つめると何か見えてくるかもしれません。  「俗に言うよい子」という言葉が気になります。実は相当無理をして演じられていた姿だったのかもしれません。そんなところは無かったでしょうか。  最後に自信を持って言える事は、家族の問題だから子供の問題だからと自分だけで背負い込まないようにお願いします。もともと日本では子供は、地域全体で育てて来ました。子育てを家族の問題として閉まっている今のあり方は絶対に間違っていると思います。ですから、このような形で、いろいろな人に相談されればきっと良い解決へのきっかけが見つかるのではないかと思います。  サクラの花は寒い冬を経験しないとあのすばらしい花を咲かせないのだそうです。今はとても大変だと思いますが、後々あのときは色々あったね、と話せる日が来る事を信じて乗り切って下さい。  長々と駄文失礼いたしました。

  • michina
  • ベストアンサー率37% (68/179)
回答No.2

子育て本当にお疲れ様です。 小学5年生といえば、反抗期に入る年頃ですね。本当に大変だと思います。特に男の子は母親には強く反抗する事が多いので、大変お困りだと思います。 反抗期は麻疹のようなもので、誰でも通らないといけないものです。個人差があって軽くて済むものから、重くなるものまで、様々です。 でも、確実に言えることは、「対処法さえ間違えなければ、時期が来れば必ず良くなる」ということです。 麻疹にかかっている間は、周囲も苦しいですが、もちろん本人も苦しいのです。でも、その苦しみをどうして良いのか分からないので、一番身近な母親に当ててしまうことが多いのです。 そんな時母親は本当に大変ですが、その子を「麻疹(反抗期)なんだ」と認識して、「大変だね」と同情してあげることが一番大切だと思います。 また、その子自身がどうしたらいいのか分からず困っていることが多いので、例えその子が素直に聞いてくれなくても、「これは、こうこうだから、やらない方が良いのだよ」とか「これは、やっていた方が良いのだよ」といった風に簡潔にはっきりと伝えておくことも大切です。 そして、「時期が来れば必ず良くなる」と固く信じてうろたえたりしないでおおらかな気持ちで、その子を見守ってあげていてください。お姉ちゃんにも、詳しく説明して、その事を理解してもらっておくと良いと思います。 私は、こういう関係の仕事に携わって25年になりますが、毎年同じです。時期が来たら、まるで荒れていたのがウソだったかのように、本人達もけろっとしているものです。 ただ、対処を間違えて周囲も本人も問題を大きくし、結局一生を台無しにしてしまう人もごくわずかにいることは否定出来ません。 麻疹と全く同じで、子供が熱を出してうんうん苦しんでいても、やるべき事をやった後は寝かせておけばいいのであって、周囲がうろたえ大騒ぎすると、治るのも治らなくなってしまうことがあります。 今、お母さんもお姉ちゃんも大変だと思います。でも、うろたえたり騒いだりしないで、自分をしっかりと持って悠然と構えていて欲しいと思います。 ただ、頭では分かっていても、人間ですから、疲れはするし、迷ったりすることもあるでしょう。そんな時は、遠慮なく、信頼出来るお友達や親戚の方、あるいは、児童相談所などに相談するようにしてください。 子育ては、母親一人には荷が重すぎるものです。本当にお疲れ様ですね。がんばってください。

noname#7857
noname#7857
回答No.1

そうですね~。私6年なんですが、私も5年の時そういうかんじでした。なぜか色々なことにいらついて、何もかもイヤになってしまったんです・・・。たぶん息子さんもそうなのでは? 私の場合はクラスが荒れてて先生に反抗し、色々なことがありました。私も波に乗ってつられてしまったのですが、今は立ち直りましたw だから、お母さんは見守ってあげていて下さい。そういう反抗したくなる時期があるんです。 がんばって下さい。

関連するQ&A